マルチ画面でコマンドを実行させられる「multitail」コマンド
Pocket

SSHごしに、マルチ画面でtailやコマンドの実行を行えるツール『multitail』というものがあると知ったので試してみることにした。
マルチ画面でtailをかけられるということは、監視などでいくつもTeratermのウィンドウを開かなくてもいいということか…ちょっと便利そう。

1.インストール

まずはインストールから。
以下のコマンドを実行しインストールを行う。

●Debian/Ubuntu

sudo apt-get install multitail

●RHEL系Linux

yum install multitail

※RHEL系の場合、RPMforgeを有効にする必要がある。

2.コマンド実行

実際にコマンドを実行してみる。
以下のコマンドを実行し「/var/log/syslog」「/var/log/apt/history.log」「/var/log/auth.log」を同時にtailさせてみる。

multitail /var/log/syslog /var/log/apt/history.log /var/log/auth.log

20140710_000000

上下分割でマルチウィンドウ表示された。
縦に分割させたい場合は、「-s」オプションで縦分割の数を指定してあげればいい。

まずは、縦に3つで分割させた状態。

multitail -s 3 /var/log/syslog /var/log/apt/history.log /var/log/auth.log

20140710_000001

縦に2つで分割させた状態。

multitail -s 2 /var/log/syslog /var/log/apt/history.log /var/log/auth.log

20140710_000002

なかなか便利だ。
さらに、「-l」オプションを使うことで、複数のコマンドを同時に実行させることが可能だ。
以下は、「ping www.google.com」と「ping www.yahoo.co.jp」を同時に実行させた例。

multitail -l "ping www.google.com" -l "ping yahoo.co.jp"

20140710_000003

tcpdumpとかと組み合わせても良さそう。

 

Written by blacknon

インフラ系のSE。一時期はプログラマ。 仮想化とオープンソースに興味あり。一日中寝てたい今日このごろ。 スペインとかで働きたいなぁ…(シエスタがあるので)

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>