生実町花火大会2014の穴場スポット。場所取り。屋台出店。

rp_N934_kanahana500-195x300.jpg

生実町花火大会2014の穴場スポット、場所取り、屋台出店について調べました。

 

N934_kanahana500

 



 

生実町花火大会2014

千葉県千葉市の生実町で行われれる生実町花火大会の開催が2014年も近づいてきましたね。開催日は8月15日(金)、時間は20:00~21:00です。打ち上げ数は3500発で数は多くはないですけど花火にはかなりの工夫があるんです。

なかでも全長200mにもなるナイアガラは圧巻です。巨大な花火が滝のように池に降り注ぐ姿は日常生活では到底見ることができない神秘的な姿です。しかも特大なスターマインも登場する豪華さです。同じような花火を何万も打ち上げるよりも独特の創造性があった方が思い出に残るものです。

 

hanabi_title

 

開催場所は生実池畔です。千葉市でやるにしては観客数が約2万人と相当少ないんですよ。地元の人くらいしかしらないんでしょうかね。県外からも多く訪れると紹介されていますけど、それ
だったらもっと数が多いような気がするんですが・・・

まあ、見る側にとっては混雑は避けたいですからゆったりと観賞できるのは大歓迎ですよね。現地でも充分そうですがさらに空いていそうな穴場スポットを探してみました。

 

生実町花火大会2014の穴場スポット

花とハーブのお店 アトリエ コンセール2階


花火が真ん前で上がるように鮮明に見えるらしいので穴場です。2013年は2階を開放していたため、2014年もやる可能性が高いですね。19:00~21:00、先着16名、ワンドリンク+おつまみ付きで一人1000円と良心的です。しかもお店の横には一杯50円の麦茶も販売されていたらしいですね。他にもアイスハーブティやビールなどがありました。

昨年は8月4日にブログで情報開示されていましたので今年もチェックしてみてはいかがでしょうか。参考までに下記が昨年のブログ記事になります。

http://ameblo.jp/atl-concert/entry-11586230396.html

 

屋台出店情報

 

sozai_11485

 

当日は花火大会だけではなくて盆踊りもあるそうです。かなりの人がいるでしょうから当然屋台も出店してきます。出店数は約20店でそんなに多くはないようですが少なくもないという情報が
上がっています。まあ、これだけあれば花火鑑賞用の飲食物は手に入りそうですね。






  • このエントリーをはてなブックマークに追加


関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

rapture_20140616051620

2014-6-16

『2分26秒』での片手間バストアップ

ページ上部へ戻る