Windows 9の内部ビルドが流出? スクリーンショットにはスタートメニューが 42
ストーリー by hylom
待望の 部門より
待望の 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
開発中とされる次期Windows(通称Windows 9)の内部ビルド版が流出したという話が出ている。そして、そのスクリーンショットとされるものにはスタートメニューらしきものがあることも話題となっている(Slashdot、スクリーンショット付きのExtremeTech記事、Neowin記事)。
スクリーンショットでは、Windows 7のスタートメニューの左半分(メニュー部分)とWindows 8のスタート画面を組み合わせたようなメニューが表示されている。このスクリーンショットは偽物である可能性もあるほか、今後変更が加えられる可能性もあるが、スタートメニュー復活の話は前々からあり、この形はそれなりに妥当な落としどころに見える。
MSが正式発表してからたれこめよ (スコア:2)
先月のiPhoneネタ [slashdot.jp]もだが噂だのリークだのをいちいち取り上げてんじゃないよ
Re:MSが正式発表してからたれこめよ (スコア:1)
そもそもこのリーク画像,何ら新しい情報がないような…
スタートメニューもMetroウィンドウも,Build2014で公式発表済みですし
Re: (スコア:0)
"あくまで"噂だからね
噂の報道って便利
間違っていても、噂だから真実とは限らない、でも結局アクセス増加
合っていれば、取材力が優れてる証拠、安定的にアクセス増加
どっちに転んでもおいしい
べつにいいんじゃない? (スコア:0)
もしかしてカルシウムが足りない?
Re:べつにいいんじゃない? (スコア:2)
カルシウムはわかりませんが、睡眠時間が足りてない [google.co.jp]とは思っております
Re: (スコア:0)
カルシウム以外にいろいろ足りないのではないかと
Re: (スコア:0)
むしろ溜まってるんじゃないか?
Re: (スコア:0)
ふぅ・・・
それよりWindow枠半透明化を (スコア:1)
半透明枠の復活を切に希望。
Re:それよりWindow枠半透明化を (スコア:1)
またAero Glassだとさすがに変わり映えしないのでMSがWindows 9に採用するとは思えませんが、さすがに今のままだとウィンドウの重なり具合がわかりづらい上、デザイン性もないと言っていいのでインターフェースの改良だけでもしてほしいかな……。
あいまいみー
Re: (スコア:0)
あれってオシャレでもないし境界が分かりにくいし、俺的にはいらない機能なんだけど、
復活を待ち望むほどなんか利点あるの?
Re:それよりWindow枠半透明化を (スコア:1)
むしろ今のデザインより境界を弱くしたいので。
というか、ありがとう。自分は窓枠を半透明にしたいというよりは、単に弱めたいのだと気付いた。
Office・Visual Studio方式の、フォーカスしたら周囲にぽやっと見えるボーダーでもいいや。
Re:それよりWindow枠半透明化を (スコア:1)
じゃあ枠をwin2kの頃みたいに細くしろといいたい
Re:それよりWindow枠半透明化を (スコア:1)
透明か不透明かは、重要ではない気がする。でもウィンドウの境界は分かりやすい方がいいので、
Windows7のように、フレームの外側に影を付けてほしいな。あと、単色ベタ塗りじゃなくて、
Windows95みたなのでいいから、左上から光が当たってる想定で、ハイライトと陰を付けてほしい。
# 影と陰ね。
95/2000は普通、XP Lunaはダサすぎ、Vista Aeroはまあまあ、8 Flatは最悪、だと思ってるので、
透明化を無効にしたAeroGlassでもいいからさ、視認性が良くて、なおかつ、ダサくなければいいよ。
Re: (スコア:0)
win95ってタイトル枠のグラデーション出来なかったはずだぞ。
グラデーション機能付いたのはie4でアクティブデスクトップをインストールしたあたりか
win98からのどっちかだった記憶がある。
Re: (スコア:0)
8以降のフラットデザインはもっと境界が分かりにくいと思います。
Re:それよりWindow枠半透明化を (スコア:2)
激しく同意
アクティブじゃないウインドウの重なりが、見た目の上では同化してしまっていて、非常にわかりづらいですね。
多数のウインドウを表示させて使うデスクトップ用途にはデメリットしかないデザインだと思います。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
8の陰影の無いフラットなデザイン大好きなんだがなぁ
全体的にそうだけど、思考を妨げない「素っ気なさ」が気に入ったけど
Re: (スコア:0)
Appleが真似るぐらいだしな
95、XPと毎回デザインに文句言うのは仮面ライダーばりの恒例行事
Re: (スコア:0)
アクティブウインドがわかんなくなって右往左往しちゃうんですけどね…。私。
目が悪いのが悪い?
UIってそういうもんじゃないでしょ、と言いたいのよなぁ…。
せめて選択肢欲しいよね。
へんじゃないですかね (スコア:1)
メニューペインとタイルペイン(今、勝手に名づけました)で同じ項目がありますよね。
そのタイルでメーラーやカレンダーが大タイルなのは「着信やスケジュールを表示させるのかな?」とも考えられるんですが、
PCセッティングのタイルがこのサイズってのは…
リークかフェイクのどっちだと思う?と聞かれたら、私はフェイクじゃないかなーって答えますね。
Re:へんじゃないですかね (スコア:2)
ですよねぇ
元のタレこみの「それなりに妥当な落としどころ」というよりも
妥協しまくって見えます。
ダサー。。。けどMSらしい。
メニューはどうでもいいけど... (スコア:1)
どうせデスクトップしか使わないので、今のスタート画面でがまんします... -_-
でも、エクスプローラーのキー割り当てを変更するのは、そろそろやめてください。
win7 と 8 で、あまりにも違いすぎて困ってます。
うわ (スコア:0)
こんなスタートメニューいらん
表示と非表示を選択できるようにしてください
8.1で強制表示されるのが嫌でアプリで消してるぐらいなのに・・・
さらにその次を大胆予想! (スコア:0)
過去の経験からさらにその次を見通してみましょう。
ガジェット
Windows Vista:画面端オンリー
Windows 7:デスクトップに自由配置
Windows 8:消滅
Modernアプリ
Windows8:全画面オンリー
Windows9(?):デスクトップに自由配置(参考 [impress.co.jp])
Windows10(?):???
おわかりいただけただろうか。
Re:さらにその次を大胆予想! (スコア:2)
Windows Vista:画面端オンリー
ソースは?
Re:さらにその次を大胆予想! (スコア:2)
Windows10: 逆にデスクトップアプリをデスクトップの外にドラッグするだけでModernUIアプリ化する
互換性に問題のある古いデスクトップアプリをModernUI化するとデスクトップごと分裂する
Re: (スコア:0)
Windows10がでるまでMSのシェアが保ってるとは限らないし、、、
Re: (スコア:0)
Windows以外のシェアが拡大するとは到底思えない。
Macは根強いユーザが使ってる程度で、流行で手を出すにわかユーザはBootcampでWin専用機にする
Linuxはコマンド覚えたりして慣れれば快適に動かせるけど、初心者は最初から何でも出来るWinに戻る
BSDは現状維持
結局シェアは変わらない。
Re: (スコア:0)
WindowsっぽいGUIであることより目的のソフトが使えるかどうかでしょう。
ビジネスユースならMS-officeとかAdobeとか。趣味ならゲームとか。
ユーザーは使いたいソフトさえ真っ当に動けばAndroidでもiOSでもなんでもいい。
PCのOSは、やりたいタイトルありきのゲームハードと同じだと思いますよ。
Re: (スコア:0)
Windows は 8 で終了し、マルチウィンドウ環境が無くなって、1つのウィンドウ
からコマンド入力で利用する Windos だろう。
コマンドライン環境に慣れている Linux や BSD なんかの UNIX 系ユーザーも
取り込めるはず。
マルチウィンドウ環境は別売りになる。
ホントだ (スコア:0)
Windows XP:Outlook Express
Windows Vista:Windows メール
Windows 7:消滅
Re: (スコア:0)
これも違ってる。
Windows8.0:全画面、あるいは1:4比率での画面2分割
Windows8.1:好きな割合で最大4分割まで(ただし横に並ぶのみ)
だろう
このスクリーンショットは偽物である可能性 (スコア:0)
おまえら落ち着け
Re: (スコア:0)
毎度毎度リーク画像が出てくるし、
もうマイクロソフトが積極的に漏らしてるとしか思えない。
Re: (スコア:0)
画面の右下にWindows 8.1 Proの評価版って表示されているんだけど。
もうなんだっていいから (スコア:0)
クラシック画面にショートカット、これだけでいいから。
余計なことしないでくれ。
いつも思うのですが (スコア:0)
8.0でスタートメニューがないと酷評され、9.0では復活か?と情報が流れる中、
次期Windowsらしきスクリーンショットにスタートメニューが見える。
これってネタというか、リークを装って次への期待をさせるためじゃないかと
いつも思っています。
いいんじゃないののベスト3 (スコア:0)
第3位 クラシックメニュー入れれば
第2位 スタート画面に慣れた人には
第1位 どうでも
あわせ鏡!? (スコア:0)
スタートメニューのタイルには小さい「デスクトップ」があり、そのデスクトップの右下には、さらに小さいスタートメニューがあり、そのタイルにさらに小さい「デスクトップ」があり…0時ちょうどにスタートメニューを開けると、その無限のデスクトップを小さいデーモン君が横切るという。
うっかりそいつをクリックしてしまうと…
Re: (スコア:0)
スタートメニューが無限増殖してリセットするしかなくなるのですね?
# 最近の画面説明写真はどうして品の無い色使いばかりなのだ?
# ポップアートのつもりなんだろうか?
Re: (スコア:0)
紫色を主体の彩色として使うことによって見る者に不安感を植え付けようとしているのではないかと思っている