日本経済新聞

7月18日(金曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 社会 > 記事

脱法ドラッグで緊急対策 政府、立ち入り検査など柱

2014/7/18 13:15
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 政府の薬物乱用対策推進会議は18日、臨時会合を開き、脱法ハーブを含む脱法ドラッグに関する緊急対策をまとめた。脱法ドラッグを販売している可能性のある店に立ち入り検査をすることなどが柱。指定薬物への手続き迅速化や、幅広く取り締まることができるよう規制の抜本的見直しも検討する。

 議長を務める森雅子少子化相は会議の冒頭、「根絶に向けて、政府を挙げてできることはすべて行うという基本姿勢で取り組みを強化する」と指示した。

 緊急対策は(1)販売や乱用の実態把握徹底(2)危険性の啓発強化(3)海外からの情報を活用して指定薬物を迅速指定――などが柱。

 具体的には、警察や都道府県が販売店に一斉に立ち入り検査を実施するほか、迅速に規制対象に指定するため成分を分析する鑑定機材を充実させる。化学構造の一部が共通している物質を包括的に取り締まり対象とする仕組みの効果的な運用も検討する。

 脱法ドラッグの乱用が若者を中心に広がっていることを踏まえ、教育委員会を通じた若年層への指導も徹底する。インターネット上の販売情報の監視や購入ルートの調査も強化する。海外の脱法ドラッグが国内へ入ってこないよう関係省庁間での連携も強める。

 脱法ドラッグが関連するとみられる交通事故が相次いでおり、6月には東京・池袋で8人が死傷する事故が発生。安倍晋三首相は今月8日の同会議会合で対策強化を指示していた。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

立ち入り検査、脱法ドラッグ、緊急対策、安倍晋三

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 15,215.71 -154.55 18日 大引
NYダウ(ドル) 16,976.81 -161.39 17日 16:29
ドル/円 101.34 - .36 -0.15円高 18日 15:38
ユーロ/円 137.01 - .12 -0.34円高 18日 15:38
長期金利(%) 0.540 +0.010 18日 14:57

人気連載ランキング

7/18 更新

1位
経営者ブログ(稲盛和夫氏)
2位
ニュースの深層
3位
ニュースまとめ読み

保存記事ランキング

7/18 更新

1位
建設費、21年ぶり高騰 人手不足... [有料会員限定]
2位
JX、水素ステーション100ヵ所... [有料会員限定]
3位
(ビジネスTODAY)LINE ... [有料会員限定]
日経新聞朝刊・電子版の購読数313
日本経済新聞社は15日、2014年6月の「日本経済新聞」朝刊販売部数(日本ABC協会公査)と7月1日時点の「電子版」会員数を公表しました。今後、半年ごとに最新の部数、会員数をお知らせしていく予定です。
日本経済新聞・電子版購読数合計 313万4517
日本経済新聞朝刊販売部数 277万1025
電子版有料会員数
(うち新聞との併読を除く電子版単体)
36万3492
18万7104
無料登録会員を含む電子版会員数 234万2697
「日経電子版」と「日経ビジネスDigital」のセット読みがおトク
学園投資マンガ インベスターZ 日経電子版で掲載開始
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について