世界のメディア・ニュース

世界のメディアから、「バーチャル・マトリックス・タイムマシン」に掲載するために集めた面白そうな情報を紹介します。

三越銀座店が、毎日売り上げ目標達成音楽!

2013-09-10 14:40:54 | Weblog
三越銀座店で、毎日、売り上げ目標達成音楽が鳴り、高景気感が高くなっていると聞いていたが、日本経済新聞社は2013年09月10日に、安倍晋三政権が訴える「アベノミクス」効果で景気の回復期待が高まり、猛暑も手伝って夏物関連商品の売れ行きが好調と報告した。

大手百貨店4社の8月の売上高はそろって前年実績を上回り、伊勢丹新宿本店や三越銀座店は17%増と高い伸びを示したと報告している。

それに2020年の東京でのオリンピック開催決定も消費にプラスに働きそうである。

鈴木敏文セブン&アイ・ホールディングス会長は、「消費は心理学」といわれるが、まさに気分や心理を読むことがビジネスには必要である。
そんなことを考えていたら、76年前に書かれたセールスの格言が思い浮かんだと言っている。

エルマー・ホイラー(Elmer Wheeler)が書いた「ホイラーの法則(Tested Sentences That Sell)」(原著は1937年)で取り上げられた5つの法則の第1公式である「ステーキを売るな、シズルを売れ」であったと言っている。

シズルとは肉がジュージュー焼ける音。意味するところは、客が思わずそそられ、ああ、食べたいというような「気分」を売れ、というわけである。

ホイラーの法則
1 ステーキを売るな、シズルを売れ(Sell the Aizzle)
2 手紙を書くな、電報を打て!(Don't write. Telegraph!)
3 花を添えて言え!(Say it with Flowers!)
4 もしもと聞くな、どちらと聞け!(Don't ask if. Ask which!)
5 吠え声に気をつけろ!(Watch your Bark!)

http://time-az.com/main/detail/41731

ジャンル:
ウェブログ
キーワード
1937年 アベノミクス 安倍晋三政権
この記事についてブログを書く
この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック
« 日本の経済成長データは、より高... | トップ | ソーチのゲイ法を止める支援をIO... »
最近の画像もっと見る

あわせて読む