録画がたまってましたが、やっと追いつきました。今回は生放送でしたが、もしもの雨を見越して3時間編集盤を録画しておきましたが、またしても予感的中。自分もベテランのNASCARファンになったと思いますwww。
レースは雨を見越して序盤から大混戦でしたが、トニーがチート的に速かったです。いよいよトニーのシーズンが始まったと思いますが、クラッシュに巻き込まれてしまいます。土に埋め込まれた カメラをぶっ壊しましたが、あんな感じのカメラだったのは初めて知りました。
トニーがクラッシュした後も雨を見越して激しい争いが続きますが、ビッグワンがやってきました。後でその瞬間のスポッター席のリプレイが流れていましたが、みんな冷静でした。流石のプロの仕事です。久々に大きなビッグワンでしたが、雨雲が肉眼で見える状態だったので毎周が勝負だっただけに仕方がない事故だったと思います。
残ったメンバーの中は誰が勝つか全く予測不能のメンバーでした。何気にファーストパックにテリーラボンテがいましたし。これからどうなるんだろうと思った矢先に残念ながら雨で途中終了。 優勝はアルミローラ。もちろん自分も初めて43号車が勝つ所を見ました。アルミローラは随分昔からいたような気がしますが、まだ100戦ちょっとなんですね。ここで一皮剥ける事が出来るのでしょうか。
レースは雨を見越して序盤から大混戦でしたが、トニーがチート的に速かったです。いよいよトニーのシーズンが始まったと思いますが、クラッシュに巻き込まれてしまいます。土に埋め込まれた カメラをぶっ壊しましたが、あんな感じのカメラだったのは初めて知りました。
トニーがクラッシュした後も雨を見越して激しい争いが続きますが、ビッグワンがやってきました。後でその瞬間のスポッター席のリプレイが流れていましたが、みんな冷静でした。流石のプロの仕事です。久々に大きなビッグワンでしたが、雨雲が肉眼で見える状態だったので毎周が勝負だっただけに仕方がない事故だったと思います。
残ったメンバーの中は誰が勝つか全く予測不能のメンバーでした。何気にファーストパックにテリーラボンテがいましたし。これからどうなるんだろうと思った矢先に残念ながら雨で途中終了。 優勝はアルミローラ。もちろん自分も初めて43号車が勝つ所を見ました。アルミローラは随分昔からいたような気がしますが、まだ100戦ちょっとなんですね。ここで一皮剥ける事が出来るのでしょうか。
逃げんじゃねーよ。
負けると思ったら敵前逃亡か?
最後までやれ。