WordPressから送信されるメールのアドレスと名前を変更する方法
備忘録。WordPressにはコメントが投稿された際やユーザー登録された際にメールで通知してくれるという機能があるのですが、デフォルトではそのアドレスと名前の部分に「WordPress」というのが思い切り表示されるので、それらを任意のものに変更する方法です。
冒頭に書いたように、デフォルトだと新規登録したユーザーに対して送信されるメールなどは差出人の名前が「WordPress」、メールアドレスは「wordpress@example.com」のような感じで送信されてきます。
個人的には気にせずそのまま使用するということがほとんどなんですが、サイトのタイプやクライアントの要望によってはできるだけWordPressの感じを出したくない(WordPressだとわからないようにしたい)という時があるので、そういった場合で尚且つこれらのメール機能も使用するという時に使えるかなと思います。
実装には以下をfunctions.php
に記述し、それぞれ赤字部分で任意のものへと変更できます。
functions.php
add_filter( 'wp_mail_from', 'change_mail_from' );
add_filter( 'wp_mail_from_name', 'change_mail_from_name' );
function change_mail_from($from_mail) {
return 'メールアドレス';
}
function change_mail_from_name($from_name) {
return '名前';
}
この方法は以下で紹介されていたものです。
Leave a Comment