日本経済新聞

7月17日(木曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 企業 > 記事

川内原発、今秋再稼働へ 規制委が合格証

(1/2ページ)
2014/7/16 13:35
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 原子力規制委員会は16日、九州電力が再稼働に向けた安全審査を申請していた川内原子力発電所1、2号機(鹿児島県)について、事実上の合格を決定した。東京電力福島第1原発事故をふまえた新たな規制基準を川内原発が初めてクリアした。九電は今秋の再稼働をめざすが、地元自治体の同意が残る課題になる。

川内原発の審査書案について協議する原子力規制委。右から2人目は田中委員長(16日午前、東京都港区)
画像の拡大

川内原発の審査書案について協議する原子力規制委。右から2人目は田中委員長(16日午前、東京都港区)

 同日の定例会合で、5人の規制委員が合格証案にあたる「審査書案」をまとめた。審査書案は川内1、2号機は新規制基準に「適合している」と結論付けた。

 8月15日まで国民からの意見を受け付け、規制委が8月下旬にも正式に合格を決める。設備の検査や地元自治体の同意などの手続きを済ませれば再稼働が可能になる。昨年9月以降、国内のすべての原発が運転を止めている。原発再稼働が進めば、不足気味の電力を安定して供給しやすくなる。

画像の拡大

 審査書案は川内原発が新規制基準に適合しているかどうかを規制委が項目別にまとめ、全体で418ページある。東日本大震災を教訓に厳しく見直した地震・津波対策では「基準に適合している」と判断。川内原発の施設は最大級の揺れや津波に耐えるよう造ってあり、安全機能が損なわれることはないと記載した。火山のリスクに関しては九電の監視体制を「妥当」とし、安全性に影響を及ぼす可能性は十分小さいと見積もった。

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 次へ
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

川内原子力発電所、九州電力、東京電力、原子力規制委員会、福島第1原発、審査書案、菅義偉

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 15,379.30 -15.86 16日 大引
NYダウ(ドル) 17,105.16 +44.48 16日 11:26
ドル/円 101.68 - .70 -0.01円高 17日 0:21
ユーロ/円 137.59 - .64 -0.23円高 17日 0:21
長期金利(%) 0.540 +0.005 16日 13:28

人気連載ランキング

7/17 更新

1位
経営者ブログ(稲盛和夫氏)
2位
ニュースの深層
3位
ニュースまとめ読み

保存記事ランキング

7/17 更新

1位
羽田―東京、18分に短縮 JR東... [有料会員限定]
2位
「安いガス」開発・利用に逆風 [有料会員限定]
3位
総務省、SIMロック解除決定 [有料会員限定]
日経新聞朝刊・電子版の購読数313
日本経済新聞社は15日、2014年6月の「日本経済新聞」朝刊販売部数(日本ABC協会公査)と7月1日時点の「電子版」会員数を公表しました。今後、半年ごとに最新の部数、会員数をお知らせしていく予定です。
日本経済新聞・電子版購読数合計 313万4517
日本経済新聞朝刊販売部数 277万1025
電子版有料会員数
(うち新聞との併読を除く電子版単体)
36万3492
18万7104
無料登録会員を含む電子版会員数 234万2697
「日経電子版」と「日経ビジネスDigital」のセット読みがおトク
学園投資マンガ インベスターZ 日経電子版で掲載開始
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について