国民の平均年齢が20代中盤の発展途上国に数ヶ月ほど住むことになった。
そこら中で小さい建物ができたり壊されたりしていて、
乳幼児がそこら中を走り回っている。
街全体で、猛烈な勢いで新陳代謝が起こっている。
既に閉塞感の漂いだしたころの日本に産まれた僕は、衝撃を受けた。
日本と欧米諸国の空気しか知らなかった僕は、閉塞感が何であるかわかっていなかったが、ここに来てやっと理解した。
こんな時代を過ごすことができた父や祖父たちが死ぬほど羨ましくなった。
子どもを産み育てることは、そんなに簡単ではないから、僕は慎重だった。
しかし、この国に来て考えが変わった。
この勤務が終わって帰国したら、妻とよく相談して、子どもを作ろう。
大変なのは分かっているが、僕は最も近くに希望を携えて生きたいと思った。
あの増田やこの増田のように、日本が妻や子どもにとって息苦しい街であればあるほど、
街は新陳代謝を失って、更に閉塞感を加速させて行く。
ごめん。ちょっと書きなぐる。 うちの職場で立て続けに2人が妊娠した。 日頃の仕事は外での体力勝負な仕事が多く、妊娠したらできないことだらけで妊婦は0.3人分程度の仕事しかでき...
国民の平均年齢が20代中盤の発展途上国に数ヶ月ほど住むことになった。 この街は、先進国には無い活気が溢れている。 ちなみに日本の平均年齢は40代中盤だ。 路上で飯が食われてい...
子供にとって住みやすい社会にするには、富を吸い尽くす自己中な老人を処分する必要がある。 選挙の票の半分以上が老人に握られている日本では無理だろうね。
おいおいおいおいおいそれはギャグで言っているのか? その国の、或いは日本の昔の子供たち(今「父」や「祖父」になってる世代の人たち)が 今の日本の子供たちより幸せだ(った)...
産前休暇に入るまでは人員の補充は来ない。 会社のシステムがおかしいのであって、妊婦がおかしい訳じゃないだろ。 妊娠して数カ月後には求職するんだから”引き継ぎ””研修”含...
なんというか、ブラック企業がブラックな条件で人を使って、従業員同士で「俺の方が大変」叩き合いさせて、使い潰していく例の典型っぽい流れだよなぁ。
どーでもいいけど、それで補充雇ったらいよいよその妊婦たち用済みだよね。 その補充の人の方が仕事出来たりしたら(と言うか現状で妊婦がろくすっぽ働いてないなら余程ハズレを雇...
もしくはもっと事務仕事の多い職場に異動希望を出してほしかった。 上司に相談してそっちに行くよう取り計らってもらえばいいんじゃねえの
http://anond.hatelabo.jp/20140712190856 職場の人全員従来と同じ仕事をしてればいいんですよ。 そんで仕事がまわらなくなったんなら上司が人を補充するなら配置転換をするなり 考えるでしょう...
仕事がまわらなくなって会社潰れたらどうすんの? ニートだか学生だか知らんが、働いた事が無い奴はそういう有り得ない理想論を言うけど 実際は会社潰れたら困る人が必死で穴を埋...
横だが、理屈でいえばそうまでして延命しなきゃならん企業はさっさと潰して、人が足りてない業界に労働力が回るのが良いってことだろ。短期的にそれで困る人は(顧客や取引先含めて)...
長期的には失業者が溢れて国全体が疲弊するんじゃないですかね。 つか妊婦が仕事放棄出来る裏には、その妊婦の分まで生活費を稼がなければならない夫の存在があるわけで。 んでそ...
潰れた会社が作っていたものが世の中に必要とされてるものなら、それを別の誰かが作るから、労働力は必要とされるっしょ。 生産性が上がってゆくと必要な労働者は減ってくから、あ...
まったくその通りだね。会社ってのは次々潰れて次々新しいものができるべきなんだよ。
プリントアウトして、社長へ
最近は大手でもアメーバ経営導入してるから割と人員削減が多い。 >その2人が働けない分は全てが周りの人の負担となる。 2人いなくても問題ないと上が判断したら人員の補...
それ分かってるから誰も何も言えないんだろ。 結局、現場に出来る解決策は「妊婦にとっとと辞めて貰って代わりに1人前に働ける人を2人雇う」しかないわけで そりゃあマタハラも起...
>誰もが他人より自分が大事だもの。他人と他人のガキの為に過労死したい人なんていないから。 異動願出すか転職すればいいだけじゃね?
増田や妊婦さん達の雇用形態がわからない 会社規模とかもわからない 職種もいまいちわからない 人がいなくて仕事が休めない? これよく言う人いるけど、別に休めばいいのでは?と...
好き勝手に社員が休んだら回らないところなんていくらもあるでしょう 未だに人月計算人日計算してるようなところも少なくないんだし
そんなんで回らないような会社ならとっくに潰れてますよ。
君の脳内にある理想世界ではそうなんだね
論破されて悔しいんですね
無根拠に「そんな会社は潰れている」と断言するのが「論破」だって? 変わった日本語の使い方だね、どこの方言?
悔しすぎて必死になるなよ
この程度の話で理想「世界」って・・
NHKのクローズアップ現代でそういう立場の人のことも取り上げていたよ。http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3411_all.html フォローする側のインセンティブの考えないとやっていられない。私...
嫌なら転職すれば? なんで日本人って不満ばっかりのくせに一つの会社にしがみつくのかね
転職できる自信も能力も勇気も無いからに決まってるじゃないw
この程度の不満でホイホイ転職する外国人ばっかりじゃないと思うよ 大半は同じように愚痴言ってるでしょ
ふむ。ちょっとまわりのアメリカ人のこと考えてみた。日本を基準に比べるとおそろしくあっさり辞める人間は多いが、それを除くと、確かに給料が低い、待遇が悪い、という愚痴はあ...
事務しかやっていないのに外勤の手当までもらっている。 これはいまいちわからんシステムだな。 産休制度があろうとなかろうと、やってない仕事の分の給料出すのは会社としてどう...