Perfume表紙「泣ける!広島県」が人気高騰でお宝状態! Jタウン編集部はTAUへ走った

2014年7月16日 20:26

広島県が制作した「究極のガイドブック」が、今人気だ。

観光スローガンを「おしい!広島県」から「泣ける!広島県 ~泣けるは、感動の、一歩先。~」に変更した県は、新たなプロモーションを開始した。
究極のガイドブックと自画自賛する「泣ける!広島県」創刊号は、Perfumeが表紙と巻頭インタビューを飾っている。彼女たちが広島市と尾道市を訪れたときのフォトが13ページにわたって掲載。故郷の思い出や帰郷したときに立ち寄る場所、そこに住む人たちへの思いなどを語ったインタビューは約2800字におよぶ。

無料ガイドブック「泣ける!広島県」創刊号(写真はすべて編集部撮影)
無料ガイドブック「泣ける!広島県」創刊号(写真はすべて編集部撮影)

女優の西田尚美さん、ミュージシャンの堂珍嘉邦さんのインタビューもある。
大特集「広島の旅は、泣ける。」は、福島市鞆の浦や呉港、廿日市市、瀬戸内海の島々を取り上げている。特集「広島泣きメシ」「広島良品」はご当地時間のグルメや逸品が紹介されていて、「カープ女子図鑑」には可愛い女性ファンが載っている。

山梨からわざわざ来たファンも

初回発行部数は5万部。東京と大阪の広島県関連施設、全国のパルコ11店舗などで無料配布されるが、ウェブ申し込みはすでに終了した。
東京は銀座のアンテナショップ「TAU」で15・16日に配られたが、両日とも即日品切れになる人気ぶりだ。

アンテナショップTAUの入口
アンテナショップTAUの入口

編集部は16日の12時30分ころに来店して入手したが、数人の列ができていた。ほとんどが男性だが、山梨から車で駆けつけた女性もいた。
お昼の配布開始時は行列ができていたそうで、前日は400部入荷して夕方になくなったという。

18日午後に3回目の配布が行われる。県は増刷も検討しているが、当初予定分はこれが最後となる。出かける人は正確な配布開始時刻を事前に確認した方がいいだろう。

TAUの2階奥で配布している
TAUの2階奥で配布している

Perfumeが出演する動画は、ウェブサイト「泣ける!広島県」で視聴できる。ガイドブックの情報も掲載されているので、合わせて見ることで広島への興味が一層高まることだろう。

ウェブサイト「泣ける広島県!」のトップページより
ウェブサイト「泣ける広島県!」のトップページより
Jタウンネットでは、コメント・写真等の投稿に「DISQUS」というサービスを利用しています。
コメントは承認制です。以下のような場合、掲載しなかったり、掲載後に削除することがあります。
・公序良俗に反する内容、法令に違反する内容
・名誉・信用・プライバシーなどを侵害する内容
・知的財産権を侵害する内容
・明らかに事実と異なる内容
・誹謗中傷、差別的発言、不愉快にさせるような内容
・コメントの対象となる記事と関係しない内容
・その他、不適切と判断される内容

株式会社ジェイ・キャストは、投稿者が本コメント欄に投稿した内容について、編集・改変・複製・転載などの利用 (何れも出版化、映像化、翻訳、放送、演劇化などの利用の場合を含みます)を行うことができるものとします。 この場合、当社は投稿者に対し、何らの支払を要しないものとします。
comments powered by Disqus

ご当地コラム

地元ならでは、の超ローカルな話題を集めたコラムです

2014/7/11

長野県でバス・鉄道事業を展開するアルピコ交通で、2014年7月8日から、草間彌生氏デザインの高速バスの運行が始まった。運行区間は松本~新宿で、毎日松本と首...

2014/7/11

日本のロックバンド、BUMP OF CHICKEN(バンプ・オブ・チキン)が2001年にリリースした「天体観測」は彼らにとって最大のヒット作だ。ドラマの挿...

2014/7/7

東急目黒線武蔵小山駅前の再開発事業がいま注目されている。2014年5月30日、「武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合」の設立が、東京都から認可された。地...

2014/7/7

JR中央線の東京都最西端にある駅、高尾。快速列車の終点駅の1つとして沿線住民にはおなじみだ。高尾山登山の際に利用した人もいるだろう。2014年6月下旬から...

2014/7/1

漫画「フジ三太郎」に、英語教師が修学旅行中にで出くわした外国人観光客の質問に答えられず、生徒たちから白い目で見られる、という4コマがあった。これは極端にし...

東京都 最新記事
2014/7/17

日本中で親しまれる和菓子の「今川焼き」。小麦粉を練り上げた生地に小豆の餡(あん)を入れて金型で焼いて作る。こんがり焼けた円形のボディはほぼ全国共通と言って...

2014/7/17

「涼風献上」とは、夏の盛りの便りに使われてきた言葉です。美術作品の中には、「涼」を連想させる表現があります。絵画では、翻る衣やなびく樹木に画中に吹く風の強...

2014/7/17

佐賀県は2014年8月1日から、佐賀-成田線を含む全3路線が就航する格安航空会社(LCC)の春秋航空日本に、宝島社とのコラボで生まれた佐賀の魅力を発信する...

2014/7/17

数々の飲食店チェーンなどを展開するエー・ピーカンパニーは2014年7月14日から、運営するチェーンの一つ、鮮魚居酒屋「四十八漁場(よんぱちぎょじょう)」の...

2014/7/17

夏休みにどこに行こうか...。できれば子供の宿題づくりに役立つところがいいんだけど――そんな悩みにこたえるかのような、大型イベントが今年は目白押しだ。大人...

アクセスランキング
デイリー
  週  
  月  
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Wikipediaの都道府県カテゴリ配下のページビューランキングを毎日更新します。()内は前日順位。
  1. 1

    →(1)
  2. 2

    ↑(9764)
  3. 3

    ↓(2)
  4. 4

    ↑(6668)
  5. 5

    ↓(3)
注目情報
meitentanbo

セール最新情報、エリア別開催日程、お買い物の達人が教える失敗しないショッピング術ほか  

車窓からの風景にいやされるローカル線10選

meitentanbo

知ってると一目置かれる、隠れた名店  

関連サイト

独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。

セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!

↑上へ