このアプリがすごい No.014 Overcast
ポッドキャストに新時代が来た!
いままでのアプリって何だったんだってくらいの転換点。
Overcast: Podcast Player
無料
販売: Overcast Radio, LLC
500円のアドオンあり。
洗練されたUI
聴きたい番組を開くと、ロゴ画像が一面に表示されます。
けれど、スクロールさせると画像はそっと縮小してくれる。
さらにスクロールすれば画像は画面外に消えて、放送のコメントやノートが広く見られるんです。
これって他のアプリでは結構軽んじられていて、いまメインで使っているDowncastだと画像に隠れて画面の半分も使えません。
テキストが表示される英語の番組では、それを読みながら聴けることが大事ですからOvercastの画面使いは嬉しいところです。
画面下部のミニプレイヤーや、レベルメーターを邪魔にならない程度に表示しているのもちょっとお気に入りです。
シークバーも使いやすいなと思ったら工夫がありますね。
快適に聴くための機能
再生速度を2倍速にしたときのキュルキュルとかシャラシャラした感じってわかるでしょうか?
Downcastだとどうしても早送りしてる感があったんですが、Overcastは早送りというよりは早口になった感じというべきでしょう。聴き疲れしません。
いままでは時間と疲れのトレードオフだなって感じながら、1.5倍再生をしていたんですけれど、これが劇的に向上しました。
Smart Speedという機能もあって、これは無音部分を縮めてくれるという、なんともありがたい機能。
ちょっと無言になっている個所をさりげなく縮めてくれるんです。
ものすごく変わるというわけではありませんけど、毎日聴くような人には重宝します。
Voice Boost機能も素晴らしいです。
これは音量が小さかったりする場合に増幅してノーマライズしてくれるんです。
音量レベルがバラバラなアマチュアの放送を聴くときに、他の放送との音量の違いに悩まされなくて済みます。
デザインとか操作方法で差別化を図るのではなくて、Overcastは聴くための機能が素晴らしいんですよ。
アカウントが必要なわけ
無料だからって入れてみると、いきなりアカウントを要求してくるので、ちょっと嫌に思う人がいるはずです。
これにはちゃんと理由があって、Downcastなどの多くのアプリは新しいエピソードを取得するために、Background FetchというiOS7から追加された機能を使って自動的に更新チェックをしているんですが、たくさんの放送を登録している場合にはそれだけチェック・通信する内容が増えてしまいます。
Overcastでは登録した放送をOvercastサーバーで管理をし、更新情報はそこから一元取得できるので、バッテリーにやさしいわけです。
もちろん複数の端末で聴く際の同期にも役立ちます。
最大の利点が https://overcast.fm/ での再生機能にあります。
サーバーにログインすると、アプリに登録してある放送をそのままパソコンのブラウザでも再生できるんです!!
さすがに再生位置までは同期しませんけど、パソコンでも簡単に同じものが聴けるってのは便利です。
これはアカウント作らせるだけの理由がありますよ。
不満点
番組の追加画面は基本的にアメリカのものが表示されてます。
この一覧にないものもSearch Directoryで検索すれば出てきます。もちろん日本語でも。
ただ日本語でひっかからないこともあって、バナナマンで検索しても出てきませんがJUNKなら出てくるとか、変な癖があるようです。
ちゃんと引っかかってくれないのは困りますね。
URL指定で追加する方法もあるので、なんとかなるとは思いますが。
——
再生速度を変更して、15分の番組を1.5倍速で聴いたときに、残り時間は10分って表示して欲しいんですが、現状では残り時間15分が1.5倍速で減っていきます。
これじゃ終わり時間の目安にはならないですよね。
そこは残念です。
——
一番の不満はストリーミング再生に対応していないことです。
ダウンロードが完了しないと聴けませんので、データが大きかったりサーバーが遅かったりすると待たされるのでストリーミングに対応して欲しいところです。
感じられる哲学
Settingを開くと驚きます。
Overcastが気に入らなかった人に向けてInstacastやCastro、Downcastなどの競合アプリが紹介されているんです。
自分と同じようなインディペンデントな開発者を純粋に紹介しています。
なかなかできることじゃないですね。
他のアプリからのOPMLファイルインポートの方法もすごくスマートにできているんですけど、エクスポートもすごく簡単。
ユーザーの奪い合いをしているんじゃなくって、どのアプリでも自分に合ったものを好きに使えばいいって姿勢が見えてきます。
——
アカウントの削除もすごくわかりやすく、しかもその手数がものすごく少ない。
削除させまいとするサービスがとても多い中で、この開発者はとてもユーザーの方を向いているって感じます。
——
「評価してください」ってダイアログを出したりしてあなたの邪魔をしないとも書いていますが、そこに現在までに評価してくれた人の数をさりげなく表示してますね。
これ面白いなぁ。思わず評価したくなる。
——
Aboutでは手助けをしてくれた人、テスター、奥さん、息子さんだけでなく、犬(!)にまで感謝の言葉をつづっているのがまたいいですね。
FAQも開発者の考え方が見えて良い感じです。
ちょっと応援したくなりますよ。
アドオンで使えるようになる機能
・3G/LTEでのダウンロード
・再生速度の種類
・Smart Speed
・Voice Boost
・番組ごとの設定
・連続再生じゃなく1つだけ再生できる
・スリープタイマー
・プレイリスト数制限解除
・エピソード数制限解除
これらがアドオンを買うとすべてアンロックされます。
上でも紹介したVoice BoostとSmart Speedは、購入前でも5分だけお試しとして使うことが出来ます。
しかも何度でもお試し可能なのが嬉しいところですね。
まとめ
いくらか不満があったもののDowncastの高機能さから乗り換えるほどのアプリとは出会えない日々でした。
CastroとかPocketCastsなんてのも気になっているんですが、400円払って試すほどじゃないなーってのが正直なところ。
そこにきてこのOvercastですよ!
デザインがいいです。色もいいし、フォントも細かい部分までこだわっていますが、それは本質じゃありません。
使いやすさと結びついたデザイン。見た目だけじゃないんです。
他のアプリの方がいろいろ細かく設定できるんですが、快適に聴くって点を考えるとOvercastの素晴らしさが実に際立ちます。
「煩雑さ」というものがこのアプリにはありません。
メイン画面も設定もすごく整理されていて無駄がないのに、他人のアプリの紹介を入れちゃうんですからすっごいわけです。
ちなみに無料ですが広告もありません。
本当に美しいアプリと出会えたなって感動していますよ。
ちょこっとレビューのつもりが止まりませんでした。オススメです。