20140711(金) <<前日 | 翌日>>

起床時刻: 05時17分

今日の気分(本文)

久しぶりに鳥のさえずりを聞きながら目がさめたわ~♪ クスリ3錠投入したせいだけど。風と雨の音で眠れないと思ったもので。

関東はそれほど降らなかったようですね。でも被害の甚大なところもあって、心が痛みます。日本は四季があって自然が豊かだけど、海と陸がせまっている地勢が多いから、水の被害を受けやすいですね。

中国だと、洪水なども日本ほど急には来なくて、ひたひたと来る。代わりになかなか引かなくて、と中国は中国で治水には古代から苦労していました。故宮展には、それに関した展示物もあったと思います。よかったよ~、パフェより故宮展がいいよ~、同じ時間を使うなら。

学生に言い忘れていたけど(笑)、私ってけっこう強力な「晴れ女」だったわ。だから授業。でも2回に分けて長めの映画『狙った恋の落とし方』を見て、残りの時間は復習に当てる。

この映画は、前半は中国各地の美しい場所ばっかり出てきて、後半は北海道の美しい場所と善良な日本人ばっかり出てくるので、昨今のきな臭い日中関係ではあるけれど、中国も日本も、いい場所はたくさんあるし、いい人はたくさんいるし、最後は人と人だよ、そのコミュニケーションのためにチャイ語をしっかり勉強しておこうね、という教師としてのメッセージでもあります。

**
なんか、何気なく見ていた2時間ドラマの浅野温子の演技にビックリして、寝そびれた(笑)。暑いしね。今日は睡眠薬はやめてみる♪ 途中で目が覚めるとしたら、暑さのせいだろう。

学生に親しまれるのも考えものだ。「せんせい、先生くらいの歳になるとおかゆって怖いですよね?」「え、なんで?」「だって逆流性食道炎(? 違うな、これじゃない)で、気管支にはいっちゃう危険性があるじゃないですか?」「おりゃー、絞められたいのかっ!」

なんだっけ、嚥下障害? あのね、まだ食物は食道に、空気は肺に、行ってますよ!(怒) ま、空気は胃にも行ってるらしい。呑気症のため(暢気じゃない人がなりやすい)。

コメント

michi0401 michi0401 2014/07/11 06:08

おはようございますにゃあ♪
ぴよが増えましたよ~(^ ^)
顔つきは、母さん似です。
身体つきは、マルンマルン♪

nekonori-216 nekonori-216 2014/07/11 06:15

つんねえ、携帯メールが受け取れなくなってしまった!
メールはにふちーにください。

nekonori-216 nekonori-216 2014/07/11 12:24

復活した!
わーい。

huangzi huangzi 2014/07/11 19:23

故宮展プリーズ。
待ち合わせ時間は新幹線の時間調べたらまた連絡します。

huangzi huangzi 2014/07/11 20:21

箱に姉さんの朗読アップしました。
おととは覚える気がない(泣)

jiangnan 春月 2014/07/11 22:23

見ました~♪
「故」の「gu」は口を丸めてください。
「si」はいいですよ~、プロ並み♪

samskywalkerjr samskywalkerjr 2014/07/12 05:02

僕もこのごろ嚥下障害気味なときがあります。話しながら食べている時に起こるみたいです。咽せ込むと年寄り臭いといって叱られます。トホホ。

samskywalkerjr samskywalkerjr 2014/07/12 05:09

『も』はタイプミスです。iPad Airで打ち込んでいますが、慣れなくて肩がこりそうです。

jiangnan 春月 2014/07/12 06:35

わざとやったな~?(笑)

samskywalkerjr samskywalkerjr 2014/07/12 10:15

たびたびすみません。語句の訂正です。「嚥下障害気味」ではなくて「誤飲」のほうがよさそうです。このごろは飲み物、食べ物ではなく、自分の唾液が気管に入って咽ることがあるんですよ。口に物が入ってないから油断するんでしょうか? 年は取りたくないものです。

コメントする

名前: