漠然とした夢があります。実は漠然としてないかもしれない夢があります。
「高みに登りたい」という夢です。
ちょっと書きながら自分を見つめなおしてみたいと思います。
高みに登るとは
有名になりたいとか、お金を儲けたいとか、評価されたいとか、なにか事をなしたいとか、そういうことです。
日本中の誰しもが知っているようになりたいってわけでなく、知る人ぞ知るでいいのですが、有名になりたいです。
億万長者でセレブの仲間入りをしたいというわけではないですが、人並みかそれ以上くらいお金を出してもらえるようになりたいです。
世界的な賞をとりたいってわけじゃないけど、たくさんのひとに褒められたら嬉しいです。
世界平和を実現したいとかそんなレベルではなくとも、私はこれをしたんだよと胸を張って死にたいです。
何も出来てない。何も出来そうにない。
現状はそこからすごーく遠いです。普通に生きることも出来てないと思ってます。自立なんて遠い状態ですし。
夢はあるけど、そこにたどり着く道が全く見えていません。というか、その夢も漠然としていて形がはっきりしません。
このままじゃ何も出来ないまま時間だけが過ぎてしまう、という思いだけが積み重なっています。
怒られそうだけど
ここまで書いて、読み返して思ったんですが、いろんな人に怒られそうですね。
「有名になるとかお金を儲けるとか評価されるとかって、事をなした結果付いてくるものであって、それ自体を目標とすべきでない」みたいな感じで。
まぁ、自分で思いついて「そうかもなー」と思いました。でも、そういう欲望みたいなものもあってよくないかなーという気もしています。無欲で取り組んだ結果、大きな名声を得ましたって綺麗な話だけど、綺麗じゃないとダメなのかなって。
私の場合はちょっと違うけど、「あいつより上に行くんだ」とか「見返してやる」みたいなドロドロしたと言える感情を持って進んでもいいんじゃないかなーと。
まぁ、それも私は出来てないのですけどね。
やれよ! でも何を?
グズグズ言う前に行動すればいい、という話もありますね。すご~く分かります。分かりますが、何やればいいんだろうという時もあるのですよね、悲しいことに。
私の夢は夢でしか無くて、目標とか言えるような状態に落とし込めていません。道筋も目的地も不明。ただし得たいものはある、みたいな。
さらにここまで書いてまた考えてたんですが、私の夢の大本って「私の力がどこにどう通用するか試したい」みたいなことなのかなって気がします。
そして、それが通用した結果(上手くいった状態)が夢なのかなと。本当はどこにも通用しないかもしれないけど、試せてないから試してみたいと思ってて。で、それがうまくいくと(=上に書いたようなことが実現できると)いいのかなと。
そうなると、自分の今持つ力を見極めて、どこかにぶつけてみる必要がありそうです。
うーん、と言っても何をすればいいんだろう。
こだわる。本気になる。全力を尽くす。
例えば何かを作るとして。ちゃんと計画を立てて、見通しを持って、振り返りながら、やる。そういうことが必要な気がします。なんとなくやっててもダメかなって。
PDCAサイクルが~とか言われますが、私そういうの非常に苦手で。無意識にやってる部分はあると思いますが、意識すると脱線したり放棄したりしちゃうことが多いです。
でも、自分の力を試すには、ちゃんと評価する必要があると思います。
何をどうやろうとして、どうやった結果、何が出来たのか。それがはっきりと見えるようにしないと、多分ずっと納得できません。自分に出来る事も、自分に足りないことも見えてこない。
納得出来ないまま「試したい」と思っているだけで時間を過ごすのが、今は一番怖いです。だから、ちゃんと評価できる状況を作る必要があるのかと思いました。
おわりに
そこそこ考えてみて、ちょっとした結論めいたものが出てきたのでこの記事は終わらせようと思います。
「自分の力や行動を評価できる状態を作り出す」こと。ちゃんと計画を立てて、振り返りながら物事を進めること。
自分が何をしたいのか、何ができるような気がしているのか、何が出来るようになりたいのかを常に自分に問い続けること。
そういうことが必要なのかなと思いました。
正しいか正しくないかは分からないけど、ぼんやりと日々を過ごすよりは若干マシな状態になりそうなので、上に書いたようなことを考えながら生活してみたいと思います。
何かをなすために。自分で自分に納得するために。
と、そんな感じなことを考えた今日このごろでした。おわり!