東海 NEWS WEB
名古屋放送局WEBへ

マイエリア

地域ニュースを最大2つ表示できます。
都道府県を選択して、設定ボタンを押してください。

設定方法

ニュース詳細

焼岳防災の基本地図公表
07月17日 09時38分

焼岳防災の基本地図公表
3003023421_20140717094937.mp4

岐阜県と長野県にまたがる、北アルプスの活火山、焼岳の噴火に備えて、対策を検討する協議会が、16日、長野県松本市で開かれ、防災の基本となる地図が新たに公表されました。
この協議会は、焼岳の噴火に備えて4年前から開かれているもので、16日の会議には、岐阜県と長野県の自治体や警察など、関係する36の団体が出席しました。
会議では、観光客や地元の住民向けに噴火の恐れがある場合の入山規制の方法や避難場所などを記した新たな防災の基本地図が公表され、今後住民に配布したり、防災訓練などで活用したりすることを確認しました。また、火山活動が活発化した場合、山小屋を通して登山者に情報の提供を行うことや、負傷者が出た場合は必要に応じて知事が自衛隊に災害派遣の要請を行うことなど、具体的な行動計画をとりまとめました。
岐阜県高山市危機管理室の西田純一担当部長は「火山防災基本図や防災行動計画をしっかり活用して、住民や観光客の安全安心につなげていきたい」と話していました。