外でインターネットをする方法 WiMAX、イーモバイルLTE、テザリング

外でインターネットをする方法

外でインターネットをする方法 WiMAX、イーモバイルLTE、テザリング

外でインターネットをする方法をご紹介しているサイトです。もしあなたが、外出先でインターネットがしたいと思ったときや、外でインターネットをしたいと思った時どうすればよいか?知らない方多いと思います。

 

今は無線ルーターやWiFiなどさまざまな電波が飛んでいるので外で普通にインターネットが出来るんです。ここのページでは「外でインターネット」をしたい方のためのノウハウを解説します。
家でインターネットをする場合、NTTなど電話会社のフレッツ光や、ADSL、ケーブルテレビの光回線、Yahoo!など企業のサービスを使ってインターネットをすることが可能です。

 

 

外でインターネットをする場合、WiFiなどのモバイルルーターや、スマホのテザリングなどいくつかの方法でインターネットをすることが可能です。それぞれひとつづつ詳しく見てみましょう。

 

無料で出来る!外でインターネットをする方法

外でインターネットをする方法 WiMAX、イーモバイルLTE、テザリング外でインターネットをする方法 WiMAX、イーモバイルLTE、テザリング外でインターネットをする方法 WiMAX、イーモバイルLTE、テザリング外でインターネットをする方法 WiMAX、イーモバイルLTE、テザリング

喫茶店やショップなどでこのような表示を見たことありませんか?
WiFiスポットとは、無線LANが繋がるエリアのことです。このWiFiスポットでノートPCやスマホのWiFi機能をOnにすることでそれぞれのWiFiに繋ぐことが可能です。
WiFiへのつなぎ方はこちらのページを参考にしてみてください

 

セブンスポットを使って外でインターネット

7spot

セブンスポットは、全国のセブン-イレブン、イトーヨーカドー、デニーズなどで使える無料のWiFiスポットです。これを使うには、セブンネットショッピング会員か7SPOT会員になれば使うことが出来ます。会員登録は無料。

会員登録はこちらから可能です。
7Spot公式サイト⇒http://webapp.7spot.jp/
登録後、PCやスマホをWiFiにつなぐ設定をすれば簡単に繋ぐことが出来ます。

 

FreeSpotを使って外でインターネット

各施設、ホテルや喫茶店、ショッピングセンターなど、さまざまな場所で使えるFreeSpot。

FreeSpot

FreeSportをつかうには、無料登録が必要です。その場でも可能ですが、その場で登録できない場合があるので事前に無料登録しておくことをおすすめします。最終利用日から半年間有効でメールアドレスと繋げる機器のMACアドレスが必要です。FreeSpot公式サイトで使える施設を検索しておくと便利です。
FreeSpot公式サイト⇒http://www.freespot.com/
接続方法など、公式サイトを参考にしてみてください。

 

スタバのat-STARBACKS_Wi2を使って外でインターネット

スタバWiFi

スタバに入ったら無料WiFiSpotじゃなきゃもったい無い。喫茶店ではスマホやノートPCを使ってちょっとした調べモノや仕事を片付けたいものですよね。そんな時にはぜひスタバのFreeWiFiサービスのあるお店をつかいましょう。

公式サイトからメールアドレスとパスワードを指定して無料登録を済ませましょう。その場て登録する場合は、有料プランに入らないといけないので、よくスタバを使う人は先に登録しておきましょう。
スタバのFreeWiFi公式サイト⇒http://starbucks.wi2.co.jp/

 

 

ファミマのWiFiでインターネットを無料でする

FamimaWiFi

ファミマもセブンイレブン同様にWiFiを無料で使えます。1日あたり20分×3回と制限がありますが、ちょっとした調べ物やネットサーフィンならできますよね。登録は、ファミマのWiFiに繋いでメール設定をするのでちょっと面倒ですが、ファミマ好きの方は限定配信などもあるので一度試してみてはいかがですか?

ファミマのWiFi公式サイト⇒http://www.family.co.jp/services/famimawi-fi/

 

セブンイレブン、ファミマと来たら、ローソンのWiFiでインターネット

ローソンWiFi

ローソンにももちろん無料で出来るWiFiがあります。ローソンの場合、Ponta会員というポイント会員になる必要があります。ローソンのWiFiはノートPCには接続できませんが、スマホやiPhoneやタブレットからで、アプリをインストールしている必要があるので先にアプリをインストールしておきましょう。

 

アプリやWiFi接続方法など詳しくはこちらの公式サイト⇒http://www.lawson.co.jp/ponta/static/wifi/

 

 

無料で使えるWiFiスポットですが、セキュリティが安心できないので、必ずウィルスチェックソフトを入れておくことや、重要なメールなどの送受信はしないなど対策は必要ですよ!

 

携帯会社のWiFiを使って外でインターネットする方法

一部有料の携帯会社もありますが、今使っているスマホや携帯電話の契約内容によっては、
無料で外でインターネットをすることが出来るんです。

外でインターネットをする方法 WiMAX、イーモバイルLTE、テザリング外でインターネットをする方法 WiMAX、イーモバイルLTE、テザリング外でインターネットをする方法 WiMAX、イーモバイルLTE、テザリング

Docomoの無料WiFiを使って外でインターネットをする方法

DocomoWiFi

パケット定額サービスか下記の料金プランに入っている方はぜひWiFi月額使用料300円がずっと無料になるのでドコモで確認するか、契約書を確認してみてください。

パケットパック・シェアオプション・Xiパケ・ホーダイ ライト・Xiパケ・ホーダイ フラット・Xiらくらくパケ・ホーダイ・らくらくパケ・ホーダイ・パケ・ホーダイ フラット・Xiパケ・ホーダイ for iPhone・Xiパケ・ホーダイ for ジュニア・Xiパケ・ホーダイ for ビジネス
Xiデータプラン フラット にねん・Xiデータプラン フラット・Xiデータプラン ライト にねん・Xiデータプラン ライト・定額データプラン フラット(バリュープラン含む)
docomoWiFi公式サイト⇒https://www.nttdocomo.co.jp/service/data/docomo_wifi/index.html
喫茶店や駅、ファーストフード店でも使え、セキュリティもWPA2方式で安全なのでので結構私も使っています。

 

SoftBankの携帯を持っている方はこのマークのところでインターネットしてみる

softBankWiFi

このマーク、旅行や出張に行くと旅館やホテルなどでよく見かけます。

ソフトバンクのフラット型パケット定額プランに入っている方は無料で使えるサービスです。それ以外の方は有料になってしまうので気をつけましょう。
PCでは有料になります。
ソフトバンクWiFi公式サイト⇒http://www.softbank.jp/mobile/network/wifispot/

 

auスマホユーザーはこれらのステッカーのある場所で無料でインターネットが出来る

auWiFi

auはUQWiMAXと提携しているので便利です。LTEフラット、ISフラット、プランF(IS)シンプル、LTEフラット for DATA (m)、LTEフラット for Tab/Tab (i)、LTEフラット for Tab cp/Tab(i) cpのプランに入っていれば、無料でインターネットが可能です。

使い方は、事前にauスマホからの契約したものと同じau IDを使い初期設定をします。au IDを取得していない場合は、スマホでau IDを取得してから登録します。
PCの場合は、au Wi-Fi接続ツールを起動しておくことで自動的にWiFiに繋ぐことができます。
auWiFi公式サイト⇒http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/wifi/wifi-spot/

 

 

携帯会社のWiFiを使う場合、契約内容によっては有料になってしまったり、PCから接続が出来ないなどありますので、公式サイトのサービス内容を確認してみてください。