• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • torin torin フェミとしばき隊系の人と現代アートというネット三大オタ殴り界隈にさんざん否定・罵倒されてきた人からしたら「今更どのツラ下げて味方しろとか言ってんの?」って気になるよなあ 2014/07/17
  • pipechair pipechair 「アート様」「フェミニスト様」がエロゲー・エロ漫画方向になんと言ってきたか、なぜ共闘する気になれないかが、彼の視点でかなりありありと書かれてる。都合のいい時にすり寄ってくるなと。 2014/07/17
  • hal9009 hal9009 陵辱ゲー事件の時に彼が投げかけられた何百もの(誇張ではあるまい)「左派からの」罵倒・挑発を思えば「尻の穴が小さすぎる」なんて言葉は恥を知る人間なら到底吐けまいw 2014/07/17
  • Josui_Do Josui_Do ほぼ同意。あと彼女たちが主張する「わいせつではなくアートだ」と訴えるのは時代遅れ。アートとエロスは両立するから。 2014/07/17
  • hont_on hont_on ろくでなし界隈からは松文館裁判の話が一個も出てこないので本当に知らないんだろう。有罪判決が出て以降その中で自主規制してきてやってきたのに、これでまた規制が厳しくなったら、現代アートなんて敵でしかない。 2014/07/17
  • suna_kago suna_kago ポルノとアートを区別することは現実的に不可能であり、片方を擁護するならもう片方も擁護しなければならないと思う。表現規制の問題に低俗も高尚もないのだから。 2014/07/17
  • enemyoffreedom enemyoffreedom まぁそっち系の方々はお上とはまた別の論理で表現(自主)規制を課す欲望をお持ちだったりするので、こういう時の擁護のロジックが色々と複雑骨折したりはしそう 2014/07/17
  • festerfester festerfester 生き残ろうと何とか自分から働きかけて努力する人と、自分が正しいんだから間違っているあいつらが私たちに謝るべきだって迫ってくる人、どちらが第三者の協力を得られるかって話かもしれない。 2014/07/17
  • taka_take taka_take 罵倒だけならともかく、2006年の陵辱ゲーム規制の時には、ラディカルフェミニスト達によってエロゲ業界は、法規制一歩手前まで追いつめられた事実があります。自分達を殺そうとした人々の味方など簡単にできません。 2014/07/17
  • IkaMaru IkaMaru この人が罵倒されるのはエロ界隈の人だからというより根本的に腐れマッチョだからだと思うのであまり同意はしかねる 2014/07/17
  • Dersu Dersu 実際、表現の自由を理解できない野蛮人にいくら道理を説いても無理なんだよな。だからいまだに江戸時代なわけで、数百年かけて教育を続けるしかあるまいな。でも希望は捨てたくない 2014/07/18
  • izure izure ポルノと共闘するフェミニストなんてのは語義矛盾ですらあるよーに思う。あの表現を守りたいならフェミニストの看板は下ろした方が良いと思うけど、それをしないのは結局守りたいものが表現そのものじゃないから 2014/07/18
  • fujiriko59 fujiriko59 憎しみ合ってばかりじゃいけないよってハサウェイが言ってた 2014/07/18
  • shin0O shin0O あぁなんか納得したような 2014/07/18
  • hoozuki37 hoozuki37 「アートなので卑猥ではない」でなく「卑猥だがそれを規制される謂れはない」と。オタクキモイとフェミやサブカルの人たちが蔑視してきた歴史を踏まえる必要があるけど、見下す側は無意識なので記憶に留まらない。 2014/07/18
  • gryphon gryphon 極めて優れた論考。/似た感覚は「はだしのゲンには差別用語や残酷描写があるから見せるな」論を聞いた時だった。「あー…その手使うか。賛成しないが、ゲンと同じ位良作のアレとアレ、確かにそれで葬られたじゃん」 2014/07/18
  • Geta Geta フェミはともかく「現代アートは散々オタクを馬鹿にしてきた」って一体どこの誰が?って感じなんですが。町山などの教祖に煽られて散々口汚く現代アートを罵ってきた人達は総括しないんですか。 2014/07/18
  • cloq cloq やっぱ高橋さん好きだわ 2014/07/18
  • samoku samoku まあ今度はあっちが「規制には反対するがお前の態度が気に入らない」と言われる番になったわけですな。北原みのりみたいな人が相手だと連帯して得られるメリットより連帯するのに必要なコストのほうがずっと大きそう 2014/07/18
  • hurtless hurtless こっち助けないとお前らも死ぬよってコメントしてるやつらはなんなの? そういう話じゃない、っつう話をしてんじゃん? 2014/07/18
  • rag_en rag_en キレキレやけど、ほんとこれ。/まぁ本人はまだ何も言えてないし、周囲がアレなのはアレだが、とりあえず「今までの言動、反省するよね?今後は諸々のエロコンテンツも児ポも肯定してくよね?」辺りが処世判断上は。 2014/07/18
  • lcwin lcwin 叫ばないと目立たないが叫ぶとクリリンに誤爆しまくって余計な敵を増やす法則 2014/07/17
  • taka_take taka_take 罵倒だけならともかく、2006年の陵辱ゲーム規制の時には、ラディカルフェミニスト達によってエロゲ業界は、法規制一歩手前まで追いつめられた事実があります。自分達を殺そうとした人々の味方など簡単にできません。 2014/07/17
  • hal9009 hal9009 陵辱ゲー事件の時に彼が投げかけられた何百もの(誇張ではあるまい)「左派からの」罵倒・挑発を思えば「尻の穴が小さすぎる」なんて言葉は恥を知る人間なら到底吐けまいw 2014/07/17
  • Pz-4 Pz-4 何のために戦うのか、ということを考えたら尻の穴が小さすぎる。なぜ武王は紂王の罵倒を気にとめなかったのか?ということを考えよう。 2014/07/17
  • TakamoriTarou TakamoriTarou 気持ちは分かるが、3Dスキャナして、3Dプリンタで出す事を前提にしたデータによる初めての事例で、妙な判例になると今後結構厄介なことになりかねず、こっちにも飛び火してくる可能性があるので、注視はしといた方が 2014/07/17
  • bluelive bluelive いい加減芸術家の方々は芸術だから免罪されるなどという特権意識から解放されて欲しいと願う 2014/07/17
  • uturi uturi 「今まで散々アニメ漫画を罵って、これからも罵り続けます!」って言ってる人たちなのに、助けてくれると思ってるのが傲慢と言うか、法律を分かってないというか。言いたいことはだいたい言われてる。 2014/07/17
  • notio notio 漫画ゲーム関連の人達は大体この事件を知っていて、なおかつ同様に苦い顔をするような反応だった。それほど危機感を持っていて、かつ追い詰められたということなんだろう……。 2014/07/17
  • suna_kago suna_kago ポルノとアートを区別することは現実的に不可能であり、片方を擁護するならもう片方も擁護しなければならないと思う。表現規制の問題に低俗も高尚もないのだから。 2014/07/17
  • daibutsuda daibutsuda ミカジメ料払えってことだよね。 2014/07/17
  • gettoblaster gettoblaster データの配布で有罪なら田県神社のお祭関係者全員有罪だよなぁ。 2014/07/17
  • mukudori69 mukudori69 彼は自らを「わいせつ物」を作る側と自認しているから、「わいせつ物ではないから釈放しろ」という署名に賛同出来ない。ロジックは簡単。でも、それに付随する恨み骨髄に徹する感じ、正直この世代で終わらせてほしい 2014/07/17
  • asazuki508 asazuki508 一般人から見ると唐突に見える。ただそれだけ。 2014/07/17
  • plkjnmoi plkjnmoi こういう意見は当然に生まれ得ると思う 2014/07/17
  • mats3003 mats3003 一番助けるのにアドバイスができそうな人たちが、みんなこんな感じで言っちゃうってのは悲しいなあ。フェミニズムの刃はそんなに彼らに悪いことしてきたのかねえ。。。 2014/07/17
  • kokkuri kokkuri “北原みのり” 2014/07/17
  • rgfx rgfx まあ別にこの人の顔色見てカンパやめるわけでなし、ヲタでも溜飲ヒンズースクワットとか関係なく弁護団にカンパする奴はする。 2014/07/17
  • hont_on hont_on ろくでなし界隈からは松文館裁判の話が一個も出てこないので本当に知らないんだろう。有罪判決が出て以降その中で自主規制してきてやってきたのに、これでまた規制が厳しくなったら、現代アートなんて敵でしかない。 2014/07/17
  • mizukemuri mizukemuri 『でも、「彼女のアートは性差別的で低俗で価値のないポルノとは違うから不当逮捕だ」とか言ってる連中に協力求められてもそりゃ断るよ?』▼まあねぇ 2014/07/17
  • Dersu Dersu 実際、表現の自由を理解できない野蛮人にいくら道理を説いても無理なんだよな。だからいまだに江戸時代なわけで、数百年かけて教育を続けるしかあるまいな。でも希望は捨てたくない 2014/07/18
  • izure izure ポルノと共闘するフェミニストなんてのは語義矛盾ですらあるよーに思う。あの表現を守りたいならフェミニストの看板は下ろした方が良いと思うけど、それをしないのは結局守りたいものが表現そのものじゃないから 2014/07/18
  • fujiriko59 fujiriko59 憎しみ合ってばかりじゃいけないよってハサウェイが言ってた 2014/07/18
  • ytak008844 ytak008844 2014/07/18
  • strbrsh strbrsh 2014/07/18
  • cubed-l cubed-l 2014/07/18
  • shin0O shin0O あぁなんか納得したような 2014/07/18
  • hoozuki37 hoozuki37 「アートなので卑猥ではない」でなく「卑猥だがそれを規制される謂れはない」と。オタクキモイとフェミやサブカルの人たちが蔑視してきた歴史を踏まえる必要があるけど、見下す側は無意識なので記憶に留まらない。 2014/07/18
  • gryphon gryphon 極めて優れた論考。/似た感覚は「はだしのゲンには差別用語や残酷描写があるから見せるな」論を聞いた時だった。「あー…その手使うか。賛成しないが、ゲンと同じ位良作のアレとアレ、確かにそれで葬られたじゃん」 2014/07/18
  • hatebupost hatebupost 2014/07/18
  • pycol pycol 2014/07/18
  • Geta Geta フェミはともかく「現代アートは散々オタクを馬鹿にしてきた」って一体どこの誰が?って感じなんですが。町山などの教祖に煽られて散々口汚く現代アートを罵ってきた人達は総括しないんですか。 2014/07/18
  • cloq cloq やっぱ高橋さん好きだわ 2014/07/18
  • samoku samoku まあ今度はあっちが「規制には反対するがお前の態度が気に入らない」と言われる番になったわけですな。北原みのりみたいな人が相手だと連帯して得られるメリットより連帯するのに必要なコストのほうがずっと大きそう 2014/07/18
  • hurtless hurtless こっち助けないとお前らも死ぬよってコメントしてるやつらはなんなの? そういう話じゃない、っつう話をしてんじゃん? 2014/07/18
  • muyoujinn muyoujinn 2014/07/18
  • FTTH FTTH 2014/07/18
  • rag_en rag_en キレキレやけど、ほんとこれ。/まぁ本人はまだ何も言えてないし、周囲がアレなのはアレだが、とりあえず「今までの言動、反省するよね?今後は諸々のエロコンテンツも児ポも肯定してくよね?」辺りが処世判断上は。 2014/07/18
  • rhinitis rhinitis 2014/07/17
  • lcwin lcwin 叫ばないと目立たないが叫ぶとクリリンに誤爆しまくって余計な敵を増やす法則 2014/07/17
  • taka_take taka_take 罵倒だけならともかく、2006年の陵辱ゲーム規制の時には、ラディカルフェミニスト達によってエロゲ業界は、法規制一歩手前まで追いつめられた事実があります。自分達を殺そうとした人々の味方など簡単にできません。 2014/07/17
  • hal9009 hal9009 陵辱ゲー事件の時に彼が投げかけられた何百もの(誇張ではあるまい)「左派からの」罵倒・挑発を思えば「尻の穴が小さすぎる」なんて言葉は恥を知る人間なら到底吐けまいw 2014/07/17
  • Pz-4 Pz-4 何のために戦うのか、ということを考えたら尻の穴が小さすぎる。なぜ武王は紂王の罵倒を気にとめなかったのか?ということを考えよう。 2014/07/17
  • TakamoriTarou TakamoriTarou 気持ちは分かるが、3Dスキャナして、3Dプリンタで出す事を前提にしたデータによる初めての事例で、妙な判例になると今後結構厄介なことになりかねず、こっちにも飛び火してくる可能性があるので、注視はしといた方が 2014/07/17
  • bluelive bluelive いい加減芸術家の方々は芸術だから免罪されるなどという特権意識から解放されて欲しいと願う 2014/07/17
  • uturi uturi 「今まで散々アニメ漫画を罵って、これからも罵り続けます!」って言ってる人たちなのに、助けてくれると思ってるのが傲慢と言うか、法律を分かってないというか。言いたいことはだいたい言われてる。 2014/07/17
  • beaux25 beaux25 2014/07/17
  • notio notio 漫画ゲーム関連の人達は大体この事件を知っていて、なおかつ同様に苦い顔をするような反応だった。それほど危機感を持っていて、かつ追い詰められたということなんだろう……。 2014/07/17
  • suna_kago suna_kago ポルノとアートを区別することは現実的に不可能であり、片方を擁護するならもう片方も擁護しなければならないと思う。表現規制の問題に低俗も高尚もないのだから。 2014/07/17
  • daibutsuda daibutsuda ミカジメ料払えってことだよね。 2014/07/17
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2014/07/17 10:17

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連エントリー

新着エントリー - 世の中

関連商品