日本経済新聞

7月18日(金曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 国際 > 記事

マイクロソフト、最大1万8000人削減 携帯部門中心

2014/7/17 23:19
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 【ニューヨーク=小川義也】米マイクロソフト(MS)は17日、2015年6月までに全社員の約14%に相当する最大1万8000人を削減する合理化計画を発表した。4月に買収を完了したノキア(フィンランド)の携帯端末部門が中心で、最大16億ドル(約1600億円)の費用を計上する。赤字が続く携帯端末事業の立て直しを急ぎ、同分野で先行する米アップルや米グーグルを追い上げる。

 MSの社員数は6月5日時点で12万7104人。ノキアの携帯端末部門買収に伴い、約2万5000人増えていた。最大1万8000人の人員削減のうち、7割に相当する約1万2500人は旧ノキアの工場労働者とホワイトカラーが占める。人員削減の規模としては09年の5800人を上回り、過去最大となる。

 7~9月期から15年4~6月期にかけて、合計11億~16億ドルを関連費用として計上する。内訳は退職金などの費用が7億5000万~8億ドル、資産の評価額見直しなどに伴う費用が3億5000万~8億ドル。

 2月に就任したサティア・ナデラ最高経営責任者(CEO)は17日付の社員への手紙で、組織の階層を減らし、意思決定のスピードを速めるための組織改革を実施する方針も明らかにした。

 スティーブ・バルマー氏の後を継いだナデラ氏は就任以降、基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」の一部無償化など製品やサービスの面での新機軸を打ち出してきたが、人員削減を含む組織の大幅な見直しに踏み込むのは初めて。

 ノキアから買収した携帯端末部門は、成長分野であるスマートフォン(スマホ)市場で米アップルや米グーグルのOSを搭載した韓国サムスン電子などに押されて赤字が続く。ソフトウエアに比べて利益率も低く、抜本的なテコ入れが急務となっていた。

 MSの端末部門を率いるスティーブン・エロップ氏(ノキア前CEO)は17日、ハンガリー工場の閉鎖など世界的な開発・生産体制の見直しを表明。新興国で需要が伸びている低価格帯のスマホを中心に商品力を強化する方針を示した。

 旧ノキアの携帯端末部門を中心とする大幅な合理化は、「デバイス(機器)とサービスの会社を目指す」というバルマー氏が打ち出した路線の軌道修正の意味合いもある。

 ナデラ氏は先週、社員に宛てた手紙で「プロダクティビティー(生産性)とプラットフォームの会社を目指す」という新方針を表明。業務ソフト「オフィス」などMSが強みを持つソフトやサービスを、アップルやグーグルのOSを搭載したスマホを含め、あらゆる端末にクラウド経由で提供する戦略をより明確に打ち出した。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

マイクロソフト、サティア・ナデラ、ウィンドウズ、ノキア、CEO、スマホ、フィンランド、携帯端末部門、アップル、グーグル、サムスン電子

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 15,120.11 -250.15 18日 9:10
NYダウ(ドル) 16,976.81 -161.39 17日 16:29
ドル/円 101.19 - .22 -0.30円高 18日 8:50
ユーロ/円 136.78 - .82 -0.57円高 18日 8:50
長期金利(%) 0.520 -0.010 18日 8:58

人気連載ランキング

7/18 更新

1位
経営者ブログ(稲盛和夫氏)
2位
ニュースの深層
3位
ニュースまとめ読み

保存記事ランキング

7/18 更新

1位
建設費、21年ぶり高騰 人手不足... [有料会員限定]
2位
JX、水素ステーション100ヵ所... [有料会員限定]
3位
(ビジネスTODAY)LINE ... [有料会員限定]
日経新聞朝刊・電子版の購読数313
日本経済新聞社は15日、2014年6月の「日本経済新聞」朝刊販売部数(日本ABC協会公査)と7月1日時点の「電子版」会員数を公表しました。今後、半年ごとに最新の部数、会員数をお知らせしていく予定です。
日本経済新聞・電子版購読数合計 313万4517
日本経済新聞朝刊販売部数 277万1025
電子版有料会員数
(うち新聞との併読を除く電子版単体)
36万3492
18万7104
無料登録会員を含む電子版会員数 234万2697
「日経電子版」と「日経ビジネスDigital」のセット読みがおトク
学園投資マンガ インベスターZ 日経電子版で掲載開始
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について