7日より「Xcode beta 3」が配布されています。前回まではApple Developerにお布施している有料会員限定でしたが、今回のβ3はApple Developerにさえ登録していれば落とすことができます。これによりMacさえ持っていればSwiftをバシバシ書けちゃうというわけです
βは上記のようにアイコンがわかりやすくなっています。今までXcodeを使っていた人はスムーズに使えるかと。最初にLanguageでSwiftを選べばおk。勿論Objective-Cを選択することも可能です
ダウンロードはSwiftの公式ページから。しかしこれはβですので、スクショ公開などは避けた方が無難かと思われます。たぶん、NDAに引っかかっちゃいます・・・・
また、AppleによるSwiftの公式ブログも設置されました。Appleが公式ブログを立ち上げるのは初?っぽいので反響大きいようです
511: デフォルトの名無しさん 2014/07/08(火) 04:27:45.77 ID:45bGi/WOj
Xcode 6 beta3 で Swift Arrayの仕様がまともになったようだぜ
Array in Swift has been completely redesigned to have full value semantics like Dictionary and
String have always had in Swift. This resolves various mutability problems – now a 'let' array
is completely immutable, and a 'var' array is completely mutable – composes properly with
Dictionary and String, and solves other deeper problems. Value semantics may be surprising
if you are used to NSArray or C arrays: a copy of the array now produces a full and
independent copy of all of the elements using an efficient lazy copy implementation. This is a
major change for Array, and there are still some performance issues to be addressed. Please
see the Swift Programming Language for more information. (17192555)!
525: デフォルトの名無しさん 2014/07/08(火) 08:37:00.15 ID:oyVcgyUK.net
変更が多すぎて解説ブログ書いてた人たち泣くだろ
527: デフォルトの名無しさん 2014/07/08(火) 08:47:46.46 ID:yl+f0MCx.net
>>525
彼らは嬉々として書くよ
531: デフォルトの名無しさん 2014/07/08(火) 09:13:58.03 ID:MN/bBwl/.net
>>527
嬉々として新情報書く前に、古くなったゴミ情報をきちんと消してほしいな
もともとAppleがベータにNDAかけてるのは、未確定の情報がむやみに広がらないようにという意味もあったのに
532: デフォルトの名無しさん 2014/07/08(火) 09:25:06.64 ID:yl+f0MCx.net
>>531
てかどこまでがNDAの範囲なんだろうな。Swift本は一般公開されてるけど、今回のようなupdateはXCode6 betaに関する情報だからアウトなんだろうか。
530: デフォルトの名無しさん 2014/07/08(火) 09:10:26.01 ID:yl+f0MCx.net
用はvarでコレクションを宣言した場合、mutableに(要素の追加、削除、変更が可能)、letで宣言した場合immutableになるってことだよな。
varだとNSMutableArray、letならNSArrayになるイメージかな
543: デフォルトの名無しさん 2014/07/08(火) 13:04:17.40 ID:1iJuF6UL.net
>>530
可変不変が宣言の修飾子で切り替わるのか。
使い道がイマイチわからんな。
534: デフォルトの名無しさん 2014/07/08(火) 09:34:39.90 ID:ntuzzAHh.net
iBooks本のアップデートまだ出てないのか
535: デフォルトの名無しさん 2014/07/08(火) 09:40:45.74 ID:1LGDIph+.net
先取り本もアップデートしてくれるのかね
536: デフォルトの名無しさん 2014/07/08(火) 09:48:03.36 ID:MN/bBwl/.net
しなかったら総スカンだろうさすがに
539: デフォルトの名無しさん 2014/07/08(火) 10:59:23.94 ID:msYhinmO.net
アップデートを検知したら更新マークが本棚の本に付くよね。 付かないな。
削除してダウンロードしなおしてもまだ古い内容。
566: デフォルトの名無しさん 2014/07/08(火) 22:10:20.61 ID:1LGDIph+.net
しかし、ベータも3になったのにPlaygroundは未だにちょっとしたことで落ちるな
まともにテストしてねーのか
568: デフォルトの名無しさん 2014/07/08(火) 22:26:57.36 ID:ay/TmEch.net
>>566
テストが完了したベータって何?
569: デフォルトの名無しさん 2014/07/08(火) 22:29:21.33 ID:1LGDIph+.net
>>568 読解力無い人?
571: デフォルトの名無しさん 2014/07/08(火) 22:46:52.41 ID:k+B2+0uE.net
>>569
だからそのテストを今あんたらにやらせてるんでしょ?
そんなこともわかってないやつがデベロッパやってることに驚くわ
文句あんならベータなんか使うなよタコ
572: デフォルトの名無しさん 2014/07/08(火) 22:55:47.84 ID:1LGDIph+.net
あらら怒っちゃった...
ベータ1から存在してる誰でもすぐに気づきそうなバグなので愚痴のひとつもいいたくなるだろ
574: デフォルトの名無しさん 2014/07/08(火) 23:00:38.34 ID:IDQCR4dM.net
Swiftの仕様すら固まっとらん段階なんだから黙ってバグレポート出して正座して待っとけよ
704: デフォルトの名無しさん 2014/07/12(土) 19:20:58.04 ID:xLJj+FnH.net
どーでもいいけどSwiftのソースファイルの拡張子って.swiftなのね…。
705: デフォルトの名無しさん 2014/07/12(土) 19:24:00.64 ID:BxmHv/rK.net
>>704
アップルはすぐ長ったらしい拡張子つけるよね。xcworkspaceとか。
てか、拡張子って3文字以下じゃないと駄目みたいな決まりなかったっけ?
swfとかでいいのにね。
706: デフォルトの名無しさん 2014/07/12(土) 19:31:52.68 ID:xLJj+FnH.net
>>705
確かに
.xcodeprojとかもあったな
ところで.swfは釣りっすか?w
711: デフォルトの名無しさん 2014/07/12(土) 19:59:03.13 ID:awTqtEB0.net
>>705
拡張子が3文字以下なことが多いのは、大昔の制限の名残だよ。
swiftは5文字なんだからそのままでいいでしょ
Scalaの拡張子もscalaだし
708: デフォルトの名無しさん 2014/07/12(土) 19:54:39.63 ID:6CFefVBC.net
拡張子3文字とかいつの時代のドザだよ
701: デフォルトの名無しさん 2014/07/12(土) 08:44:15.61 ID:7baV5ONW.net
タダでも使えるようになったな
702: デフォルトの名無しさん 2014/07/12(土) 13:57:25.38 ID:R5OtEg7d.net
公式Swiftブログからダウンロード出来る。
https://developer.apple.com/swift/blog/
512: 名称未設定 2014/07/12(土) 13:48:35.84 ID:dhpnRf5M0
>>509
公式ブログってApple史上初じゃね?
WebkitとかLLVMもブログあるけど、apple.comでブログやるのは初めて見た気がする
732: デフォルトの名無しさん 2014/07/13(日) 12:53:54.09 ID:f0JToqLx.net
Appleがブログやるなんて時代は変わるもので、
この調子でSwiftコンパイラとlibswift_stdlibもオープンソースにしてくだしあ
735: デフォルトの名無しさん 2014/07/13(日) 13:54:25.32 ID:Xj6Z/8Xz.net
ブログ始めたのか
三日坊主にならなきゃいいが
元スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1401736921/、http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1402465335/