[PR]
<ベネッセ情報漏えい>システムエンジニアら任意で事情聴取
毎日新聞 7月14日(月)12時23分配信
通信教育大手ベネッセホールディングス(岡山市)の顧客情報漏えい問題で、警視庁が、漏えいに関与したとみられるシステムエンジニア(SE)の男性や、ベネッセから顧客データベース(DB)の保守管理を委託されていたグループ企業「シンフォーム」(岡山市)に対し、任意の事情聴取を始めたことが捜査関係者への取材でわかった。男性は昨年末、業務を装い複数回にわたり、ベネッセ側から貸与されたパソコンに顧客情報をダウンロードして持ち出したとされ、警視庁は勤務状況などを詳しく調べている。
関係者によると、男性はシンフォームからDBの保守管理を再委託された外部業者に派遣社員として勤務。DBに接続できる端末が置かれている東京都多摩市のシンフォーム東京支社に出入りしていた。DBへのアクセス権限があり、昨年末、男性のIDでログインした際に顧客情報がダウンロードされた履歴が残っていたという。
大量の個人情報が登録されたDBは厳重に管理され、一部の関係者しか出入りできない部屋に置かれていたという。警視庁はログインの日時と男性の勤務記録を突き合わせるなどして持ち出した人物の特定を進める。【林奈緒美】
最終更新:7月14日(月)12時44分
Yahoo!ニュース関連記事
- 外部業者などを任意聴取 ベネッセ情報流出映像(日本テレビ系(NNN))13時4分
- ベネッセ顧客情報漏えい ダウンロード時のID付与の派遣社員聴取映像(フジテレビ系(FNN))12時53分
- ベネッセ顧客情報流出、再委託先業者など聴取映像(TBS系(JNN))12時41分
- 情報管理業者から任意聴取 ベネッセ顧客情報流出映像(テレビ朝日系(ANN))11時54分
- ベネッセ情報流出 派遣社員の勤務先を聴取、流出前後の勤務状況など確認(産経新聞)11時19分
WEBで話題の関連記事
※Buzzは自動抽出された記事です。