池袋で行列のできるかき氷屋「しんじろう」の天然氷を食べてきた!サクサクふっわふわ!

更新日時: 2014/07/13

shingirou2 2.jpg
台風も去って夏が来たので、夏っぽいことしてみたくなりました。

本日もNUMBER333をお読み頂きありがとうございます。
PITE.(@infoNumber333)です。

今日はなんとなくかき氷が食べたい気分だったので、ネットで調べてみたら家の近くに最近人気のかき氷屋さんがあるということが判明。さくっと足を運んでみました。

「しんじろう」という名前の日光の天然水を使用した、風流なかき氷屋さんです。

行列のできるかき氷「しんじろう」


shingirou1.jpg
喧騒ざわめく池袋駅の北口を降りて歩くことほんの数分。
見慣れない行列がそこにあり、もしやと思いきや近づいてみるとそれが「しんじろう」のかき氷を求めて並ぶ人達の列でした。

特に構えることなくふらっと来店を決めたので思わず身構える僕。
一瞬たじろぎましたがせっかく来たので列に加わってみました。

日曜とはいえそれほど暑くない気候だったのにこんなに並んでいるとは…。
「しんじろう」の評判の高さが伺えます。

shingirou2.jpg
30分ほど並んでようやくお店の前に。
「かき氷」ののれんがなんとも言えない涼しさを感じさせてくれますね。
夏が来たって感じ。

天然水のサクふわかき氷!


shingirou4.jpg
並んでいる間に注文を取ってもらえるので席についてからはスムーズにかき氷がやってきました!お待ちかね!

僕は「マンゴー」のかき氷を注文。
うず高く積み上げられた黄色い山がそこに。

shingirou7.jpg
事前の触れ込みのだけあって確かに氷がサクサクふわふわ。
口に入れた瞬間にしゅっと消えてなくなる決めの細かい氷でした。
マンゴーソースも濃厚でおいしい。

shingirou8.jpg
ザクザク掘り進めると中にマンゴーの果肉が隠れていました。
キンキンに冷えたマンゴーがこれまたGood。

shingirou9.jpg
パクパク食べたのに意外と頭痛もなく直ぐに完食出来ました。
ごちそうさまです。

shingirou3.jpg
一緒に行った連れは「生いちご」を注文。
こちらもとろっとろのいちご果肉がたっぷりでとても美味しかったです。
これがたぶん主力商品なので迷ったら生いちごを選ぶと失敗が少ないでしょう。

気になる点は店内が少し狭いくらいで、かき氷の味も店員さんの接客もとても良いお店でした。これなら並ぶ気持ちもわからなくはない。

皆さんもうだるような暑い夏は池袋「しんじろう」のかき氷でふわふわかき氷に癒やされてに出かけてみてはいかがでしょうか。

東京・池袋のかき氷専門店 日光天然氷 こだわり家 しんじろう

Pite(@infoNumber333)はこう思うよ。
六本木にも有名なかき氷屋さんがあるらしいので、行ってみたいと思います。職場の近くならお昼休みとかにいけるかなぁ。
pitecomeimg.png

シェアしてくれると中の人がマジで喜びます!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • 1180 follow us in feedly

親カテゴリー

ライフ 内の他のカテゴリー

NUMBER333 最新記事

FACEBOOKで更新を最速チェック!

COMMENTS

PITE.(ピテ)/ホーリー

六本木のIT企業で働く新社会人。このブログ「Number333(ナンバートリプルスリー)」ではiPhoneやMac・カフェ・映画・ゲームなど僕の気になる事をだいたい毎日更新しています。気軽に読んで頂けると嬉しいです。月間50万〜70万PV。

グルメ 」 の親カテゴリー

ライフ 」 内の他のカテゴリー

全カテゴリー 一覧

shingirou2 2.jpg
hedgehog4.jpg
sapphire-glass-iphone63.jpg

↓ MORE

okame2.jpg
一風堂ホットもやしソース家庭での作り方1.jpeg
渋谷500円ランチピザ「CONA」5.jpg
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

今読んだ記事がもしお役に立ちましたら、FACEBOOKTwitterRSSでも情報を流しているのでどれか一つ(2つならなお良し。)をいいね!またはフォローして頂けると嬉しいです。Number333の最新情報をいち早く受け取ることができます。折角読んでいただいたのに一期一会ではもったいないですからね!みなさんの質問や感想もお待ちしております。

RSS
ARCHIVE
PAGE TOP ↑