自作PC@ふたば[ホーム]


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 2000KBまで. 200x200以上は縮小.
  • 現在10人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順 履歴
  • IPアドレスが表示されます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内に限ってアク禁にできます.
  • 管理人への連絡は準備板へ. 削除依頼は記事番号の右のdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は2000件です. 規約
  • 新しい板: 艦これ

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

画像ファイル名:1404715232297.jpg-(53777 B)サムネ表示
53777 B無題 Name 名無し 14/07/07(月)15:40:32 IP:122.29.*(ocn.ne.jp) No.566840 del 11日17:42頃消えます
メンテナンスは怠るなよおめーら
無題 Name 名無し 14/07/07(月)16:21:31 IP:240f:f.*(ipv6) No.566842 del
オチンチンのメンテナンスはバッチリ
無題 Name 名無し 14/07/07(月)18:08:51 IP:125.52.*(dion.ne.jp) No.566853 del
スレ画程度ならまだ問題ないな。
年に1回掃除するが、CPUのヒートシンクは爪楊枝で溝を1つ1つ掘り起こしたあとに
ブロワーで粉も吹き飛ばす。
掘り起こすときはカリカリした感触でわりと硬め。
無題 Name 名無し 14/07/07(月)18:17:55 IP:125.173.*(ocn.ne.jp) No.566854 del
ケースにフィルターを付けてるので外から掃除機でフィルターの埃をたまに吸ってやるだけでいい
中の掃除は2〜3年に一回程度だな
無題 Name 名無し 14/07/10(木)21:14:55 IP:210.172.*(mirai.ne.jp) No.567041 del
ケースファンとかにフィルターを付けてるので、基本的にフィルター交換ですね。
中の掃除は2年に一回くらい。
無題 Name 名無し 14/07/10(木)23:57:46 IP:219.111.*(bbexcite.jp) No.567055 del
確かにちゃんとしたケースなら余り中に埃はいらん気がする
無題 Name 名無し 14/07/11(金)00:53:27 IP:202.59.*(chukai.ne.jp) No.567063 del
吊るしではスカスカのケースに、自作のフィルタを付けている。
フィルタの素材は、使い捨てマスクをばらした不織布。これを両面テープで塩ビ板の枠に貼る。
無題 Name 名無し 14/07/11(金)00:54:39 IP:36.3.*(gmo-isp.jp) No.567064 del
SとかTのCPUだとでっかいヒートシンクつければファンレスでOK
(SSDは冷やすけどね)
時代は低消費電力と言いたい
通常使用では体感性能かわらんしね
無題 Name 名無し 14/07/11(金)01:07:46 IP:157.14.*(zoot.jp) No.567068 del
ヒートシンクの類は水洗いが一番手っ取り早い。
無題 Name 名無し 14/07/11(金)13:06:59 IP:220.219.*(infoweb.ne.jp) No.567089 del
細かいところに入り込んだ水分飛ばせなくね?
パーツクリーナーぶっかけたほうが良いと思うんだが
無題 Name 名無し 14/07/11(金)13:24:29 IP:60.36.*(plala.or.jp) No.567090 del
ノートだとフィルター付けとくテクニック使えなくね
無題 Name 名無し 14/07/11(金)14:56:25 IP:114.17.*(dion.ne.jp) No.567093 del
>確かにちゃんとしたケースなら余り中に埃はいらん気がする
同感
俺もBTOのパソコンそのまま使ってた頃はうんざりするほど埃溜まってたけど、
自分で選んだケースに変えてからはあまり溜まらなくなった
生活環境全く変えてないのに
無題 Name 名無し 14/07/11(金)22:28:03 IP:210.153.*(nttpc.ne.jp) No.567104 del
>ノートだとフィルター付けとくテクニック使えなくね
ファン付いてるなら吸気口もあるだろ
無題 Name 名無し 14/07/12(土)00:18:33 IP:221.40.*(bbtec.net) No.567111 del
>細かいところに入り込んだ水分飛ばせなくね?
ヒートシンクならドライヤー当てれば乾くよ
無題 Name 名無し 14/07/12(土)02:58:41 IP:125.52.*(dion.ne.jp) No.567118 del
>>細かいところに入り込んだ水分飛ばせなくね?
>ヒートシンクならドライヤー当てれば乾くよ
その後すぐ装着したいなら水に漬けて冷やすんですねわかります
無題 Name 名無し 14/07/12(土)10:34:07 IP:223.25.*(bmobile.ne.jp) No.567130 del
熱いなら熱いままのほうがグリスが伸びて隙間が出来にくくて良いかも知れない

だけどヒートシンクは熱伝導性がいいから作業途中であっという間に冷めちゃうよね
熱いままなら逆に性能が心配
無題 Name 名無し 14/07/12(土)18:32:24 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.567150 del
    1405157544083.jpg-(290853 B) サムネ表示
290853 B
富士通名物
無題 Name 名無し 14/07/12(土)19:06:20 IP:223.25.*(bmobile.ne.jp) No.567154 del
>富士通名物
職場のノートで見たけど結構いいよね
手軽に掃除した感を味わえる

一方でT社のノートはヒートシンクむき出しになるまで分解した
無題 Name 名無し 14/07/12(土)19:59:05 IP:116.83.*(infoweb.ne.jp) No.567158 del
>No.567150
うちのライフブックにもあったわ
自宅で3年使ってるけどぜんぜん埃が溜まってなかったわ

そのパーツって、そのパーツに埃が溜まるの?
それとも単にエアダスターで外に吹き飛ばす用の開口部なだけ?
取説行方不明
無題 Name 名無し 14/07/12(土)20:50:42 IP:115.37.*(commufa.jp) No.567162 del
    1405165842962.jpg-(120224 B) サムネ表示
120224 B
>自宅で3年使ってるけどぜんぜん埃が溜まってなかったわ
正直うらやましい
サブ機のi7ノートは約1年半でこんな感じ
(洋服の抜けた繊維とか大きさ的に結構要注意で、洗濯物の部屋干し等は影響大)

>取説行方不明
Q&A パソコンのマニュアルをダウンロードする方法
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=1406-6200#tejun1
とかでダウンロード出来るはず
無題 Name 名無し 14/07/12(土)21:08:08 IP:115.37.*(commufa.jp) No.567163 del
あれ〜〜!
せっかくレスしておきながら?の付いた質問をスルーしていたよ
だからボケてるって言われるんだろうなw

ググれば簡単に判ることだからレスするほどでもなくスルーしたんだけど敢えて言っておいた方が良さそうだ

>そのパーツって、そのパーツに埃が溜まるの?
>それとも単にエアダスターで外に吹き飛ばす用の開口部なだけ?
ググれ
無題 Name 名無し 14/07/12(土)22:34:28 IP:116.83.*(infoweb.ne.jp) No.567171 del
    1405172068681.jpg-(173392 B) サムネ表示
173392 B
ちなみにこんな奴。

単なる枠。
無題 Name 名無し 14/07/12(土)22:45:38 IP:223.25.*(bmobile.ne.jp) No.567173 del
>ちなみにこんな奴。
>単なる枠。
あれっ?
スリットが無いタイプだ
俺が見たのはスリットが付いていたな

でも、画像のならヒートシンクに溜まった埃をそのまま掃除出来るから
フィルター効果は必要ないね
無題 Name 名無し 14/07/13(日)03:06:00 IP:175.179.*(infoweb.ne.jp) No.567188 del
底面にファンが見える安物ノートPCは埃が溜まり易い
無題 Name 名無し 14/07/13(日)08:08:28 IP:223.25.*(bmobile.ne.jp) No.567191 del
>それとも単にエアダスターで外に吹き飛ばす用の開口部なだけ?
埃が見えていて、埃を飛ばす先が見えていない場合
エアダスターで飛ばすよりも綿棒等で回収したほうがいいよ
飛ばすと飛ばした先で堆積してしまったりする

自作機のグラボで失敗、カバー脱着するはめになった事ある
無題 Name 名無し 14/07/13(日)09:06:36 IP:121.82.*(eonet.ne.jp) No.567197 del
>富士通名物

富士通のノートのこのスリットってCPUfanの掃除用なの??
無題 Name 名無し 14/07/13(日)11:55:01 IP:1.115.*(e-mobile.ne.jp) No.567204 del
ポートプリケーター端子かと思った
空気清浄機のフィルタ交換する感覚でメンテできるん?
無題 Name 名無し 14/07/13(日)14:15:19 IP:116.81.*(infoweb.ne.jp) No.567209 del
    1405228519183.jpg-(298766 B) サムネ表示
298766 B
>富士通名物

この蓋いいよね
開口部から放熱板が見えるのでダスターで外に埃を飛ばすだけ
奥に見える茶色い管がヒートパイプ
無題 Name 名無し 14/07/13(日)18:00:17 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.567215 del
>>富士通名物
>職場のノートで見たけど結構いいよね
>手軽に掃除した感を味わえる

富士通のサービスマンって他じゃ勤まらなかったような無能がやってるから、それ用だわな
決してほめられる事じゃない
その証拠が富士通パソコンやサーバーの異様な故障率の高さ
無題 Name 名無し 14/07/13(日)23:02:53 IP:115.37.*(commufa.jp) No.567238 del
ちょっと気になったのは
>No.567171
>ちなみにこんな奴。
>単なる枠。
と、単なる枠だと形状を知っていながら
>No.567158
>そのパーツって、そのパーツに埃が溜まるの?
>それとも単にエアダスターで外に吹き飛ばす用の開口部なだけ?
って、質問したの?

とっても頭が悪いのか、釣り師なのか・・・?
無題 Name 名無し 14/07/13(日)23:12:20 IP:115.37.*(commufa.jp) No.567240 del
もしかして、その後のNo.567209が同一人物なら富士通の宣伝?

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
- GazouBBS + futaba-