【sns】シェアボタン/ウィジェットのコード取得ページを全部まとめる
公開日:
:
WordPress
@tanisukeです。
先日、WordPress構築した際に地味にめんどくさかったポイント。シェアボタンソースコードの再取得。
なるべくプラグイン入れたくない派の人間である僕は、各サイトを一つずつみて回って拾ってきたのですが、後々のためにも全部まとめておきますね。
シェアボタン
イイね!ボタン
送るボタン
facebookページイイね!ボックス
ツイート/フォローする/ハッシュタグツイート
ツイートを表示 ウィジェット
ウィジェット
要ログイン
google plus
google共有ボタン
共有 – Google+ Platform — Google Developers
google+1ボタン
+1 ボタン – Google+ Platform — Google Developers
プロフィールバッジ
Google+ バッジ – Google+ Platform — Google Developers
はてなブックマーク
ブックマークボタン
はてなブックマークボタンの作成・設置について – はてなブックマーク
はてブ数表示ブログパーツ
Pocketボタン
Pocket for Publishers: Pocket Button
feedly
feedlyボタン
feedly. your news. delivered.
※選んだデザインと異なるコードが吐き出される時があるので注意
めんどくさがり用 忍者おまとめボタン
ツイートボタン、いいねボタンなどをまとめて簡単設置|忍者おまとめボタン
選択したSNSボタンがワンコードで吐き出される神のツール
意識高い人用 カスタマイズ事例
押せる感が強いボタン
SNSボタンをオリジナルデザインにする方法 | Creator Clip
バイラルメディア風ボタン
cssのみでFacebookシェアボタン、twitterツイートボタンをカスタマイズする方法 | 佐賀でホームページ制作
自前のオリジナル画像にする
SNS投稿ボタンをオリジナル画像にするためのカスタマイズ。 | WebScripter.jp
WEBフォント/CSSで作る
CSSとWEBフォントだけで作ったSNSシェアボタンをSTINGER3に入れてみた
以上です。
公式コードで取ってくると、表示が重くなりがちなのでオススメはバイラルメディア風等のCSSで書いちゃう系ですね。