天気:関東、東北で大雨…渋谷では冠水、車水没

毎日新聞 2014年06月29日 21時17分(最終更新 06月29日 23時49分)

激しく雨が降る中を傘をさして歩く人たち=東京・新宿で2014年6月29日午後4時20分、長谷川直亮撮影
激しく雨が降る中を傘をさして歩く人たち=東京・新宿で2014年6月29日午後4時20分、長谷川直亮撮影
小田急線のガード下では道路が冠水し、タクシーや乗用車が水没した=東京都渋谷区代々木で2014年6月29日午後4時50分ごろ、読者提供
小田急線のガード下では道路が冠水し、タクシーや乗用車が水没した=東京都渋谷区代々木で2014年6月29日午後4時50分ごろ、読者提供

 関東甲信地方と東北地方は29日、上空の寒気と低気圧の影響で大気の状態が非常に不安定となり、各地で短時間に集中した激しい雨が降った。気象庁は土砂災害や低地への浸水などに注意するよう呼びかけた。

 気象庁によると、上空約5500メートルに氷点下12度以下の寒気が流れ込んだ上、太平洋上と日本海上の二つの低気圧の影響で湿った空気が入り込み、広い範囲で大気の状態が不安定となった。局地的に積乱雲が発達し、各地の1時間雨量(午後5時20分現在)は東京都練馬区45ミリ▽秋田県由利本荘(ゆりほんじょう)市43.5ミリ▽埼玉県秩父市37.0ミリを記録した。

 この雨で東京都渋谷区では小田急線のガード下で道路が冠水した。都営地下鉄三田線の蓮根(はすね)駅(東京都板橋区)では午後3時55分ごろ、落雷の影響で保安装置が故障。83本が運休、約3万6000人に影響した。

 京王電鉄井の頭線の明大前駅(世田谷区)では、午後4時20分ごろに線路が冠水し、一時全線で運転を見合わせ、約6500人に影響した。東京電力によると、いずれも夜までに復旧したものの、埼玉県朝霞市で少なくとも約9600戸▽千葉県市川市で約1700戸▽東京都目黒区で約1600戸▽茨城県つくば市で約400戸−−などが一時停電した。

 また、福島県と仙台市では、カヌーの転覆など強風と大雨による増水とみられる事故で、いずれも男性の2人が死亡、1人が行方不明となった。

 関東甲信地方では30日は日本海の高気圧に覆われて日中は晴れるが、気圧の谷の影響で曇りや雨の降る所もある見込み。【狩野智彦、黒川晋史、太田誠一、宮崎稔樹】

最新写真特集