投資に関係ない話でも全然おk

5: 名無しさん 2014/07/07(月) 03:39:14.19 dTMqBCws0.net
現物株オンリースイング最強提唱者の俺様をどう思う?
8: 名無しさん 2014/07/07(月) 03:39:55.47 eXWi9GG+0.net
>>5
すごい普通
すごい普通
6: 名無しさん 2014/07/07(月) 03:39:29.19 lwFa5hD20.net
ソウシサンハ?
11: 名無しさん 2014/07/07(月) 03:40:43.23 eXWi9GG+0.net
>>6
1おくまんえん
1おくまんえん
9: 名無しさん 2014/07/07(月) 03:40:06.91 iM4O/xw+0.net
基礎知識はどうやって身につけた?
15: 名無しさん 2014/07/07(月) 03:41:52.83 eXWi9GG+0.net
>>9
負けまくって身についた
少額でコツコツ負けるのが一番勉強になるよ
負けまくって身についた
少額でコツコツ負けるのが一番勉強になるよ
10: 名無しさん 2014/07/07(月) 03:40:19.26 6nFzKEgZ0.net
デイトレーダーって雨雲レーダーみたいなやつ?
15: 名無しさん 2014/07/07(月) 03:41:52.83 eXWi9GG+0.net
>>10
それ気象レーダーや
それ気象レーダーや
12: 名無しさん 2014/07/07(月) 03:40:52.01 k61J1iYU0.net
今の資金はどれぐらい?
どうやって勝ってるの?
どうやって勝ってるの?
20: 名無しさん 2014/07/07(月) 03:43:06.42 eXWi9GG+0.net
14: 名無しさん 2014/07/07(月) 03:41:46.51 liFQZtyy0.net
トレード始めたいからお金ください
18: 名無しさん 2014/07/07(月) 03:42:23.81 eXWi9GG+0.net
>>14
デモで出来るじゃん
デモで出来るじゃん
22: 名無しさん 2014/07/07(月) 03:44:04.96 liFQZtyy0.net
>>18
勉強だと思って少額でやってますが
なかなか増えません
むしろちょっと減ってる
勉強だと思って少額でやってますが
なかなか増えません
むしろちょっと減ってる
26: 名無しさん 2014/07/07(月) 03:45:13.46 eXWi9GG+0.net
>>22
負けて当たり前だよ。負けるのが普通
でも負けて何かしら勉強になるでしょ
その積み重ねがある時点から徐々に勝ちトレードを増やしていくのよ
だから勝ちたかったらまず負けろ
負けて当たり前だよ。負けるのが普通
でも負けて何かしら勉強になるでしょ
その積み重ねがある時点から徐々に勝ちトレードを増やしていくのよ
だから勝ちたかったらまず負けろ
32: 名無しさん 2014/07/07(月) 03:48:09.60 liFQZtyy0.net
>>26
積み重ねて強くなったところで使うのでお金ください
積み重ねて強くなったところで使うのでお金ください
37: 名無しさん 2014/07/07(月) 03:50:18.15 eXWi9GG+0.net
25: 名無しさん 2014/07/07(月) 03:45:03.62 vNXbXMgi0.net
いつか通用しなくなりそうで怖いと思いつつ今日も投資に生活を頼る日々
28: 名無しさん 2014/07/07(月) 03:46:44.40 eXWi9GG+0.net
27: 名無しさん 2014/07/07(月) 03:45:31.61 WPne/Htf0.net
どういう女性が好き?二次元・三次元問わず
29: 名無しさん 2014/07/07(月) 03:47:29.25 eXWi9GG+0.net
30: 名無しさん 2014/07/07(月) 03:47:39.30 ITIH0BZ20.net
株とかFXとかよくわからんのだけど最初いくらくらいからやってくもんなの?
34: 名無しさん 2014/07/07(月) 03:48:29.67 eXWi9GG+0.net
>>30
いくらでも良いけど、負けても生活に支障ない範囲で
且つ、勝ったら嬉しいけど負けたら悔しい額を張るのが一番オススメ
悔しいくらいの負けじゃないと勉強にならん
いくらでも良いけど、負けても生活に支障ない範囲で
且つ、勝ったら嬉しいけど負けたら悔しい額を張るのが一番オススメ
悔しいくらいの負けじゃないと勉強にならん
33: 名無しさん 2014/07/07(月) 03:48:19.60 vNXbXMgi0.net
いつから漠然とトレーダーになろうと思ってどういうきっかけでいつから本気でトレーダーで食っていこうと思った
37: 名無しさん 2014/07/07(月) 03:50:18.15 eXWi9GG+0.net
>>33
それは単純
勝てるようになったからってだけ
だって金無くなってたら嫌でも終わってる話だし
それは単純
勝てるようになったからってだけ
だって金無くなってたら嫌でも終わってる話だし
35: 名無しさん 2014/07/07(月) 03:49:36.49 RveuqI/l0.net
先物やってるの?
38: 名無しさん 2014/07/07(月) 03:50:57.14 eXWi9GG+0.net
>>35
225もやるしCFDもやるしFXもやるし現物もやるし信用もやるしオプションもやるし
225もやるしCFDもやるしFXもやるし現物もやるし信用もやるしオプションもやるし
36: 名無しさん 2014/07/07(月) 03:49:40.07 hGBs4w6g0.net
初心者で株とFXならどっちがオススメなん?
42: 名無しさん 2014/07/07(月) 03:53:55.72 eXWi9GG+0.net
>>36
難しい質問だなー。簡単なのはFXだけど、簡単すぎて逆に難しい
一撃で死ぬことあるし。
株は難しいけど、損失を放置できるから初心者向きなんだよなあ
どーせ最初は損切りできねえだろうし
なので、権利落ちとかETFとか出来高とか取り組みとかIPOとか
最低限の基本的な知識だけ勉強した上で現物株がおすすめかな
で、株見ながら為替も常に見る。
常に何で動いたかチェックすると、お金の流れとか全体的な雰囲気が少しずつ分かる
難しい質問だなー。簡単なのはFXだけど、簡単すぎて逆に難しい
一撃で死ぬことあるし。
株は難しいけど、損失を放置できるから初心者向きなんだよなあ
どーせ最初は損切りできねえだろうし
なので、権利落ちとかETFとか出来高とか取り組みとかIPOとか
最低限の基本的な知識だけ勉強した上で現物株がおすすめかな
で、株見ながら為替も常に見る。
常に何で動いたかチェックすると、お金の流れとか全体的な雰囲気が少しずつ分かる
40: 名無しさん 2014/07/07(月) 03:51:36.12 ITIH0BZ20.net
よく最初に手持ち10万とかで始めたとか聞くから
予算いくらで始めるのがいいのかなと思って
予算いくらで始めるのがいいのかなと思って
46: 名無しさん 2014/07/07(月) 03:55:13.60 eXWi9GG+0.net
>>40
生活に支障が出ない範囲で尚且つ負けたら悔しい額
生活に支障が出ない範囲で尚且つ負けたら悔しい額
41: 名無しさん 2014/07/07(月) 03:51:36.46 k61J1iYU0.net
経験だけかよすげーな
株始めようと思うんだがデイとスイングだったらどっちがオススメ?
株始めようと思うんだがデイとスイングだったらどっちがオススメ?
47: 名無しさん 2014/07/07(月) 03:56:31.38 eXWi9GG+0.net
>>41
デイだな。スイングは一通り理解してからのが良い
デイの良さは、勝っても負けてもちゃんとその時のニュースとか調べるだろ?
だから一番基礎が身に付きやすい。
そういう意味では最初はデイで負けるのがおすすめだな
デイだな。スイングは一通り理解してからのが良い
デイの良さは、勝っても負けてもちゃんとその時のニュースとか調べるだろ?
だから一番基礎が身に付きやすい。
そういう意味では最初はデイで負けるのがおすすめだな
54: 名無しさん 2014/07/07(月) 04:01:48.28 k61J1iYU0.net
>>47
なるほどありがとう
ちなみに株買うときってその会社のこと調べてる?
それとも完全に経験と勘だけ?
なるほどありがとう
ちなみに株買うときってその会社のこと調べてる?
それとも完全に経験と勘だけ?
59: 名無しさん 2014/07/07(月) 04:06:21.56 eXWi9GG+0.net
>>54
PERとかROEとかあーいうのどうでもいい
たまーに極端に安いのとかあるんで(例えば今だと一部商社とかメガバン)
そういうのを長期でってんなら気にしても良いけど
基本はチャートと最新のニュースとか決算内容とかくらいで良いと思うよ
過去の事は株価に全部織り込まれてるし。
一番良いのは、暴落した株が下げ止まった時に
その会社が潰れない確信があって逆張りするトレードかな
ストップ浅めで良いから目処が立てやすい
PERとかROEとかあーいうのどうでもいい
たまーに極端に安いのとかあるんで(例えば今だと一部商社とかメガバン)
そういうのを長期でってんなら気にしても良いけど
基本はチャートと最新のニュースとか決算内容とかくらいで良いと思うよ
過去の事は株価に全部織り込まれてるし。
一番良いのは、暴落した株が下げ止まった時に
その会社が潰れない確信があって逆張りするトレードかな
ストップ浅めで良いから目処が立てやすい
71: 名無しさん 2014/07/07(月) 04:17:12.65 k61J1iYU0.net
>>59
ありがとう勉強になったわ
ありがとう勉強になったわ
77: 名無しさん 2014/07/07(月) 04:20:35.35 eXWi9GG+0.net
78: 名無しさん 2014/07/07(月) 04:21:46.94 liFQZtyy0.net
>>77
なんかすげー大切なこと聞いた気がするわ
なんかすげー大切なこと聞いた気がするわ
81: 名無しさん 2014/07/07(月) 04:23:32.20 iUXFFPdf0.net
>>78
いや、スゲー基礎だろ
実行できるかどうかは別として
いや、スゲー基礎だろ
実行できるかどうかは別として
43: 名無しさん 2014/07/07(月) 03:54:04.98 iUXFFPdf0.net
48: 名無しさん 2014/07/07(月) 03:57:59.01 eXWi9GG+0.net
>>43
順張り2逆張り8くらいかな
なんでこれくらいの比率になるかというと、順張りの時の方がホールド時間が長いから。
逆張りはエントリー回数が増える変わりに勝つ時は大きく取るんで
頻度で言うと多分これくらいの割合になってるはず
順張り2逆張り8くらいかな
なんでこれくらいの比率になるかというと、順張りの時の方がホールド時間が長いから。
逆張りはエントリー回数が増える変わりに勝つ時は大きく取るんで
頻度で言うと多分これくらいの割合になってるはず
51: 名無しさん 2014/07/07(月) 04:01:11.45 iUXFFPdf0.net
55: 名無しさん 2014/07/07(月) 04:02:47.82 eXWi9GG+0.net
>>51
いや、結果的にスキャになってしまう事が一番多いけど
出来れば末永く握りたいと思って毎回ポジるよ
いや、結果的にスキャになってしまう事が一番多いけど
出来れば末永く握りたいと思って毎回ポジるよ
45: 名無しさん 2014/07/07(月) 03:54:17.01 gLsfFKRk0.net
今日本の経済はどうなの?
今年は今後どうなると思う?
今年は今後どうなると思う?
49: 名無しさん 2014/07/07(月) 03:59:24.92 eXWi9GG+0.net
>>45
インフレで苦しむかもね
総需要が不足してるって言うけど、まずドル安なんで資源が高いのと
それ以上に円安維持しようとしてるから、どうしても物価は高くなる
あとは中国のバブル崩壊がどのタイミングで来るかだろうな
インフレで苦しむかもね
総需要が不足してるって言うけど、まずドル安なんで資源が高いのと
それ以上に円安維持しようとしてるから、どうしても物価は高くなる
あとは中国のバブル崩壊がどのタイミングで来るかだろうな
50: 名無しさん 2014/07/07(月) 04:00:12.26 0tH3QPdb0.net
投資と投機って別モンだと思うけどね
53: 名無しさん 2014/07/07(月) 04:01:12.39 eXWi9GG+0.net
>>50
同じだよ
同じだよ
57: 名無しさん 2014/07/07(月) 04:03:30.63 dTMqBCws0.net
トヨタ株どう思うよ
60: 名無しさん 2014/07/07(月) 04:08:00.62 eXWi9GG+0.net
62: 名無しさん 2014/07/07(月) 04:10:04.35 t/ogLhBz0.net
64: 名無しさん 2014/07/07(月) 04:12:45.91 eXWi9GG+0.net
>>62
どっちが正解って事もねえけどな
俺は細かい損失をホームランで取り返すって考え方なんで
そのうち1三振3ホームランとかなって打率も7割とかなるんで
徐々に何がリスクで何が従来怖かったか分かんなくなってくる
そうなるともう億トレの条件満たし始めるね
いい意味で麻痺し出すと言うか、なんというか。
どっちが正解って事もねえけどな
俺は細かい損失をホームランで取り返すって考え方なんで
そのうち1三振3ホームランとかなって打率も7割とかなるんで
徐々に何がリスクで何が従来怖かったか分かんなくなってくる
そうなるともう億トレの条件満たし始めるね
いい意味で麻痺し出すと言うか、なんというか。
63: 名無しさん 2014/07/07(月) 04:10:16.78 eXWi9GG+0.net
ちなみに株は胴元がいるんだぜ。年金っていう胴元が。
これが分かりやすい事してるんで
これをカモれるようになると、自分の資産と政府に対する嫌悪感がどんどん膨らむ
これが分かりやすい事してるんで
これをカモれるようになると、自分の資産と政府に対する嫌悪感がどんどん膨らむ
66: 名無しさん 2014/07/07(月) 04:14:58.96 gLsfFKRk0.net
銘柄の選び方教えて
70: 名無しさん 2014/07/07(月) 04:16:34.38 eXWi9GG+0.net
67: 名無しさん 2014/07/07(月) 04:15:07.12 iUXFFPdf0.net
というか寝なくていいの?
73: 名無しさん 2014/07/07(月) 04:17:36.85 eXWi9GG+0.net
>>67
最近は日経時間で寝るからね
株はストップとリミット入れて放置なんで値動き見る必要ねえし
一番見たいのは夜中の為替と債券の動きなんで
最近は日経時間で寝るからね
株はストップとリミット入れて放置なんで値動き見る必要ねえし
一番見たいのは夜中の為替と債券の動きなんで
68: 名無しさん 2014/07/07(月) 04:15:55.41 vNXbXMgi0.net
ずっと投資ばかりしてたら社会性が死にそうです
75: 名無しさん 2014/07/07(月) 04:19:05.68 eXWi9GG+0.net
>>68
どうでもよくない?
どうでもよくない?
69: 名無しさん 2014/07/07(月) 04:16:13.92 dTMqBCws0.net
どこまで投資続ける?二億までか?
そしてどんな生活が理想だ?
そしてどんな生活が理想だ?
75: 名無しさん 2014/07/07(月) 04:19:05.68 eXWi9GG+0.net
>>69
ゴールは分からんけど
理想は投資やめたいwwwwwwwww
ゴールは分からんけど
理想は投資やめたいwwwwwwwww
72: 名無しさん 2014/07/07(月) 04:17:29.61 KJO0nS0H0.net
元手200で食ってけると思う?
79: 名無しさん 2014/07/07(月) 04:21:55.94 eXWi9GG+0.net
>>72
運良く増やし続けて、同時に相場を理解できるケースと
その200全部溶かした時点で知識と経験だけはちゃんと身に付いて
リベンジで一気に専業レベルまで勝つケース
どっちかに該当しない場合は無理だな
運良く増やし続けて、同時に相場を理解できるケースと
その200全部溶かした時点で知識と経験だけはちゃんと身に付いて
リベンジで一気に専業レベルまで勝つケース
どっちかに該当しない場合は無理だな
74: 名無しさん 2014/07/07(月) 04:18:47.43 ygI5Q/vY0.net
ポンツー増担回避したけど今後どんな値動きになると思う?
あと歯が痛くてイライラするんだけどどうすればいい?
あと歯が痛くてイライラするんだけどどうすればいい?
84: 名無しさん 2014/07/07(月) 04:25:12.49 eXWi9GG+0.net
80: 名無しさん 2014/07/07(月) 04:22:45.64 0rOq69nq0.net
全財産8万しかないけど3ヶ月で100万にできる?
86: 名無しさん 2014/07/07(月) 04:29:45.05 eXWi9GG+0.net
>>80
才能とやる気次第かな~
才能とやる気次第かな~
82: 名無しさん 2014/07/07(月) 04:24:38.30 0tH3QPdb0.net
86: 名無しさん 2014/07/07(月) 04:29:45.05 eXWi9GG+0.net
>>82
俺はむしろそのちょっと上走ったとこが利食いポイントだな
節目抜いたらストップ食って云々は最近逆用されてると思ってるんで
FXメインに傾きつつあるからってのもあるけどな
アルゴと公的がやってる事考えると、一昔前みたいに
はい抜けました、売り方踏めよウニョーーンっていう素直な感じあんま持たなくなってきたわ
勿論ど短期のデイ銘柄はあるけど
張り付いたり剥がれたりが前とちょっと違うんだよね
大体ヒゲつけるっしょ
俺はむしろそのちょっと上走ったとこが利食いポイントだな
節目抜いたらストップ食って云々は最近逆用されてると思ってるんで
FXメインに傾きつつあるからってのもあるけどな
アルゴと公的がやってる事考えると、一昔前みたいに
はい抜けました、売り方踏めよウニョーーンっていう素直な感じあんま持たなくなってきたわ
勿論ど短期のデイ銘柄はあるけど
張り付いたり剥がれたりが前とちょっと違うんだよね
大体ヒゲつけるっしょ
85: 名無しさん 2014/07/07(月) 04:27:43.20 KJO0nS0H0.net
権利落ち狙ったら100%儲かるってのはウソ?
87: 名無しさん 2014/07/07(月) 04:30:12.24 eXWi9GG+0.net
>>85
嘘に決まっとるちょっと考えたら分かるやろ
嘘に決まっとるちょっと考えたら分かるやろ
88: 名無しさん 2014/07/07(月) 04:30:16.56 iUXFFPdf0.net
89: 名無しさん 2014/07/07(月) 04:33:33.21 eXWi9GG+0.net
>>88
そうそう。そんな感じね
まあ短期もイケるけど、めんどくせーんだよねぶっちゃけ
大底圏で仕込んであるんで、あと上で好きにやって下さいって感じで楽したいから
そのためのエントリーがスキャになる事は多々あるけど
それは撒き餌みたいなもんであって、基本はホームラン狙い
そうそう。そんな感じね
まあ短期もイケるけど、めんどくせーんだよねぶっちゃけ
大底圏で仕込んであるんで、あと上で好きにやって下さいって感じで楽したいから
そのためのエントリーがスキャになる事は多々あるけど
それは撒き餌みたいなもんであって、基本はホームラン狙い
90: 名無しさん 2014/07/07(月) 04:36:11.60 eXWi9GG+0.net
91: 名無しさん 2014/07/07(月) 04:38:26.93 eXWi9GG+0.net
オセアニアオープン。
93: 名無しさん 2014/07/07(月) 04:41:50.27 iUXFFPdf0.net
散々色々話したけど実はまだ30万トレーダーだから
コツコツで1000万トレーダー目指すわ
>>1の思考法はその時の参考にさせてもらいます
コツコツで1000万トレーダー目指すわ
>>1の思考法はその時の参考にさせてもらいます
94: 名無しさん 2014/07/07(月) 04:46:15.95 eXWi9GG+0.net
>>93
イメージとしてはね
自分が大底で仕込んであるんで、あと皆さん上で好きに殴り合いして下さいって感じで
ストップだけ置いてあと好きに上がってくれるの待つ感じになるところから逆算すると良いよ
その状態になるためにはどこが勝負どころになるのか引き算する感じ
受験だってさ、合格から逆算すると遅くとも1年前から準備せんと間に合わんやろ?
それと同じ。なんつーか、いくら強い株でも高値圏でどーしようか迷ってるのってのは違うわ
需給理解と、損切りラインの設定と、過去の経験則
この3つが基本
イメージとしてはね
自分が大底で仕込んであるんで、あと皆さん上で好きに殴り合いして下さいって感じで
ストップだけ置いてあと好きに上がってくれるの待つ感じになるところから逆算すると良いよ
その状態になるためにはどこが勝負どころになるのか引き算する感じ
受験だってさ、合格から逆算すると遅くとも1年前から準備せんと間に合わんやろ?
それと同じ。なんつーか、いくら強い株でも高値圏でどーしようか迷ってるのってのは違うわ
需給理解と、損切りラインの設定と、過去の経験則
この3つが基本
95: 名無しさん 2014/07/07(月) 04:48:06.01 KJO0nS0H0.net
損切りラインの根拠って平均線とかから?