• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • serio serio ガイナックスやシャフトなどのアニメを見ていると、「電線=カッコいい」という刷り込みに汚染される。 2014/07/14
  • wow64 wow64 ダサい物を作りたくない、というデザイナーのプライドが邪魔しちゃったな。 2014/07/14
  • dorje2009 dorje2009 シルエットにしちゃったからかな。実写の電柱を貼り付けたらダサくなると思う。 2014/07/14
  • tai4oyo tai4oyo 設立者自身がプロジェクトの趣意を実は全然理解していないのでは。恐らく「無電柱化」は口実に過ぎず箱物行政や公共投資の呼び水なのだろう。電線上の鳥のシルエットをみれば電柱は環境にやさしいのかもしれない。 2014/07/13
  • kuro_pp kuro_pp どんなものでも数十年経てばそれなりに歴史と重みを持つというか、芸術性を帯びるのかね。最近じゃ工場萌えもあるし。 2014/07/14
  • rui4oyo rui4oyo 電柱の影が赤富士を台無しにするのではなく、却ってその鮮やかさを際立たせているのでは? 月岡芳年に『御所五郎蔵』 (http://yamtai.tumblr.com/post/455914787/tutshie) と謂うシルエットを効果的に起用した浮世絵がありますね。 2014/07/13
  • Falky Falky アニメのOPにできるレベル 2014/07/13
  • schenu schenu この絵がかっこいいのは、絵を描く人が完全に空間の支配権を持つから。町並みを作る際には、建築、電線、道路、標識、すべて管轄の違う人がバラバラに作る。問題の本質は別のところにあるよーん、と。 2014/07/14
  • dowhile dowhile serial experiments lainだな/プレゼンデーイ プレゼンターイム 2014/07/14
  • umakot umakot 雀がちょうど三羽止まってるし、デンセンマンを足したらどうかしら。 2014/07/14
  • kuzumaji kuzumaji 北斎の絵が自体が凄まじく格好いいからなぁ…。イケメンが何しても大抵格好いいのと同じ。 2014/07/14
  • hiruhikoando hiruhikoando 元絵の北斎が秀逸なのもあるけどこれを格好いいという原因を作ったのはエヴァや押井の前に横尾忠則や藤原新也だよなあ。真ん中に明朝体のタイポグラフィをどどんと据えたい。 2014/07/14
  • aflat_1000dai4 aflat_1000dai4 富士山がナショナリズムの道具に成り下がってる感があるので、電柱がある状態がむしろ望ましく思える。 2014/07/14
  • marony0109 marony0109 ああ、キチンと配置が纏まるようにしてしまうのがデザイナーの業。ただ趣旨をキチンと理解していれば、富士の山頂に電柱を重ねるというプランも取れたのでは? 2014/07/14
  • ayu118 ayu118 へっぽこ音ゲーマーとしては I'm so Happy のジャケットを思い出した。 2014/07/14
  • yosuke71 yosuke71 元の絵が格好いいんであってこれは良いとは思わない 2014/07/14
  • gorodoku gorodoku 我が国の電力線がなぜ地下埋設式ではなく架空線方式なのか、まずそこを考えていただきたい 2014/07/14
  • geopolitics geopolitics エヴァだよね。 2014/07/14
  • pblue pblue かっこいい。それともこれをかっこいいと思ってしまう美意識から景観破壊が始まるのか?? 2014/07/14
  • hiro-okawari hiro-okawari ikete-ra 2014/07/14
  • julajp julajp 赤富士だから、浮世絵っぽくいこうよ。お、いいねぇ~。これならダサイとか言われないよね。GJ なんてのが聞こえてきそうだ。実際レイアウト絶妙だし、色合いのバランスも良い感じだし。 2014/07/14
  • c9razysalt c9razysalt 昔と今を逢わせたという気配。 2014/07/14
  • oceo oceo なに、このエヴァ臭、ガイナ臭 2014/07/14
  • k_gobo k_gobo つまり、お祭りの時に邪魔だから、を理由にして地中化した佐倉市は賢い。 2014/07/14
  • xevra xevra 電柱は景観もそうだが交通事故の原因になるので徐々に無くすべき。ヨーロッパの街並みを見てしまうと日本の電柱は許容できない。/この絵は悪くもないが良くもない 2014/07/14
  • tanmeso tanmeso 格好いい配線を考えるプロジェクトに移行しよう(提案) 2014/07/14
  • unsoluble_sugar unsoluble_sugar クールジャパン 2014/07/14
  • PEH01404 PEH01404 庵野秀明監督に代表されるように電柱に美を見いだす人は多いよね。 2014/07/14
  • gazi4 gazi4 格好悪くデザインしようって人はいないでしょう。いいのでは。 2014/07/14
  • nagaichi nagaichi 構図がいいんだな。 2014/07/14
  • deep_one deep_one 電柱は写真にしておけば良かった… 2014/07/14
  • spacefrontier spacefrontier なんか電柱が絵画になじみすぎ。もっと違和感を出すために、電柱には立体感を、トランスや碍子を強調、街灯は点灯、電線にはカラスではなくゴミ袋を。鉄塔があってもいいけど趣旨から外れるか。 2014/07/14
  • raf00 raf00 確かにどちらかというと電線愛とか「歴史と現代の融合」な感覚が伝わってくる。 2014/07/14
  • sabacurry sabacurry 電柱好きなので好きなんだけど、そもそも北斎がかっこよすぎるんだよなー。台無しにされてもまだかっこいい。 2014/07/14
  • sss7sss7 sss7sss7 電柱はシルエットじゃなくて雑コラにすれば良かったのでは. 2014/07/14
  • iizukakun iizukakun デザイナーが本気出しすぎた 2014/07/14
  • mochidori mochidori 写真でいいのに 2014/07/14
  • maangie maangie ぶこめも 2014/07/14
  • gameshop-aki gameshop-aki 富士山の景観を電線が邪魔する絵がほしいなら国立の富士見通りがおすすめです。 2014/07/14
  • nanakoso nanakoso そこは押井守じゃないの?>ガイナックスやシャフト 2014/07/14
  • fs001493 fs001493 2014/07/14
  • kuzumaji kuzumaji 北斎の絵が自体が凄まじく格好いいからなぁ…。イケメンが何しても大抵格好いいのと同じ。 2014/07/14
  • hiruhikoando hiruhikoando 元絵の北斎が秀逸なのもあるけどこれを格好いいという原因を作ったのはエヴァや押井の前に横尾忠則や藤原新也だよなあ。真ん中に明朝体のタイポグラフィをどどんと据えたい。 2014/07/14
  • ktasaka ktasaka 2014/07/14
  • aflat_1000dai4 aflat_1000dai4 富士山がナショナリズムの道具に成り下がってる感があるので、電柱がある状態がむしろ望ましく思える。 2014/07/14
  • marony0109 marony0109 ああ、キチンと配置が纏まるようにしてしまうのがデザイナーの業。ただ趣旨をキチンと理解していれば、富士の山頂に電柱を重ねるというプランも取れたのでは? 2014/07/14
  • TOTm TOTm 2014/07/14
  • ayu118 ayu118 へっぽこ音ゲーマーとしては I'm so Happy のジャケットを思い出した。 2014/07/14
  • yosuke71 yosuke71 元の絵が格好いいんであってこれは良いとは思わない 2014/07/14
  • kanta0306 kanta0306 2014/07/14
  • gorodoku gorodoku 我が国の電力線がなぜ地下埋設式ではなく架空線方式なのか、まずそこを考えていただきたい 2014/07/14
  • smicho smicho 2014/07/14
  • nkoz nkoz 2014/07/14
  • kazutox kazutox 2014/07/14
  • pazl pazl 2014/07/14
  • socialmedialabo socialmedialabo 2014/07/14
  • geopolitics geopolitics エヴァだよね。 2014/07/14
  • mopin mopin 2014/07/14
  • pblue pblue かっこいい。それともこれをかっこいいと思ってしまう美意識から景観破壊が始まるのか?? 2014/07/14
  • hiro-okawari hiro-okawari ikete-ra 2014/07/14
  • julajp julajp 赤富士だから、浮世絵っぽくいこうよ。お、いいねぇ~。これならダサイとか言われないよね。GJ なんてのが聞こえてきそうだ。実際レイアウト絶妙だし、色合いのバランスも良い感じだし。 2014/07/14
  • c9razysalt c9razysalt 昔と今を逢わせたという気配。 2014/07/14
  • FinalImpact FinalImpact 2014/07/14
  • oceo oceo なに、このエヴァ臭、ガイナ臭 2014/07/14
  • f1404 f1404 2014/07/14
  • tana_bata tana_bata 2014/07/14
  • mas-higa mas-higa 2014/07/14
  • k_gobo k_gobo つまり、お祭りの時に邪魔だから、を理由にして地中化した佐倉市は賢い。 2014/07/14
  • xevra xevra 電柱は景観もそうだが交通事故の原因になるので徐々に無くすべき。ヨーロッパの街並みを見てしまうと日本の電柱は許容できない。/この絵は悪くもないが良くもない 2014/07/14
  • tanmeso tanmeso 格好いい配線を考えるプロジェクトに移行しよう(提案) 2014/07/14
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2014/07/13 20:58

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含むはてなブログ(1)

関連エントリー

新着エントリー - 世の中

関連商品