引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1405560110/
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/17(木) 10:21:50.57 ID:Ox0ZSh0l.net
戦力外から球宴へ。楽天・福山博之の奇想天外すぎる野球人生
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/2014/07/17/___split_89/
多くの大卒のプロ野球選手は、高校時代からある程度の知名度を持ち、大きな期待とともに大学へ進学する。
名門大学の野球部ともなれば通常、新入生の練習は入学前の3月から始まるものだ。
そんな中で、入学後に部長に直訴して入部することになったサブの経緯は、異例中の異例といえる。
しかも、異例なのは入部だけにとどまらない。じつはサブ、高校時代はセカンドを守っていた。それがなぜ、大学に入り投手となったのか。
「入部して自己紹介する時、『どうせ誰もオレのこと知らんやろ』と思って、『ポジションはピッチャーです』ってウソついたんよ。そしたら、ピッチャーになった」
ウソのような話だが、サブの投手人生はこのウソから始まった。途中入部してきたよくわからない選手が、ボールの握りが丸見えの内野手用のグラブで投手をやっている。そんなサブを最初、周囲の選手は笑っていた。
だが、そんな中で行なわれた紅白戦で、サブはレギュラー陣相手に快投を見せる。
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/2014/07/17/___split_89/
多くの大卒のプロ野球選手は、高校時代からある程度の知名度を持ち、大きな期待とともに大学へ進学する。
名門大学の野球部ともなれば通常、新入生の練習は入学前の3月から始まるものだ。
そんな中で、入学後に部長に直訴して入部することになったサブの経緯は、異例中の異例といえる。
しかも、異例なのは入部だけにとどまらない。じつはサブ、高校時代はセカンドを守っていた。それがなぜ、大学に入り投手となったのか。
「入部して自己紹介する時、『どうせ誰もオレのこと知らんやろ』と思って、『ポジションはピッチャーです』ってウソついたんよ。そしたら、ピッチャーになった」
ウソのような話だが、サブの投手人生はこのウソから始まった。途中入部してきたよくわからない選手が、ボールの握りが丸見えの内野手用のグラブで投手をやっている。そんなサブを最初、周囲の選手は笑っていた。
だが、そんな中で行なわれた紅白戦で、サブはレギュラー陣相手に快投を見せる。
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/17(木) 10:23:39.63 ID:C77oifok.net
草
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/17(木) 10:22:50.44 ID:+dKzZi+m.net
すごE
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/17(木) 10:26:17.43 ID:Ox0ZSh0l.net
とはいえ、この時サブのストレートは最速128キロ。高校生でも速いとは言えない。
現在のような150キロを超えるような快速球が生まれるには、これまたウソのようなストーリーがあった。
「投手を始めてすぐ、近くの公園で犬の散歩をしていたおじさんが話しかけてきたんよ。『オレが投げ方を教えてやる』って。最初は『誰?』って思ったけど、話を聞いてたらその人はベイスターズの金城(龍彦)さんの叔父さんやった。それからずっと、犬の散歩してる金城さんの叔父さんに投げ方とかトレーニングとか教わって、それをやってたら球が速くなったんよ」
人の縁とは不思議である。後にその金城さんとチームメイトになるとは、この時は知る由もない。教わったトレーニングを続け、フォームの矯正をしたサブは、3年秋にはなんと最速148キロを記録。
入学時から球速が20キロも上がり、押しも押されもせぬエースとなり、2010年、横浜ベイスターズからドラフト6位で指名を受け、プロ野球選手となる。
現在のような150キロを超えるような快速球が生まれるには、これまたウソのようなストーリーがあった。
「投手を始めてすぐ、近くの公園で犬の散歩をしていたおじさんが話しかけてきたんよ。『オレが投げ方を教えてやる』って。最初は『誰?』って思ったけど、話を聞いてたらその人はベイスターズの金城(龍彦)さんの叔父さんやった。それからずっと、犬の散歩してる金城さんの叔父さんに投げ方とかトレーニングとか教わって、それをやってたら球が速くなったんよ」
人の縁とは不思議である。後にその金城さんとチームメイトになるとは、この時は知る由もない。教わったトレーニングを続け、フォームの矯正をしたサブは、3年秋にはなんと最速148キロを記録。
入学時から球速が20キロも上がり、押しも押されもせぬエースとなり、2010年、横浜ベイスターズからドラフト6位で指名を受け、プロ野球選手となる。
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/17(木) 10:25:29.67 ID:S48KVwCr.net
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/17(木) 10:24:00.05 ID:RhEnejaU.net
????
近所で散歩してるオッサンがプロ野球関係者の確立wwwwwwwwwww
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/17(木) 10:24:00.05 ID:RhEnejaU.net
高森記者になったんか?
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/17(木) 10:31:14.23 ID:S48KVwCr.net
この記事のライターが高森ってのにもワロタわ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/17(木) 10:32:03.54 ID:oHL7kRJl.net
高校までは無名高校で内野手として活動
→一般入学で大学に入り野球部も入り方も分からずたまたま受講してた教授が野球部の顧問で入部
→ポジションは投手ですと嘘をついて投手デビュー 当時128キロとスライダー程度しか投げれず
→近所の公園で練習してたら犬の散歩中の叔父さんに速球に投げ方を教わる 実はその叔父さんが金城の叔父
→大学3年生で148キロ投げれるようになり横浜にドラ6で入団
→1年目最速152キロを投げるも2年目急激に出番がなくなり投手として戦力外通告を受け野手転向を迫られる
→投手としてまだやれると思い野手転向断りトライアウト参加
→楽天に入団しその年に優勝・日本一になるも日本シリーズで投げれなかったことが悔しく満足できない
→オフに体重を増やした結果低めに球が集まるようになり大活躍、戦力外を受けた身でオールスターデビュー
なお、この記事を書いてる人物は福山と同じ年に横浜戦力外になった高森
→一般入学で大学に入り野球部も入り方も分からずたまたま受講してた教授が野球部の顧問で入部
→ポジションは投手ですと嘘をついて投手デビュー 当時128キロとスライダー程度しか投げれず
→近所の公園で練習してたら犬の散歩中の叔父さんに速球に投げ方を教わる 実はその叔父さんが金城の叔父
→大学3年生で148キロ投げれるようになり横浜にドラ6で入団
→1年目最速152キロを投げるも2年目急激に出番がなくなり投手として戦力外通告を受け野手転向を迫られる
→投手としてまだやれると思い野手転向断りトライアウト参加
→楽天に入団しその年に優勝・日本一になるも日本シリーズで投げれなかったことが悔しく満足できない
→オフに体重を増やした結果低めに球が集まるようになり大活躍、戦力外を受けた身でオールスターデビュー
なお、この記事を書いてる人物は福山と同じ年に横浜戦力外になった高森
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/17(木) 10:31:16.29 ID:ag3WkbmB.net
モノマネ芸人が記事書いたのか
※27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/17(木) 10:35:40.54 ID:ZJeAuOMq.net
すごいな
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/17(木) 10:31:24.10 ID:7V02Gj3c.net
金城の親父、カンフー映画の怪しいジジイ師匠みたいやな
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/17(木) 10:29:07.75 ID:rEMsuQ+O.net
この時福山に好投されたレギュラー陣がのちのベイスターズである
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/17(木) 10:31:27.39 ID:+vEvXXI7.net
なお現在、横浜を出る喜びを堪能している模様
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/17(木) 10:33:24.37 ID:EMWbHK3S.net
金城の叔父さん、ウチでコーチをしないか
?
?
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/17(木) 10:33:27.74 ID:OAIDnChN.net
「オフの間、練習の時間以外もずっと5キロのおもりのついたベストを着て生活していた。重くなるであろう体に、慣れるために。1月の自主トレの最後の方は、そのベストを着たままバレーボールとかもしていた。重い体を自由に動かすことに関しては、かなり慣れたと思う」
????
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/17(木) 10:34:04.53 ID:75X8V6VZ.net
文 高森(元横浜)
今高森ライターなのか
今高森ライターなのか
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/17(木) 10:34:39.84 ID:DI9moz9w.net
× 金城の叔父
○ 近所の叔父
○ 近所の叔父
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/17(木) 10:37:12.22 ID:LFFNgDL+.net
マンガやん
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/17(木) 10:35:11.07 ID:pcPhoiDP.net
金城の叔父はいきなりフラフラっと来て声をかけたのか?
あしたのジョーかよ
あしたのジョーかよ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/17(木) 10:42:01.27 ID:G4hV3LEq.net
ランダムイベントが発生したのか
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/17(木) 10:42:07.18 ID:1PjOtThk.net
金城の叔父さんとかいう一般通行爺
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/17(木) 10:39:11.95 ID:1FIUA0j1.net
金城の叔父さん緊急招集や!
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/17(木) 10:43:00.91 ID:TvYdLCpq.net
大加藤みたいな使われ方して終わると思ったんだけどな
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/17(木) 10:44:35.98 ID:UkaUBU2d.net
今なにやってんのか知らんけどロッテ山室の経緯も凄かったな
青学で球拾い→上で投手が足りないからお前投げてみろ→154キロみたいな
青学で球拾い→上で投手が足りないからお前投げてみろ→154キロみたいな
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/17(木) 10:49:11.00 ID:4eqCnp0F.net
150出るのに2年で切るとか横浜アホすぎやな
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/17(木) 10:51:42.17 ID:rEMsuQ+O.net
>>50
150出るだけの投手なら見飽きとったんやろ(適当)
150出るだけの投手なら見飽きとったんやろ(適当)
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/17(木) 10:52:31.42 ID:05QgGgiy.net
>>50
結局結果論やからな
通用しなければなぜ早いうちに転向させんかったんかとなる
横浜にいて投手として成長しなかったやろから楽天に来て正解やったんやないかね
結局結果論やからな
通用しなければなぜ早いうちに転向させんかったんかとなる
横浜にいて投手として成長しなかったやろから楽天に来て正解やったんやないかね
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/17(木) 10:50:22.69 ID:nB0zIjMf.net
金城は父親もプロ野球選手だったからその兄弟も当然野球やってたんやろな
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/17(木) 10:43:15.76 ID:iHjMaZ7V.net
高森の文章ええよな
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/17(木) 10:43:16.71 ID:plGCnBtT.net
なかなかいい記事やな
パワプロかな?