こんにちは、SHANです。
映画を観たいと思った時、わざわざレンタルしに行かなくてもiPhoneで楽しめるのは便利ですよね。
ですが、iTunes Storeでいちいち作品名を入力するのは少し面倒><だったり、出ている俳優はわかるけど作品名が分からなかったり…。
そんな時は『Siri』さんに映画を探してもらっちゃいましょう!
『Siri』に俳優の名前を伝えよう!
観たい映画を『Siri』に検索してもらうには、まず『Siri』を起動して「(俳優名)+の映画」と話しかけてみましょう!
例えば、ディカプリオの映画が見たかったら「ディカプリオの映画」と話しかけてください。すると、ディカプリオが出演している映画をiTunes Storeから検索してくれます。
観たい映画を選択すると詳細が表示され「購入」か「レンタル」のボタンが表示されますよ〜!
どちらかのボタンを選択すると、iTunesが自動的に起動して選んだ映画のページへとジャンプしてくれるので、そのまま購入手続きをすることができます!
見つけたい作品がすぐに見つかるのでとっても便利な機能ですねー!
さて映画は『Siri』で購入やレンタルすることができましたが、同じくiTunesを使って購入できる音楽も『Siri』は手伝ってくれるんでしょうか?
音楽の場合も試してみた!
映画は『Siri』で購入やレンタルすることができましたが、音楽はどうなのでしょうか。実際に試してみました!
ますは『Siri』に聴きたい曲を伝えます。試しに”BUMP OF CHIKENの曲を購入”で検索してみましたが、「その曲はすでにお持ちですよ」というメッセージと共に、『ミュージック』アプリの中から最後に再生していた曲が再生されるだけでした。おそらくバグだと思われますが…。
その他にも色々と試してはみたのですが最後に再生していた曲が流れるだけで、持っている曲を再生することはできましたが、楽曲を購入することはできませんでした。
ということで、『Siri』は音楽の購入は手伝ってくれませんでしたが、映画はちゃんと手伝ってくれましたよ!「この人の映画観たいな〜」という時にでも軽く調べる際にとっても使えると思うので是非利用してみてくださいねー!
-
7GBなんてあっという間!テザリングの通信量を調べて、規制がかからないようにしよう
テザリングしながら動画等を見ると、1ヶ月の制限7GBをあっという間に超えてしまうことも。そこで今回は、テザリングで使用したデータ通信量を調べる方法をご紹介します! -
【小技】寝ている間も安心! 指紋認証を破られないためにやっておくべきこと
iPhone 5sのロック解除に便利な指紋認証機能「Touch ID」。便利に使っている方は多いと思います。しかし、セキュリティ的には完璧でない部分があるのをお気づきでしょうか!? -
【小技】デフォルトは卒業! iPhoneの”着信音”を個性的にする3つの方法
Androidスマートフォンと違って、Apple製iPhoneは見た目にあまり変化がありません。ケースで個性を出せるとはいえ、基本的な形はどれも同じ……。だったら着信音で工夫してみてはどうでしょうか!