2014年07月12日(土) <<前日 | 翌日>>
起床時刻: 04時20分
今日の気分(本文)
途中で目が覚めたけど、今年最初の熱帯夜だったので、おりこみ済み。クスリも飲まなかった。睡眠時間は短めだけど、いやな感じじゃない。安眠に必要なのは「闘争」ではなく「安心感」だった。
ふふふ、怒ったり笑ったり泣いたり、また笑ったり、怒ったり笑ったり笑ったり・・、忙しくてすみません(笑)。つきあいきれないと思われても仕方ないだろうに。八つ当たりしたかと思うと、すぐ反省して謝ったりねえ。見えないところで守ろうとしてくれる人は他にもいたし。
なにしろ自己評価が高いので、他人の善意を信じやすい。それでいいんだと思う。幸せよ~♪
さて、部屋を掃除して、3階の本をまた研究室へ送りたい。ちょっと散らかりすぎ。
耳の調子がもっと悪かった頃、電車に乗るのがつらかった(音が大きく響きすぎて)ので、自宅で仕事する体勢にしたけど、あまり効率がよくない。研究室に戻して、授業のない日も通って仕事したほうが、効率はいいのよね。アウトプットの効率が。
今度こそ本気で書くっ! ねこちんに出してもらう専門書を♪ 台湾ニセ姉妹の花のタッグだ!!
家ではインプット。書画とか、古琴や二胡とか。
学生は可愛いですよ~。1限のあと廊下を歩いていたら、2限の学生が「あれ、先生!」「あ、先生!」「え、先生? どこ行くんですか?」「・・・トイレです。何なんですかっ、あなたたち?」「わはははは!」 あと追いかけてまで聞くな!
***
「三」「川」「目」「山」「人」を練習する。
コメント
ぶっとび
2014/07/12 04:32
おはにんにんにきにきにん♪
michi0401
2014/07/12 04:42
おはようございますにゃあ♪
ナマズさんが、暴れた!
カッパさんは、毎日きゅうり攻めで、グッタリ鴨。。。
nekonori-216
2014/07/12 10:29
つんねえごめんね!
まっしぐらつんねえのうちに行けばよかった鴨。
あちー
こりゃいっそ鍋でもつつくか?!(荒療治)
康琴
2014/07/12 11:46
地味に、心配したり応援したりする人もまた、たくさんいるものだと思います。いい本、つくってくださいね。
huangzi
2014/07/12 12:15
guの発音の件、伝えます。
huangzi
2014/07/12 12:23
あ、またなりすましが。。。
ymznjp
2014/07/12 23:49
一緒に手をつないでトイレにいけばよかったの鴨。
ほほえましいきゃんぱすの一コマ。(^◇^)
春月
2014/07/13 00:25
男子と?
ほぼ介護に見えるでしょうな。
ほほえましいです。
春月
2014/07/13 05:55
サム君、削除しておきましたぞ!
samskywalkerjr
2014/07/13 06:20
ははー。申し訳ございませぬ。トホホ。
コメントする