那珂湊海上花火大会2014の穴場スポット、場所取り、混雑状況。

那珂湊海上花火大会2014の穴場スポット、場所取り、混雑状況について調べてみました。

 

花火2

 



 

那珂湊海上花火大会2014

那珂湊海上花火大会は茨城県ひたちなか市で行われます。2014年の開催日程は8月12日(火)、時間は19:00~20:30です。打ち上げ花火数は1600発で一時間半にしては少ないため、一発ずつじっくりと見せるのが目的なんでしょうか。

那珂湊海上花火大会の特徴はスターマインです。中でも水中スターマインは幻想的で水の中に火柱が走るという超常現象かと思われるようなものですね。全く正反対の性質をもつものがコラボすると非日常性がでるので見てみたくなります。

 

sozai_9234

昨年の観客数は4万5000人で混みすぎずちょうどいい塩梅です。打ち上げ数が少ないにしては多いのかもしれませんけどね。これも花火大会と併せて行われるイベントがあるからでしょうか。
那珂湊おさかな市場は有名ですが、ここの魚も味わえるのが大きいのでしょう。

花火の開催場所は那珂湊漁港堤防なので現地に行ってもいいのですが、混雑を少しでも避けるために穴場スポット、場所取りについてを調べました。

 

穴場スポット、場所取り、混雑状況

アクアワールド大洗

当日は17時から1000円で入館できるという情報がありました。また、営業時間も21:00まで延長するなどの配慮があるそうです。しかし、今年の現段階(2014年7月16日現在)ではまだアクアワールドから詳細が出ていないようです。しかし、昨年の情報ですから2014年も同じになると予想されます。

 

sozai_9336

 

アクアワールドの駐車場に停車できなくてもすぐ近くに海水浴場の駐車場があるそうです。でもさほど混雑はしないみたいですよ。水族館の一番上の展望台から見れば、音もかなり迫力があって満足できるみたいです。対岸には屋台もたくさんあってそれなりに混雑しているという情報がありましたね。

ここは穴場スポットとしてもいいところだと思います。場所取りや混雑も気にすることなさそうですしね。






  • このエントリーをはてなブックマークに追加


関連記事

コメントは利用できません。

ページ上部へ戻る