ニュース
グーグルの位置情報ゲーム「ingress」、iOS版が登場
(2014/7/14 11:31)
グーグル社内のスタートアップ、Niantic Labsが開発した、位置情報を用いる新感覚のゲーム「ingress(イングレス)」のiOS版が登場した。Google+のアカウント情報でログインしてプレイする。App Storeで「ingress」と検索してダウンロードできる。利用料は無料。編集部で確認したところ、Android版でプレイしていたアカウントでログインすれば、そのデータを引き継いでiOS版でも楽しめる。
「Ingress」は、謎のエネルギー“エキゾチックマター(XM)”が欧州で発見され、そのエネルギーを活用しようとする陣営(Enlightened、エンライテンド)と、それに抵抗する陣営(Resistance、レジスタンス)に分かれて、自軍のフィールドを広げていく、位置情報ゲーム。つまりは陣取りゲームとなっているが、その陣を広げるには、「ポータル」と呼ばれる場所を占拠し、そのポータルを3カ所、リンクして三角形を作っていく、というシンプルなルール。現在、最大でレベル16までのレベル制限があり、ポータルの占拠やフィールド構築、他陣営への攻撃などで経験値を得て、レベルアップしていく。
現実世界にある彫像、アート、歴史的な名所など、ユーザーが投稿して、運営側が許可したものがポータルになっており、占拠したり攻撃したりするためには、実際にその周辺に行かなければならず、開発チームのリーダーでありジョン・ハンケ氏は、外に出て遊ぶ、地域の中で新たな発見をしていくよう、ユーザーを誘うことがIngressの大きな目的の1つとしている。
Android版が先行的に提供され、これまで正式なiOS版が存在しなかったこともあり、よく似た名称のアプリがApp Storeには存在する。ダウンロードする際には注意したい。
URL
- Ingress(英文)
- https://www.ingress.com/
- App Store(iOS向け)
- https://itunes.apple.com/jp/app/ingress/id576505181?mt=8
最新ニュースIndex
- グーグルの位置情報ゲーム「ingress」、iOS版が登場[2014/07/14]
- モバイルインターネットに関して討論する「GMIC TOKYO」開催[2014/07/11]
- 「サラリーマン金太郎」全巻が1週間無料、LINEマンガで[2014/07/11]
- デジタル広告が対象「コードアワード2014」受賞作品決定[2014/07/11]
- ハーマンのスピーカーでUSEN音楽番組が聴ける月額1000円の音楽サービス[2014/07/11]
- 22種類の工具を内蔵、アウトドアに活用できるiPhoneケース[2014/07/11]
- 新規登録で3分以内の通話が1週間無料、「楽天でんわ」かけ放題キャンペーン[2014/07/11]
- 1日500MBを保証する海外用ルーターレンタルサービスに韓国が追加[2014/07/11]
- テレビチューナー搭載のモバイルルーター「304HW」7月18日に発売[2014/07/11]
- テレビにスマホの画面を出力、Chromecastでミラーリング利用可能に[2014/07/10]