LAST ONE

      最後0


ROに復帰して2年と半月。ブログを書き始めて1年と11ヶ月。



オレは元来極度の飽き性なんだ。そして興味が無いことには極端に無関心。



死んだ母親の最後の言葉が「あんたは冷たいからそれが心配。自分だけで何でも出来ると勘違いしとる。周りに優しく



せんといけんよ。」だったし、死別した彼女も「私には誰よりも優しいけど、他の人にも優しくて」が口癖だった。



故人の遺言を否定するのは如何なものかとは思うが、二人共勘違いしている。



オレは優しいつもりだよ。冷たい、のではなく、"興味が無い"だけ。



世間一般では名作とされる感動モノの映画を観ても、なんとも感じない。見終わった後に残るのは「ああ、そういう話



なんだな」という事だけ。名場面を熱く語り、時に目に涙を浮かべながらスクリーンの中の出来事に自分を重ね合わせる



熱心なファン(視聴者と言うべきか?)を見ても、オレには理解し難かった。



それでいて、1588年のアルマダ海戦で散っていった人間の逸話などを思い出すと目頭が熱くなり涙がでるんである。



未だに自分の現住所の郵便番号すら覚えていないし、携帯電話というものが普及して永らく経つが、一度も自分の



番号を暗記して言えた試しが無い。聞かれる都度、郵便物を探して答えたり、億劫になって、「~に聞いてくれ。アイツ



はオレの番号知ってるから」などと丸投げする始末。これはおそらく申し訳ないが、自分の番号もさることながら、番号を



聞いてきた人間自体にも興味が無いということなのだなと書いてて再認識。



と、郵便番号や自分の番号など割りと大事な部分はまるで記憶しない反面、"関ヶ原の戦い"と言われると、細やかな



布陣図から、何時、どの武将がどう動いて、どう勝利し、どう死んでいったのかまで記憶している。



おや、これはオレの悪癖だな。どうも前置きに時間を費やしてしまう。



要するに何かを記憶したり、あるいは継続するには、興味や熱意が必要だということ。オレはね。



そういった部分で"ブログを書く"という事にたいして興味がなくなった。



なのでこれでお終い。誰がなんと言おうとお終い。



オレ個人の感覚で言えば、いちいちこんな事を言う必要もないし、パっと消して終わりでも一向に構わないんだが、



あえてこういう形で最後のエントリーを記すのは、少ないながらもBLUE VACATIONを好いてくれた奴らへのオレなりの



誠意である。よくいるクズのように辞めます詐欺、引退詐欺なんてオレはしない。辞めると言ったら辞める。



最初は知り合い5人程度が訪問してたこの場所だが、いつしか日々の訪問が1000を超えていた。



その1000の中の何人が、オレの真意を理解して読んでいたか、もっと言えば、その内何人が好意を持って読んでいて



何人が嫌悪感を持って読んでいたのかはオレには分からないし、どうでもいいこと。



もっと読んでくれ!!と思ったことも1度もなければ、もう読むな!と思ったことも1度もない。本当だ。



どれだけリスペクトの念を表してくれようが、好感を書き込んでくれようが、逆に嫌悪感もあらわに書かれようが、オレは



なんとも思わない。映画と同じ。”ああ、そうなんだ”と思うだけ。



ただ、そんなオレでも筋は通したいという気持ちはある。だから、此処を少しでも好いてくれた奴ら、僅かでも参考にしてた



って奴ら、そして嫌ってた奴ら全てにお別れだけは告げておきたい。











まずは、単なるゲームブログである此処へ足繁く通い、時に共感し、果ては憧憬の念を持ったという愚かしくも



愛しい者達へ。お前らはダメ人間だ。たかだかゲームプレイヤーのゲーム内の行動に憧れたり、尊敬したりなどは



慮外の事。そんな感情を持つ暇があったら、自分も同じ事をやれ。それ以上の事をやれ。



オレが出来て他に出来ない事なんてゲームじゃ1つもありもしない。誰でも出来る。



もちろんリアルでもオレのようにパワフルでモテモテで賢くてってのは誰にでもは無理だ。でもこれはゲームだ。



お前らもきっと出来る。別世界の人間ではない。運がいいとかそういう事じゃない。



何かを決めたらそれを貫くこと。親が死んでも女と別れても台風が来ても病気になってもだ。



筋トレ、ボス狩り、リアル、ゲーム、問わずだ。それが自分の自信になり、結果と成る。必ず結果は出るんだ。



何故なら結果が出るまでやり通すからだ。過程に満足しないで欲しい。目標を決めたら妥協するな。



達成するまで這ってでも貫き通せ。それさえ出来ればだれでも必ず結果に辿り着ける。



今、何か目標を設定している人。それに向かって驀進しよう。脇目もふらずに行こう。辿り着いてくれよ。



今何も目標がないやつ。今作ろう。今考えよう。何もなく惰性で続けるよりもきっと良い。まずは目標を立てる



事に全力を尽くそう。一生懸命になろう。期待している。



そしてオレの書く文に毎度腹を立てながら、オレを嫌いながらも来てた奴。



気持ちはわかる。特に男はそうだ。自分より偉そうにしている男を見ると腹が立つ。よく分かる。



だが腹を立てて、匿名でくだらない文句をぶつけてもその相手は超えられまい。リアルで、気に入らない相手の



陰口をたたいてもそいつと自分の間にある差は埋まらん。呪いのワラ人形でも叩くか?やめとけ。ご近所に通報されるぞ。



好き、嫌いはともかく、何かしらためになる事は無かったか?



作者、此処の場合はオレだが、"作者への悪感情を作品に持ち込んではだめ"だ。



嫌いなやつの言う事の中にも100に1つはお前の為になることがあるかもしれない。オレを嫌いだというお前らには



オレにしても「とっとと死ね」という感情しか無いが、それでも、オレを嫌いでも、嫌いながらも何かを得て、自分の糧にする



者が居たなら、それは素晴らしいとオレは思う。ま、嫌いという感情だけが先立って、陰口たたいてるレベルじゃ、



とてもとても・・・。そこまでは行きつかないが、何かを得て、そしてゲームではあるが、オレ以上の結果を出して、



「どうだ!オレはあいつより凄い!」と言う人間が出たなら、オレは尊敬するよ。いや、しないかも。ムカつくから更にそれ



をオレが超えて見せようかい。そしたらお前もまた更にムカついて頑張っちゃうな。死ぬまでやってろ。







困った事に、2年近く続け、半ばルーチンワークとなったブログの終了に際してもまったく名残惜しくもなければ



センチな気分にもならんなぁ。



ああ、"ROは続けるぞ?"



まだ宣言して達成していない事もあるし、ROにはまだなんとか飽きてないからな。ただ、ブログというカテゴリーでの



活動を停止するだけだ。だからもしかすると、身内も何人かブログを書いてる奴もいるわけだから、何処かにオレの



姿が出ることもあるかもしれないし、無いかもしれん。



此処だけで接点があった、コミュニケーションをとってた奴らとは今回でお別れ。そういう事だ。



それにともなって、このブログも削除する。但し、何かしら攻略関係?で参考にしてる人間が居るかもしれんので



一週間程度は残しておく。何かしら見ておきたい部分がある奴はその間に見とけ。



何も消さなくてもって考えもあるんだろうが、オレにとってのブログってのは、その時その時起きたことに、その時の感情



を乗せて綴る場所。オレは自分の過去記事なんて見ないし、よほどで無ければ何を書いたか覚えても居ない。



むしろ身内の方が詳しいくらいで、イスタンコやEfini君、JIROあたりが「ANTIさんあの時~って書いてたじゃないですか」



とか聞いてきて「あ?ああ、うん(書いたっけそんなこと?)」と空返事するくらいだからなw



ただでさえそうなのに、もう書かないとなると、過去の残骸があるだけでそんなものには興味が無いから消す。



ごく最近リンクを貼った者にはたいした力になれず申し訳ない。そしてごく最近此処でコミュニケーションをとった者



にとっても早いお別れになってしまうが許しなさいよ。そして永らくコメントで付き合いのあった、鯖は違うし、ゲーム内



で会ったことも無い友人にも別れを告げておく。また、コメでも接点もないが、初期の頃より此処に毎日のように足跡を残し



ていた馴染みの奴らにも。オレはブログ巡りなど滅多にしないが、君らが楽しんでいけるよう願っている。



ゲーム内で見かけた奴も気軽に「おったな!」とか言って話しかけるなよ。オレは馴れ馴れしい奴が大嫌いなんだ!!



ま、こんな感じでいっか。



どうだ、最後までオレは偉大だろ?かっこいいだろ?悔しいか?カッカッカッカ。これ聞いて元気だせよ凡人共www







おい、お前、オレの名を言ってみろ。



おう、オレがEVIL!!!拳を極めし者だ!!!ひれ伏せ下郎共が!#”!!!11!!じゃあな。元気でな。



これ・・・・・・・マジ!



ln-gouki.gif


2014 0716 EVIL














FC2 Management
2014-07-16 : 未分類 : コメント : 30 : トラックバック : 0
Pagetop

Real American

頭上には下僕である鳥獣を乗せ、口元には下僕の餌である葉っぱをくわえる。


鳥獣の糞対策にグラサンも完備。


オレはこういう衣装を待ってたんだよ!$”#!!!!!111!


            ごはんで


盛ったわ。盛らないとやってられんくらいにはコスチュームミッションにはがっかりしてる。


もうね・・・久しぶりに追加されたと思ったら獣3匹だろ?オレもうその発表見た時さ、


hulkhogan_2.jpg こんな顔だったからな。もっとあるだろ?なぁ・・・。


てかグラサンしたところで鳥の糞がグラサンの上部フレームにたまるだろ!”#$!フザけてんのか運営!!


違った意味で盛るだろまじに。


全然別に待ってなかったけど、いくらコスチュームミッションやってもろくな衣装は来ないので、なんだかやけになって


馬と鳥とパンダ全部とった。パンダはかいぼうにくれてやった。


  ごはんで2


そもそも苦労の割に交換できるのはしょーもないパジャマみたいなのからはじまって、訳の分からんドラゴンに


今回の獣3種ときたもんだ!!!


             moe1738.jpg


ってなっちゃってるからなオレは!!文化がちがーうってなってんぞ!!


もっとあるだろ!!オレ好みのほら!!!ああいうのが!!!ああいうのだよ!!!


  ごはんで3


正直この程度の衣装クオリティーならハンゲのアバターいじってるほうがよっぽどいいからな?分かってんのか、オウ?


馬かぶって宴会芸で上司を楽しませるような身分はとっくに過ぎてんだよオレは!”#$!


ごはんで4


いや、かぶってるけれども。


そりゃとったからにはかぶってるけれどもだ!!!!グラスワンダー、じゃねーんだよ!#”$!


いいな。コスチュームミッションの事でオレが苦言を呈するのはこれで二度目だからな。


三度目は分かってんな?いや、かぶってるけどな。


それと。


イスタンコ、テメー明日オレに連絡しろ。必ずだ。


泣かすぞこの脊椎動物が!”#$!おい!この哺乳類が!!!夜必ず連絡しろよお前!!!












テーマ : ラグナロクオンライン
ジャンル : オンラインゲーム

2014-07-13 : RO : コメント : 3 : トラックバック : 0
Pagetop

25F~30FのWL

          20140226Hulk_Hogan.jpg


今日はWLでのエンドレスタワーについて。


以前50Fだかまでの道程は記したと思うので、今回は、諸君ら、魔法使い見倣いが登頂しようと考えた時に最初に


苦戦するであろう25F 横領 から 30F 横領2 横領3 までを掘り下げて


書いてみることにする。


エドガ~亀将軍まではWLで苦戦してはいけない。属性相性的にも、MOBのスペック的にもWLが彼らに負ける要素はない。


もし、1F~20Fまでで苦戦する、或いは突破できないという人間は「実は自分は魔法職よりも近接職向きなんだ!」という


結論を導き出してさっさと騎士系とか暗殺者系をキャラ作成しよう。作成したら二度と魔法使いを名乗らないこと。いいね。


ヤファ階で死んだ!とか言ってるYOU。


200px-Hulk_Hogan.jpg


YOUの事だよ。YOUは近接職向き。


さて、近接職に活路を見出した脱落者はおいといて。では、20Fを突破した、見倣い魔法使いの諸君。


怨霊武士はお好きかな?


3684haruka.jpg


んんん?よく聞こえなかった。もう少し大きな声で。


怨霊武士はお好きかな??


多くの駆け出し魔法使いが、25F、怨霊武士に苦戦するのではないかな?苦戦しないって君にはこのブログは必要ない。


さっさとエロサイトでも見て時間を有効に使おう。では苦戦してます・・・倒せてないです・・って人は続きへ行こう。


    ひすとり


怨霊武士(ET)はWLなら消耗品0で簡単に倒せる。


まずはこれを自分に言い聞かそう。倒せるんです。少々時間はかかるが、確実に倒せる。


怨霊で苦戦してる人は、まずは死んでいる要因を考えてみよう。


①捕まってしまった


②ヘルジャッジメント、ソウルブレイカー等のスキルでやられる


だいたいそんなところではないだろうか。まずは①だが、これは簡単。捕まらなければ良い。そもそも、WLの立ち回り


の基本はラン&ガン、走って撃つ。これに尽きる。ガチで抱えて闘うくらいなら近接職を投入したほうが早い訳だ。


捕まってしまうって君は、つまり距離感が悪いのだ。あるいは怨霊武士本体をタゲって魔法を撃ってないだろうか


魔法を撃つ時は必ず取り巻きの kabutyann.gif をターゲッティングして撃つ事。これが肝要だ。


本体に撃てば当然詠唱反応されて武士がスキルや、移動を行う。取り巻きをタゲって撃てば、クリムゾンがHITするまで


怨霊武士は一切こっちを感知しない。その際、怨霊武士のクリムゾンHIT後の移動やスキルまで考えた距離から撃つ事。


そしてHIT後すぐに距離をあけて、怨霊武士のタゲを外せば、それを繰り返すだけで安全に倒せるというわけ。


これを出来るならば②も自然と解決する。


kurimuzonige.jpg


今日も額にいれて飾りたいくらいの素敵な絵が炸裂したわけだが、ETのMAP、曲がり角などを利用するとタゲが切り


やすい。怨霊の手前に適当にQMをばら撒き、十分な距離をとって、自分に最も近い取り巻きをタゲってクリムゾン。


それだけである。3HIT目まで確認してから逃げても十分にタゲを外せるし、攻撃は喰らわない。単純だろ?


どうしても距離を詰められた場合の対処法。


怨霊が運悪く自分の方へ動いてきた。このままでは追い詰められてしまう、といった場合は、クリムゾンで取り巻きを


殲滅して、リサモン(再召喚)を待とう。召喚の詠唱が始まっている隙に自分が移動しよう。焦ってイチかバチかで


横を通るとsbrとかで即死って事にもなりかねない。召喚の詠唱中に騎乗ペットなどを駆使して駆け抜けよう。


ソウルブレイカー対策


怨霊の最強スキル、ソウルブレイカーだが、ある程度のHPを確保していて(HP増加ポーション等)、更にエナジーコートを


炊いておけば、耐えることは可能。オレも保険としてエナコは炊いている。


だが、耐える方法を模索するよりも、喰らわない動きをするほうがよりスマートだと考える。


なのでオレは距離調整やクリムゾンの間隔に全神経を集中させている。今回は被弾無し。


基本的な立ち回りとしては以上。これを繰り返すだけで倒せるのだが。


問題があって、怨霊武士の属性やスキルに付随する問題なんだが。


闇属性なので魔法が通り難い。  9999ヒールを使う。


怨霊の手前に


オレはこんな装備で怨霊と戦ってるが、(INT料理、高級戦闘薬など無し)これでクリムゾン1発31kと言ったところ。


9999ヒール使用までは簡単に削れるだろうが、怨霊武士はHPが50%未満になると9999ヒールを10秒毎に使う


もし、君のクリムゾンが怨霊武士に20000程度のダメージだったと仮定するなら。


クリムゾンとクリムゾンの間隔を20秒もあけてしまうと、永遠に怨霊武士のHPが減らないという悪夢になる。


逆に言えば15000しかダメージが出なくても10秒毎にクリムゾンを撃てるなら十分に勝てるということだ。


装備がない頃、18000程度のダメージだったが、オレは勝てた。


取り巻きの位置や、自分と怨霊の距離の調整などもある。そこを出来るだけ早く調整してクリムゾンを叩き込むのが大事


ってわけだな。焦って距離を間違うと死に直結するし、慎重になりすぎて時間を使いすぎても倒せない。


そこらがWLの腕の見せ所だ。男を見せるのはここだ。


運悪く負けるという事はありえない。


負けたのは自分が未熟だから。



きっちりとした立ち回りを繰り返し、それなりの火力を有しているならば、勝敗に運要素は絡まない。


負けたら自分が下手だった。弱かったと考えてくだらない言い訳をしない。オレはそうしてる。


討伐所要時間 15分48秒


もっと動きを洗練することで短縮出来るので次回は更に早く。いつ行くか謎だが。


無事怨霊を突破したら自分の動きが洗練されてきた証拠。周りの仲間に言ってやろう。


「え~w無いわ~WWLで25F超えれないとか無いわ~wwWL辞めたら?www」と。


ギロチンよりも時間は大幅にかかるが消耗品は無しで倒せる。スタイリッシュに行こう!


続いて30F 横領3 横領2 だが、MVPの位置によってどちらを先に倒すかが決まる。


個人的には動きの早い、ミストレスを先に処理したい。両者が近くにいる場合は、分断するわけだが、ミストレスの方が


分断するに容易。


みすちゃんほ


怨霊戦で耐えるよりも喰らわない動きを、と書いたのに何だが、ミストレスばっかりは動きの早さもあるし、不意のユピテル


に備えて風対策装備をしている。どうしてもボスが2体いるMAPだと、最初のボス相手に広くMAPを使えない場面がある


ので特に誘導中などにユピテルを被弾してしまう場合があるんだ。


杖が虫特化でないのは重量と、ここまでのボスの種族の関係で持ってきて無いから。


ま、ミストレスに関しても怨霊と同様。


取り巻きをタゲってクリムゾンを撃ち、HIT確認したら距離をあけてタゲを切る。


ただしドレイクが生きているので、今回は domisuiku.jpg 赤い部分だけを使ってまずミストレスを


やった。この狭い範囲でも基本の立ち回りで、撃ってタゲを切るを繰り返せばミストレスに攻撃されること無く殲滅


出来るんだが、タゲを切って戻るまでにミストレスが移動してる場合があるので、そういった場合は被弾覚悟で再度


位置調整をする。上記の装備+エナコでユピテルはなんてこと無いので、減ったHPは取り巻きからドレインしつつ


倒す。


   ひすとり2


平地ミストレスとWLでやるとなると全く違った戦い方を要求されるが、エンドレスタワーだと非常に楽だな。


はっきり言うと、一部例外を除いて大半のボスはETの方が断然楽。WLだと特に顕著。


相手の認識外から魔法を撃っても飛ばないんだからな。


続いてドレイクだが、ミストレスを処理したあとなのでMAPを広く使えるので楽。


装備も水対策不要で、火力装備。


ひすといいいいいい


水対策不要というのは、怨霊やミストレスと同じく、撃って切るを繰り返している限り、ウォーターボールも速度減少も


喰らうことはないからだな。あるとすれば分断時だが、そうならないようにミストレスだけを釣るので問題ない。


杖は例によって不死杖持ってきてないのでカーニバル。


    ひすとり3


3匹の中では最も楽だね。


とりあえず最初の難関であろう25F~30F。ここまでを安定してクリア出来るようになったら、この後はWLで御しやすい


MVPが続く。60FのDOP&セニアでまた壁にぶつかるわけだが、そこらの攻略は今後気が向いたら新たに。


ボスの攻撃を一切喰らわずに、こちらの攻撃だけを当てる。


他の職では中々成し難い戦法が、WLでのETならば可能であるということ。


その状態を作り出すためにどんな動きが、どんなスキルの組み立てが必要なのか。そこを突き詰めていくのがWLの楽し


さであり、女にもてるコツだと思うね。考えるのをやめる奴、言い訳ばかりする奴、これはいつまでたってもクリスマス


独りきりですよ。


ハルカマニア


これ・・・・・・・・マジ!!



















テーマ : ラグナロクオンライン
ジャンル : オンラインゲーム

2014-07-12 : エンドレスタワー : コメント : 6 : トラックバック : 0
Pagetop

だれ

          とりめし


特になんもねーよ。なんもない。


リアル相変わらず、ROも相変わらず。そういう時はプロレスラー名言集を眺めて小宇宙を燃え上がらすのがよい。


若松さん


流石若松さんは素晴らしいぜ・・・・!


オレもテン・ミニッツの精神で頑張らないとと思わせてくれるな。昔のレスラーは言うことがひと味違うな。


それを受けて、我らの燃える闘魂、アントンはというと。


あんとんはいせる


かーーーーーーっ!流石アントンだぜ・・・・


若松さんの煽りに対してなんと堂々たる返答か。今日のところは見殺すのがベターだろうなやっぱし。


若松さんやアントンと比べるとやっぱりまだまだオレの言葉は薄いな。精進せないかん!


   とりめし2


てかオーラスで、3着目で喰いタン、しかも順位変わらずのアガリとかするカスなんなの?死なねーかなまじで。


雑魚はフリー座らないでほしいわ。おとなしくセット麻雀かネット麻雀でも打っとけよカス。


テンピンとかの安レートならまだしも、レート分かってんのかよ。それとも金が余ってるのか。いずれにせよ死ね。


こういう糞が混ざってると一気に熱が冷める。


   とりめし3


しかも2回でアウトするとかwwwwそりゃママもびっくりするわwwwww


ほぼ鉄砲じゃねーかよ。一見でアウトする度胸は中々のもんだけど、最近こういうクズな打ち手増えたな。


あげく身分証とられるとかジーザス・・・・


テーマ : ラグナロクオンライン
ジャンル : オンラインゲーム

2014-07-11 : RO : コメント : 8 : トラックバック : 0
Pagetop

読書感想文

今日は久しぶりにROの事を書こう。


と言っても特にプレイ内容に関してはもはや現時点で出せるものは出し尽くした感があるので、ROブログについて書こう。


主にリーマン会議のメンバーのブログについて寸評していく。各ブログ愛読者においては、賛否両論だろうが、そんなもん


はオレの知ったこっちゃないのでオレの感じるままに愛のままにわがままに赤裸々GOGOする。


リンク、一番上から順に、主観全開で書いていく。




まずはaiharaのブログ、津軽海峡夏ブログから。


あいはらのもの


一言で言うとスマート。とてもスマートな文章を書く男だ。特にそれが顕著に現れるのは、自分の好きなものについて


書いてあるエントリーだな。酒、文学、等、需要の有無を度外視して彼が綴る彼の趣味趣向の文は、本当に好きなんだな


と伝わるものがある。そして特に注目すべきは、コメント返しだ。


口調こそ変わらないものの、昔からaiharaは機嫌や、感情が文章に如実に現れる。


変わらない口調、文面から機嫌を読み取るのは中々困難な事だが、そう考えながら見ると実に面白い。


これは分かる人にしか分からない部分だと思うが、意を得ないコメだったり、興味のないコメにたいしてのaiharaの


返信はド級の投げやり感が見て取れる。これは本人も否定出来ないはずだ。あと、エロい。


とりあえず、これからも、いつも飛べないハードルを負けない気持ちでクリアしていって欲しい。






続いてジローじろー正直しんどいを見ていく。


じろーのもの


一言で言うと、あざとい。どこらへんの層をターゲットにしてるのかは謎だが、普段あいつが使わないような、


例えば「~だもん」とか。中二女子か。


あの声で、「~だもん」とか言われると、気持ち悪い通り越してしばきたくなるが、過去、イスタンコが指摘してたように、


どうもかわいい系ブログを標榜しているらしい。BBA層の母性本能をくすぐりたいという下心が全面に押し出されている


読み物である。あざとい。


但しあざとくはあるが、全体的に読みやすい文面であり、過去記事まで遡って読むと、金も装備もない、クジやパッケも


しない人間がどのようにしていっぱしのWLにまで成長したのかを垣間見ることが出来る。


何も持たない者がどのように考え、どう工夫し、どうキャラを育てていったのか。そこらに注目しながら読み進めると


1から始めようという人間にはある種のたたき台になりうるブログだと思う。でも、あざとい。







上から3番目、ひかえおろうへと進む。


よるのもの


aiharaと似た感じで非常にスマートな文章を書く。最初に足あとから発見した時に、頭いいなこいつ・・と思った。


文調や性格は異なるが、個人的にはうずおと近い感性を感じる。スマートな中にパっと見では分からないコアな


ユニークさが含まれているので、分かる人に読んでほしいなと思う部分など。


今は最初の頃のエントリーが観覧不可になってるのが残念。個人的には最初のほうが今よりも自由度が高かったと


いうか、下衆な部分が際立っていて好みだった。今はどことなく、取り澄ましたような文の書き方が多くなった。


もっと自分の中の獣を開放させてあげるべき。







そしてみゅむぼっちでできるもんへと進んでいく。


みゅむの


オレの一番弟子にして、もっとも可愛い子なんだけど。


一言で言うと、大層頭が悪い。


誤字脱字もさることながら、文法上の間違い、表現法の稚拙さなど枚挙に暇がないほどヘビー級に頭が悪い。


かいぼうが「みゅむさんのブログが一番読みやすくて好き!」とよく言うんだが、それはつまり、オレが平素散々に


バカだバカだと言っているかいぼうとみゅむの知能レベルが同等であることを意味する。


ただし、オレ個人としては、読んでいて思わず目を細めてしまう。別にオレが育てたわけでもないし、そんなつもりも


ないんだが、昔からみゅむを知るオレとしては、あいつの成長ぶりに思わず読んでいて眉尻が下がってしまうのだ。


雛鳥を見守る親鳥の心境とはこの事か。まとめるとバカかわいい。


あれが何かが上手く行かず悩んでいるとオレまでソワソワしてしまう。しかし、助言するまでもなく、なんとか食らいついて


乗り越える人間であることを知っているので、ある意味では信頼している。どうしてもわからない時は尋ねに来るしな。


でも頭は相当に悪い。







そしてイスタンコソリストETについて。


いすたんこのもの


これに関しては、過去記事でも素晴らしい部分は散々書いてきた。


まずはETというごく限られた範囲での記事であるにもかかわらず、飽きさせること無く、書き続けていること。


これがなんといっても一番素晴らしい。オレには出来ない芸当だ。


あとは読者とのキャッチボール型であるという点。読者が投げる球を受け取り、受け取りやすい場所へ投げ返している。


と、ある程度褒めたので、オレが気に入らん部分を書くと、とにかくくどい


ET記事が、ではなく、しょうもないことを長々と引っ張るので、短気なオレは相当にイライラする。


時に、1つの記事内でかなりのスクロールを要求されたり、時に数記事にわたって、ネタを引っ張られたりと。


なんや、壮大に展望を書いたかと思うと、秘密とか。なら言うなよ鬱陶しい!!!と思ったり。


スクロール長い時は、オレはだいたい途中でキレてブラウザを閉じている。だって、期待して最後までスクロールしても


大体の場合しょうもないオチつけてるからな。そんなもんさっさと言わんかいボケが!!!と真剣に頭にくるのだが


どうも、それ自体を楽しんでる読者も居るようで、イスタンコは読者に愛されているなぁと思うんである。







続いてなぎ君のろーうろーうろーん


なぎくんのも


でぃすいずげーむぶろぐ。


正統派ゲームブログAV男優だなと思う。リーマン会議最年少ながら、声色はもう手の施しようのないくらいのおっさん声で


見た目も顔面凶器なんだけど、書く文章は、これぞゲームブログの王道といった感じ。


オレらのような余計なリアル話もなく、ゲーム内でのトピック中心に書かれている。


実際しゃべるともっとはじけてるんだけど、文面は落ち着いているというか。かと言って作ってるというわけでもなく、


彼なりに場をわきまえた結果なんだろうと思う。惜しむらくは更新頻度の低さ。


若いんだから、1日18回更新するくらいの若さあふれるプレイを見せて欲しい。ただでさえ、声はオワコンで、見た目は


前科7犯なんだから、ブログぐらいはハツラツと更新して欲しい!!!






続いて、Efini君の目指せ一流ウォーロック


あんふぃにくんの


当たり障りがない。


この一言に尽きる。


読んでいて「Efiniさんすげーっす!まじかっけーっす!!」って事が全くない代わりに、「こいつムカつくんだよ!!!」


ってのもまったくない。読んだ後に来る感想はだいたい「ほう。なるほどね」と。


これは社会人の社会人による社会人のためのブログである。






次はたまたまのちえぶくろ


たまちえの


って話をしたそうだ。


わからない。


なにか悪いものでも食べたのだろう。内容がスピリチュアル的なものが多くてオレには難解である。






さてとりあえず今日の最後は甘栗むいときました


くりのもの


女の子だねぇ。女の子のブログという感じ。


ここ1~2ヶ月オレが忙しくて栗とは決まった会話しかしてないんだけど。


「おっぱいおっきくなったか?」 「ならないんですよ・・・」


冗談抜きでその会話しかしてない。なんか急激に胸だけ小さくなったって話があったので。


とりあえず、現在、スタメンのツートップ、あ、バカのツートップね。みゅむとかいぼうに割って入れる人間が居ると


したら栗かな。栗もなかなかに頭が悪い。


みゅむがドンキホーテ・ドフラミンゴだとして、かいぼうがバーソロミューくまだとするなら、栗はルフィー。


バカツートップを倒せるのは栗しか居ない。次回のワールドバカップに期待したい。







テーマ : ラグナロクオンライン
ジャンル : オンラインゲーム

2014-07-10 : RO : コメント : 8 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム  次のページ »

プロフィール

EVIL917

Author:EVIL917
MVPの生息地域に看板を立てておけ。
『俺、出没注意』と!

最新トラックバック

カレンダー

06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

フリーエリア




BLUE VACATION

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR