ニュース
誰でも美味しくごはんを炊ける、象印の「洗米器」
(2014/7/17 00:00)
象印マホービンは、誰でも簡単に上手に洗米できる「洗米器 DK-SA26」を8月21日より発売する。希望小売価格は5,000円(税抜)。
内釜にセットして使う米とぎ器。象印マホービンは炊飯器や精米機などのお米に関わる製品を販売しているが、より美味しくお米を炊くために、新たに洗米工程に着目した。
同社によれば、米とぎは人によって方法が違ったり、洗いすぎたり、洗い不足になりがちという。精白米には若干のぬかが付いているため、適度に洗わないと、炊き上がりがぬか臭くなったり、逆に水っぽくなる恐れがある。
本体にはハンドルと撹拌棒が付属し、内釜に乗せてハンドルを回すだけで洗米できる点が特徴。これにより、誰でも簡単に、適度に洗米できるようになったという。また、冷たい水に触れずに手軽に洗米できる点もメリットとなる。
米のとぎ方は、「すすぎ」と「洗米」の2工程に分かれる。すすぎ工程では、洗米器を内釜にセットして、水を入れてハンドルをゆっくり2、3回転させてから、水を素早く捨てる。これを2回繰り返す。洗米工程では、水を入れずにハンドルを15回回してから、水を入れてすすぐ。これを4カップ未満では2回繰り返す。最後にもう一度すすぎ工程を繰り返せば、洗米が完了する。最短で38回転で米とぎできる。
使い勝手の面では、広口の注水口と、米をこぼさずに水を捨てやすい排水口を設けた。各パーツは取り外して水洗いできる。
対応する内釜は5.5合〜1升炊きのもの。具体的には、内径が17.8cm以上で外径が26cm以下、かつ高さが10.3cmから15.3cmの内釜に対応する。
洗米器のサイズは270×200×210mm(幅×奥行き×高さ)。本体重量は約240g。カラーはホワイト。
URL
- 象印マホービン
- http://www.zojirushi.co.jp/
2014年7月17日
- 電動アシスト自転車の売り上げが対前年比16%増[2014/07/17]
- 首肩周りにフィットするショルダータイプのマッサージ器[2014/07/17]
- 誰でも美味しくごはんを炊ける、象印の「洗米器」[2014/07/17]
- センサーで取り残しを防ぐアイリスオーヤマの布団クリーナー[2014/07/17]
2014年7月16日
- 遠赤外線効果で素材の旨味を引き出すグリル鍋[2014/07/16]
- 遠赤土鍋コーティングを採用したホットプレート[2014/07/16]
- ごはんとおかずを同時に調理できるIH炊飯ジャー「tacook」[2014/07/16]
- 本物の土からできた土鍋で炊く圧力IH炊飯器[2014/07/16]
- “360度デザイン”にこだわった圧力IH炊飯器「炊きたて」[2014/07/16]
- 九州南部が梅雨明け[2014/07/16]