引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1405433353/
|
1: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)23:09:14 ID:z37usbFkV
まさにプロの中のプロ。自分が必要とされる場面がくるまで気を抜かずに準備を続けて出番になれば最高のパフォーマンスを確実にできる。
こんな選手今までいたんやろか
こんな選手今までいたんやろか
3: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)23:09:51 ID:y0bF1S2kQ
スタメンで見たいんだけどなぁ
5: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)23:10:50 ID:ILmMa6BoG
鈴木といい由伸といい本当に頼りになります
6: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)23:11:22 ID:7JMd9CsgV
この人もそうやけど晩年の前田智徳とか最近の高橋由伸にも近い物を感じた
9: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)23:12:02 ID:z37usbFkV
しかも走塁だけじゃ無く打撃も守備も悪くないって言うのが目立たないけどチームに貢献してると思うわ
贔屓球団に居たら絶対にスタメンレベル
贔屓球団に居たら絶対にスタメンレベル
14: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)23:14:28 ID:PrAJkM14k
こういう職人肌の選手は好き
15: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)23:14:53 ID:UtDrmLmtD
よく「鈴木がランナーなのにバントってもったいない」って意見聞くが、
寧ろランナー鈴木だからこそバッターは落ち着いてバントできるんだよ
鈴木の脚なら転がせられればほぼ二塁に進める
ランナーがピッチャーとかの場合だとバントする側も色々窮屈で結果失敗するケースも多いやろ
そんで鈴木なら二塁に行けば今日のようにワンヒットで孵れる
本当に巨人にとって欠かせない戦力だよ
楽天が所望しても決して出さなかったのも当然
寧ろランナー鈴木だからこそバッターは落ち着いてバントできるんだよ
鈴木の脚なら転がせられればほぼ二塁に進める
ランナーがピッチャーとかの場合だとバントする側も色々窮屈で結果失敗するケースも多いやろ
そんで鈴木なら二塁に行けば今日のようにワンヒットで孵れる
本当に巨人にとって欠かせない戦力だよ
楽天が所望しても決して出さなかったのも当然
11: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)23:14:05 ID:mXQFuRYEc
英智も守備のスペシャリストで好きだった
16: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)23:14:56 ID:z37usbFkV
英智ワイも大好きやで。一芸に秀でた選手は本当に大事な場面で頼りになる
17: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)23:15:11 ID:cQMmWdN1l
これでもし赤星並みに出塁力があったら1番まかせれたのになぁ
26: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)23:20:05 ID:UtDrmLmtD
>>17
よっぽど打てない限りは寧ろベンチに置いておきたい選手だわ
勝負どころで9番代打セペダ四球→鈴木代走→盗塁からの坂本ワンヒットサヨナーラって最高やん?
よっぽど打てない限りは寧ろベンチに置いておきたい選手だわ
勝負どころで9番代打セペダ四球→鈴木代走→盗塁からの坂本ワンヒットサヨナーラって最高やん?
24: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)23:18:44 ID:UtDrmLmtD
鈴木が一軍に残れる大きな理由の1つは、
通算打率が.260超えてるように、
代走で出て守備は勿論そのまま打席にも立たせられる打撃があるから
打撃守備が及第点で走塁がオンリーワンなら、
4番~7番辺りに鈍足の固まりやすい巨人には決して二軍に落とすことのできない戦力
通算打率が.260超えてるように、
代走で出て守備は勿論そのまま打席にも立たせられる打撃があるから
打撃守備が及第点で走塁がオンリーワンなら、
4番~7番辺りに鈍足の固まりやすい巨人には決して二軍に落とすことのできない戦力
39: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)23:26:55 ID:5itIzmPDp
>>24 打率 高いよな
この間、中日戦での ノーアウトからの四球の出塁も利いたし
この間、中日戦での ノーアウトからの四球の出塁も利いたし
29: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)23:21:03 ID:3nd5QLT2x
2008はまさに理想の一番打者
尚広タクの両打ち1,2番からのオガラミ大好きだった
尚広タクの両打ち1,2番からのオガラミ大好きだった
44: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)23:41:47 ID:ZARb484dx
こういう代打以外でベンチに切り札がいるチームは強い
上にも挙がっていたが、英智がいる中日とかな
上にも挙がっていたが、英智がいる中日とかな
8: 名無しさん@おーぷんんあ 2014/07/15(火)23:11:47 ID:Fr3URfnnd
ロマン溢れてるよなぁ
やはり足っていうのは非常に重要で、この競った場面、誰もスコアリングポジションにランナー置きたくないんですよ
でもバッターが長野選手でしょ、打者に集中したいんだけれども、鈴木選手が一塁にいるとどうしてもそこを考えなくちゃいけない
非常に、実際に走るかどうかとはまた別に、大きなプレッシャーをこの鈴木選手がこのタイミングで出てくることで
感じてるんだと思いますねぇ。あ、ここでヒットですねえ、こうなんですよねぇ、頭に鈴木選手の足って言うのがあるからこs」
高橋もスペだけど代打なら数年はいけそう
井端はベンチのユーティリティかね 代打よし代走よし守備よし
こういう仕事ができるベテランがおるのは心強いわな 監督も
おは赤星
色々と面白かっただろうなぁ。
原の信頼も厚いんだろう
なお評価は鈴木より遥かに低いし走塁のスペシャリストという認識はされてない模様(特に他球団から)
ファンのワイかなC
相手にもプレッシャーになるし
鈴木坂本寺内亀井と
和製セペダさんも走塁上手ければ一軍に置いておけるんだけどな
特に心配要らん数値ではある
ただスタメンで使うと調子悪い坂本みたいな打撃なんだよな
鈴木好き過ぎて熱く語りすぎてもうたわ
特に、機動力重視の野球スタイルの球団なら、十分。
巨人井端「川相さん、帰りますよ」
でもそれだと「足は素晴らしいな、他はまあまあか」くらいの評価だったんだろうな、例えるなら福地みたいな感じでさ
巨人という大正義球団のスーパーサブ的存在だからこそ輝く存在足りえるんだと思う
まあその分、ピンチランナーで起用できるし守備いいからそのまま使えて都合いいけど
近年はスイッチになったんだっけ?
ホント年を重ねても脚で生き残ってる職人だよ
最近はしらんけど主な守備位置センターだからね
センターラインは人並みに打てて長所があれば十分戦力
まあスタメン出来るほど丈夫な選手じゃなかったけど、スタメンだったらもっと平凡な選手扱いだった気がするわ
打てない、平凡守備、やや足速いという平凡選手だろw
巨人ファンの雑魚が大絶賛してるだけで、俺たち他球団ファンからしたら特に魅力を感じない。
打撃は良くないけど出塁率4割超えしとるからな。
打席回っても結構な確率で塁にでれる。
それだけに凄い。
でも肩はやばいけどね。
鈴木でダメなら他の誰がランナーでも間に合わんという信用があるしな
最近の選手はバランス良く良いものをもってるんだろうけど、
こういう一芸に特化したタイプの選手は減ったねえ 走塁だけじゃなくて和製大砲とかもね
実際扱う側としても難しいし仕方ないだろうけど
むしろ片岡より井端使えよ
へえ、で、君の贔屓球団は今何位?
悪くもないけど、中の下くらい
雑魚より雑魚な雑魚に言われたくない
お前がどこのファンか知らんがワイにはめっちゃ魅力であり恐怖やで
勝手に代表者面すんなや
ちなヤクorz
打ってる姿がスターなせいで
逆に職人感ないわ
野球見て楽しい?ゲームで贔屓球団使って無双すれば?
あの当たりで前進守備しかも送球も悪くなかったのに
晩年の川相がそうだった
だから勝負所で使えるっていうサブのほうがよい
そのためにはスタメンで使わなくてもいいぐらいの層の厚さが必要ってこと
鈴木がスタメンになるチームはそこまでのチームってこと
代走で使ってるから疲労がたまりにくいのか
英智を切った中日
そりゃ差がつきますわ
ちなD
川相さんは犠打でスタンディングオベーション起こせる選手でしたが、鈴木さんは盗塁でそれを起こせる選手です。
年齢考えたらもう何年ももたんな
巨ファンどころか若干アンチよりだがそれでも鈴木は好きだし脅威以外の何物でもないわw
あとレッドがあのシーンの解説なんてやってたら終了まで話し続けて
「やはり足っていうのは非常に重要で、この競った場m『そろそろ放送終了のお時間です』鈴木選手の足っていうのg(CM」
とかやっててもおかしくはないww
調子が通常以上の矢野もいれば間違いなく一点もぎとれる
・鈴木に打たせると.260→言い換えると、74%は凡退して出塁できない
(併殺崩れとか考えれば確率は変わるが)
・打たせなければ、誰かが出塁した時点で100%塁に立てる
相手投手も「あいつ出したら鈴木に代わられる」とプレッシャーになるんじゃないのかな、特に終盤
高校まで陸上一本やった奴を代走のためだけにドラフトで取って育てるとかなら別やけど
ていうかこんなタッチの仕方せなアカンぐらいホームへの道ふさぐのって良いんやっけ