8月のお菓子 塩を使ったお菓子 2014年8月1日(金)~31日(日) 三越各店 食品フロア菓遊庵 甘みの中に、ほのかな塩の旨みが美味しい、夏におすすめのお菓子をご紹介します。 播州赤穂の海水でつくる自然の恵たっぷりの焼塩を、隠し味に加えた塩あめです。砂糖と水飴でつくったシンプルでまろやかな甘みの中に、焼塩の旨みがほのかに広がります。昭和2年の創業以来、あめづくり一筋。細やかな職人技と自然の風味にこだわった、素朴ながらも深みのある美味しさです。 三越伊勢丹限定 兵庫<今昔庵(こんじゃくあん)> 塩(しお)あめ 105g 411円 沖縄県宮古島の海に育まれたきめ細かな塩「雪塩」を、一口サイズの姫千寿せんべいにほんのり効かせた期間限定品。雪塩のまろやかな味わいと、富貴なバニラの甘みが織り成す新しい美味しさです。サックリと軽やかな口当たり、ふんわりとした口どけに広がる、新しい風味をご賞味ください。 京都<鼓月(こげつ)> 姫千寿(ひめせんじゅ)せんべい 雪塩(ゆきしお)バニラ 6枚入 648円 カリッと香ばしい美味しさを塩の旨味が引き立てる「塩おかき」は、歴史に裏打ちされた熟練の技を今に伝える<豆源>看板の味。ひとつひとつ丁寧に天日干しした生地を、240℃の高温の米油と胡麻油でカリッと揚げ、絶妙の塩加減で仕上げました。昔ながらのシンプルな製法で今もつくられています。 東京<豆源(まめげん)> 塩(しお)おかき 90g 378円 能登半島の珠洲で精製された「珠洲の塩」を使い、食べやすい半月型に仕上げた塩どら焼。餅菓子のような口当たりの米粉を使った生地とやさしい甘みのつぶ餡に、さっぱりした塩味が調和した絶妙な味わいをお召し上がりください。 石川<落雁諸江屋(らくがんもろえや)> 塩(しお)どら焼(やき) 1袋(2個入) 162円 伊豆大島産の海塩「海の精」をほんのり効かせた塩風味のきびだんご。もち米を砂糖と水飴で練り上げ、きびを加えた昔ながらの味わいをまろやかな塩味が引き立てます。パッケージには、人気絵本作家 五味太郎氏が描く「海坊主」や桃太郎などの楽しいイラストが描かれています。 岡山<廣榮堂(こうえいどう)> 海塩入(かいえんい)り きびだんご 10個入 411円 千年の歴史を持つフランス西海岸のゲランドの塩を使った、さつま芋のお菓子。地元名産のさつま芋鳴門金時を、昭和4年の創業以来受け継がれてきた秘伝の蜜に漬け込み、表面はさっくり、中はしっとりと焼き上げました。蜜と鳴門金時の香ばしい甘みを、こだわりの塩がよりいっそう引き立てます。 徳島<栗尾商店(くりおしょうてん)> 阿波鳴(あわなる) 塩(しお) 150g 432円 ※写真は盛り付け例です。盛り皿等は商品に含まれておりません。 ※一部の店舗ではお取扱いのない商品がございます。 ※価格はすべて税(8%)込みです。 お求めは三越各店 「菓遊庵」ショップにて。 New! 新着情報 今月のお菓子 菓遊庵まつり 【予告】来月のお菓子 旬歳時記 菓遊庵とは・・・ こだわりのお菓子 各店入荷のご案内 バックナンバー 菓遊庵TOPへ