- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:31:45.64 ID:cuj5ilb0.net
-
一理ない。ワイは持ってるけど多分他の人は持ってないと思う
- 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:32:13.91 ID:K/3J9nCu.net
-
ワイは持ってるで
- 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:32:23.75 ID:vYDkndIh.net
-
うちも二個しかないしひとつはホットプレートについてきたオプションのプレートや
- 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:32:31.16 ID:9b2BAKqQ.net
-
わいも持ってるけど全員ではないとおもう
- 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:32:54.07 ID:I40X+0WM.net
-
ここまでみんな持っとるやんけ!
|
- 6 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:33:03.70 ID:st/qqea/.net
-
ワイも持ってるで
- 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:33:15.53 ID:UY8rtvvr.net
-
ワイも持ってる
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:33:17.21 ID:YKzai2zx.net
-
ワイもそれは偏見やと思う。ワイは持ってるが他の奴はわからん
- 10 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:33:25.03 ID:gJjRlmLC.net
-
ウチにもあるけど皆ではないやろ多分
- 11 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:33:26.68 ID:3vZdz4g9.net
-
ワイも持ってるで
- 14 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:34:31.12 ID:PxukXYSX.net
-
何割が持ってるのか真面目に気になるわ
- 13 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:34:20.80 ID:PeIZpBc+.net
-
コーナンで買った
- 15 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:34:40.06 ID:AZ54cQoS.net
-
わいの家にも2個あるわ
- 17 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:34:43.57 ID:BHmfNrum.net
-
ワイの家はホットプレートの鉄板を交換するやつに落ち着いたわ
- 18 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:34:44.12 ID:lSYf0nd+.net
-
まったく使ってないけどあるで
- 20 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:34:46.01 ID:H2486Fa5.net
-
- 24 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:35:15.49 ID:CCQ7gHH+.net
-
>>20
かわいいけど下手くそやな - 37 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:37:28.97 ID:gJjRlmLC.net
-
>>20
お、ウチのたこ焼き器と同じやんけ
鉄板にタコの模様があるねんな - 52 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:40:02.22 ID:27dm9iQw.net
-
>>37
ウチも同じやつやで
端っこが熱弱いから移動させやなアカンのが面倒や - 66 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:41:55.50 ID:gJjRlmLC.net
-
>>52
まあ、ある程度焼いたらポジションチェンジさせていくのもテクニックやと思わんとな - 21 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:34:46.87 ID:JOWwX1FR.net
-
一人暮らし始める時に冷蔵庫と一緒に買ったわ
- 28 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:36:19.83 ID:bPfUkzkV.net
-
マジで謂われない偏見やな
ワイは持ってるが、たぶん俺の知り合いは持ってない
そういう話題をしたことないから分からへんが - 29 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:36:27.00 ID:zymrvhc+.net
-
全関西人「一理ない。ワイは持ってるけど多分他の人は持ってないと思う 」
- 27 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:36:05.22 ID:+E6zue+9.net
-
ワイの家は3台あるで
1台は急な来客用に - 30 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:36:29.31 ID:dTWb8aB/.net
-
ホットプレート買うたらついてきたわ
- 35 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:37:14.53 ID:27dm9iQw.net
-
ワイも持ってるけど偏見やと思うわ
- 38 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:37:31.25 ID:7JxAdjEY.net
-
ここまでほとんど持ってるやんけ・・・・
ちワ持 - 32 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:36:41.66 ID:v+EEGs/I.net
-
関西圏でたこ焼き税を取ろう
- 43 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:39:09.87 ID:mm2nZX3A.net
-
みんな持ってるやんけ(驚愕)
ちな関東民 - 49 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:39:34.16 ID:womJPMMK.net
-
よそは知らんがウチにはあるで
- 39 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:38:07.85 ID:ItQmdAyZ.net
-
関西人×
大阪人○ - 42 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:38:57.08 ID:8fg2flsp.net
-
>>39
なお神戸市民のわいも持ってる模様 - 50 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:39:42.11 ID:hZb9qBts.net
-
うちにはあるけどどうやろなあ
ちな和歌山 - 41 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:38:42.88 ID:dl8SxR4j.net
-
ガス1台電気1台は基本
- 46 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:39:29.00 ID:+E6zue+9.net
-
>>41
これやね - 45 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:39:28.79 ID:okR/pRYi.net
-
>>41
アホちゃうけと思ったけど今台所みたらホンマにあったわ - 51 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:39:59.62 ID:8LG4FEd2.net
-
持っとるで
ちゃんとガスで焼くやつや - 53 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:40:30.99 ID:ANhE0cCR.net
-
だいたい電気で使うやつとガスで使うやつの2つ持ってる
- 54 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:40:46.41 ID:mm2nZX3A.net
-
関西では銀だこ売れてないんちゃう?
- 62 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:41:46.33 ID:QQQHCl5e.net
-
>>54
あれは揚げたこ焼きであってたこ焼きとは別や - 73 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:43:21.60 ID:yoLrwSWc.net
-
>>54
あんなんたこ焼きちゃうし - 92 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:46:39.09 ID:pr1LzxJK.net
-
銀だこって
母乳代わりにソースねぶってた、関西の人的にどうなの?
ワイあれで満足なんやけど
本場はもっと美味いんか? - 100 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:48:34.14 ID:dl8SxR4j.net
-
>>92
ワイがよく行くたこ焼き屋の足元にも及ばんわ! - 109 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:50:07.71 ID:1Idx3pv/.net
-
>>92
ワイが知っとる旨いたこ焼き屋はソースやマヨネーズ掛けずに、生地に味付けただけやな - 55 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:40:48.01 ID:tnJhbOhb.net
-
みんな持っとるわけないやろ。ワイは持ってるけど
晩飯でたこ焼きするとき他になんか食ってる?
ワイの家はひたすら家族でたこ焼きだけ食べてるけどww - 61 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:41:39.49 ID:dTWb8aB/.net
-
>>55
ご飯食ってる - 65 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:41:50.72 ID:+E6zue+9.net
-
>>55
タコ入れなきゃ安上がりでええよな - 69 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:42:31.98 ID:okR/pRYi.net
-
>>55
晩ご飯で食べたことないわ
昼に食べるときはたこ焼きのみを黙々と焼いて食ってる - 58 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:41:02.44 ID:OMiJlrUO.net
-
ワイの家にはあるけど他の家にはないやろ
- 59 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:41:15.58 ID:jegEAhIt.net
-
ワイは持ってるけど、他の人は持ってないと思う
- 125 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:54:07.27 ID:PO4u7kak.net
-
夜中になんちゅうスレを立ててくれたんや!
お腹が空くやんけ - 70 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:42:38.38 ID:0G0GTHpa.net
-
でも大体はもってるやろ
- 76 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:43:57.52 ID:Mrv4JPmI.net
-
ワイは持ってるけど皆持ってるわけないやん
- 68 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:42:23.27 ID:Goq/xVoQ.net
-
ワイも持ってるで〜滋賀
- 74 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:43:29.61 ID:vzi/7/CT.net
-
ちな新潟県人はだいたいみんな炊飯器持ってるんやで
これと同じようなことやね - 75 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:43:52.35 ID:7EY+JRxp.net
-
花粉症の人にティッシュ持ってる?って聞くのと同じ
- 82 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:44:39.71 ID:OfFlxAsV.net
-
日本人の家には必ず醤油がある。くらいひどい偏見やな
- 78 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:44:04.31 ID:n15NVd+l.net
-
数年関西住んでただけやけど持ってたわ
- 79 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:44:13.03 ID:27dm9iQw.net
-
ホットプレートは火力弱いから全然固まらんわ
やっぱりたこ焼き機じゃないとアカンで - 115 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:50:56.01 ID:BHmfNrum.net
-
>>79
せやろか?ワイたこ焼き機も持ってたんやがホットプレートの方が熱の調整とかやりやすくない? - 118 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:51:36.66 ID:Koz5Wsny.net
-
>>115
ホットプレートのやつでうまくいったためしあらへん - 80 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:44:21.33 ID:X4DG/3DK.net
-
大阪は爪楊枝の消費量が全国1位らしい
あっ…(察し) - 177 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 02:06:21.97 ID:w79Vp8kB.net
-
>>80
河内長野の名産品やからな - 85 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:44:59.49 ID:gRuAQ3vN.net
-
持ってるけど、マイノリティやろ
- 87 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:45:09.07 ID:+E6zue+9.net
-
まあでもよその家は持ってない方が多いやろ
- 91 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:46:26.65 ID:UVlCMyKo.net
-
ワイは持ってるけど親友とたこ焼き器持ってるかなんて話したことないし大半は持ってないと思う
- 89 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:46:25.38 ID:34/Zc3oq.net
-
ほとんど「うちは持ってるけど」と断っててワロタ
- 95 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:47:41.81 ID:VThWM4hp.net
-
ワイは持ってるけど家でたこ焼きしてる話聞いたことないから持ってないんやろな
- 101 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:48:42.46 ID:yDzih73T.net
-
流石にどこの家にもある物じゃないだろう
用途が限定されすぎだし
まぁワイの家にはあったけど - 98 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:48:06.21 ID:B/a/1IG+.net
-
ワイんとこ4つあるで
- 105 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:49:31.82 ID:jVsVV+i0.net
-
複数台あるのはちょっと分からん・・・・・
- 116 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:50:56.17 ID:e8CBsgBI.net
-
電気しかないけどガスも欲しいンゴ
- 107 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:49:47.77 ID:QkNj/4Wt.net
-
持ってない関西の友人の家にいったこと無いけどたまたまたこ焼きが好きな奴等なんだとおもう
- 111 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:50:11.58 ID:gRN1v8mH.net
-
- 119 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:51:38.53 ID:K/3J9nCu.net
-
>>111
これドンキに売ってたわ - 112 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:50:11.70 ID:dTWb8aB/.net
-
友達とたこ焼きパーティーせんのか
みんな持ってるで - 114 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:50:42.89 ID:Koz5Wsny.net
-
ウチのたこ焼き器は南部鉄器のやつやで
- 121 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:52:50.11 ID:PlvTbr5X.net
-
ワイも持ってるけど皆が持ってるわけないと思う
ちな具はタコ以外になにがいいやろか - 123 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:53:06.00 ID:dl8SxR4j.net
-
>>121
ウインナー
チーズは定番やな - 127 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:54:14.89 ID:RL04A2GB.net
-
>>121
別にいろいろ食い歩いたわけやないけど
もちチーズとか牛筋とこんにゃくとか - 128 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:54:49.82 ID:dTWb8aB/.net
-
>>121
ウインナーこんにゃくちくわ
意外となんでもいけるで - 131 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:55:21.92 ID:I40X+0WM.net
-
>>121
餅と明太子 - 122 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:53:05.03 ID:RL04A2GB.net
-
紅生姜や天かす、青海苔、削り節も常備してるけど
別に関西人は粉もんすきなわけやないやろ - 124 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:53:22.73 ID:r930akpx.net
-
安いたこ焼き器買ったら洗うのめんどすぎて結局新しいの買ったわ
- 140 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:57:04.27 ID:a1hnp+Al.net
-
ワイは持ってるけど他の奴は持ってないやろってみんな思ってるのが関西人
なぜかと言えばほとんど使ってないからやろなあ - 145 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:57:34.06 ID:jVsVV+i0.net
-
近所に6個100円のたこ焼き屋あったからそこで食べることのほうが多かったわ
家でのたこ焼きなんて月1あるか無いかやったけど - 149 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:58:37.72 ID:Koz5Wsny.net
-
>>145
ああいう場末のたこ焼き屋うまいよな
10個150円とかのたこ焼き屋よう行ったわ - 151 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:59:13.30 ID:dl8SxR4j.net
-
BBAがやってる屋台っぽいたこ焼き屋うまンゴ
数年ぶりに通りかかったら廃墟になってるンゴ - 156 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 02:00:07.17 ID:RL04A2GB.net
-
>>151
あとその辺の家の窓適当に改造してやってるところあるよな - 141 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:57:06.19 ID:MfjfGwY0.net
-
たこ焼きパーティーって焼くのに忙しくてあんまおもんないな
ダラダラつついてのんびり酒呑めるのかと思ってた。メンツに関西人がいたら焼いてくれるんかな - 146 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:57:37.90 ID:Koz5Wsny.net
-
>>141
そら焼くよ - 153 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:59:38.20 ID:2EugOoip.net
-
>>141
焼く作業しながら話すねんで
生地係と具係を分担してればすぐ終わるで - 154 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:59:56.98 ID:PlvTbr5X.net
-
美味しいたこ焼き屋が潰れていって今は家で作るしかなくなってる
チェーン店はあまり食べたくないな、高いし - 155 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:59:58.08 ID:Sn3KklYz.net
-
大学生は一人暮らしするときまずたこ焼き器買うからな
- 167 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 02:03:36.41 ID:1vJOxNB1.net
-
ワイも持ってるけど他に持ってる人あまりおらんと思うで
- 173 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 02:05:17.51 ID:EQKcEwNS.net
-
ワイも持っとるけど長いこと使ってないわ
普段食べるにはちょい面倒 - 174 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 02:05:44.56 ID:YwCKz4Dk.net
-
友達は一人暮らしで買ってたしワイんちにもあるけどそういうパターンは多分他にはないやで
- 175 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 02:06:09.21 ID:mkGVrBzf.net
-
何だかんだでウチにもあるんだよな
でも他の家には無いやろ - 64 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/07/14(月) 01:41:46.85 ID:34llMRz6.net
-
空気読まんと言うけど家にはないしこれは本当に偏見だと思う
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1405269105/
イワタニ カセットグリルたこ焼器 炎たこ 20穴 【レシピ・竹串5本付き】 CB-TK-A
posted with amazlet at 14.07.15
イワタニ
売り上げランキング: 130
売り上げランキング: 130
正確には、1世帯に一台や
もちろん俺も持ってる。
パターンやめてw
買わされた。今は東北で活躍してる。
高い割にそこらへんの屋台の方が美味いやん
買うメリット無いで
ちなみに驚きの白さに地元民が動揺を隠せない姫路城近くの商店街にある「たこまる」は間違い無く日本で五本の指が入る美味さ&安さの名店やからクッソ白なった白鷺城見にきたらついでに食って帰るとええで。
姫路おでんは9割まっずいから止めときぃ。
まあ…ワイも持ってるけど(奈良県民)
兵庫の親戚も持ってるし
埼玉の友達も持ってる
持ってる率高くね?
ワイの周りで持ってへんのなんて濃ゆいもん食われへん年寄り夫婦だけの世帯とかしか思い付かん
ちな大阪
100%持ってたし、関西人はたこ焼き
みんな作れたな!
関西で子供いる家庭はほもあるかと思うで
よそからきた一人暮らしとか単なる「大阪在住」ってだけのやつは持ってない
「大阪人」はマジでかなりの確率で持ってる
数年間つこてないけどな
が、ホットプレーとは三台ある
一人暮らしで電気のひとつ
実家にはガスと電気それぞれあって、電気は2つあったな
友達は持ってなさそうな人が多い
ちなみにワイは3台持ってる(ガス栓使うやつ、ガスボンベ型、電気)。
でも、みんなは持ってないやろ、知らんけど。
ボンベ型なんてあるんか。うちは実家出たときに電気のやつもらってきたわ
銀だこ食べる友人知人いないですねえ
あれ焼きじゃなくて、揚げですしね。
よそは知りませんが、うちにはたこ焼き機あります。
大阪の民度の低さは、そのまま愛知県民の民度の低さ
秀吉大嫌いな博多民かな?
秀吉嫌いだからな
最近の家、特にマンションだとガスコンセントなんてないから
欲しいけど使えへん。
明石焼き機なら有るけどな
つまり、一年間はたこ焼機を所有してない人がおったって事や!
と思ったが、俺が無知なだけだった
宅呑みの時に重宝するんだよなー、手軽だし
もうみんな持ってるから、いらんねんて
「たこまる」ってまだあったんかwww
十年前くらいはよく行ってたわ、確かにあそこは安くて美味いwww
隠しメニューのカレー粉とタバスコはまだ言ったらやってくれるんかな?
遊びに行ってタコパするのっていつも同じ家だし他のところは持ってへんのちゃうかな。
うちはあるけど。
うちのは前はたこ焼き器だったけどぶっ壊れたからプレート取り替えてたこ焼き焼けるやつ
でもみんなはないって
ここ数年食ってへんな
確かに俺はたこ焼き器2台持ってるけど、知り合いは持ってるかどうか分からんわ。
ちな石川
でも友達の家に必ずあるかどうかは分からん
てか皆たこ焼き器持ち過ぎやろwww家で食べるやつも美味しいよね
今は関東に嫁いだからうちには無い。何かお家たこ焼き恋しくなってきた…
ちな大阪府民