グッドイシュー
チャートを見る
会員専用の高機能株価チャートを体験しよう
会員サイトログイン

トップチャートに強くなろう「ローソク足」ってなに? - ローソク足からわかる投資家心理

チャートに強くなろう

  • このレポートを音声で読み上げる
  • このレポートを印刷
  • 過去の記事一覧を見る
  • 前の記事へ
  • 次の記事へ
音声で読み上げる 印刷する 過去の記事を見る 前の記事へ 次の記事へ

第2回 「ローソク足」ってなに?- ローソク足からわかる投資家心理

チャートとは株価の動きをグラフ化し、投資家がどう考え、どう行動したかをあらわしているものですが、日本で使われている最もポピュラーなチャートが"ローソク足"です。 今回は、"ローソク足"の基本を理解して、株価チャートを株式投資に活かしていきましょう。

そもそも「ローソク足」とは?

株価は日々動いていますが、一定期間(1日や1週間、1ヶ月間など)の株価の動きを、白や黒の棒で表したものが"ローソク足"です。

このかたちが火を灯すローソクに似ていることと、そのかたちから"株価がどんな風に動いたのか"、つまり株価の足取りがわかることから、"ローソク足"といわれています。

ローソク足は次の4つの株価を使ってつくられています。

・始値(はじめね):その日や週で最初に取引された株価
・終値(おわりね):その日や週で最後に取引された株価
・高値(たかね) :その日や週の取引で最も高い株価
・安値(やすね) :その日や週の取引で最も安い株価

1日の株価の動きを使って作られたローソク足を「日足(ひあし)」とよびます。 1週間、1カ月間、1年間など一定期間の中で、それぞれの期間の始値、高値、安値、終値の4つの株価を使うと、「週足(しゅうあし)」、「月足(つきあし)」、「年足(ねんあし)」のローソク足を作ることができます。

>>こちらでは、ローソク足の書き方をご案内しています。

ローソク足には、胴体が白い「陽線」と、胴体が黒い「陰線」があります。

・始値より終値が高いときは「陽線」
・始値より終値が安いときは「陰線」

のローソク足となります。
色を塗り分けることで、その日や週の始めと終りを比較して、上昇したのか下落したのかが一目でわかるようになっています

そして一番高い点と、胴体を結んだ一本の縦の直線を"上ヒゲ"、一番低い点と胴体を結んだ縦の一本の直線を"下ヒゲ"とよびます。

ローソク足は「投資家の心理」を教えてくれる

ローソク足を見ると、「投資家がどう考え、どう動いたか」がわかります。

「始値」は投資家が慎重に考えた結果ついた株価ですし、「終値」は値動きを経て、最後にたどりついた結果です。つまり、 『胴体は、投資家が冷静に考えた結果の株価の動き』をあらわしています。

そしてヒゲは、一瞬つけた高値と、安値からできています。
例えば、あるニュースが出て「これは株価を上げそうだ」と考える投資家が増え、株価が急上昇したけれど、その後、実は大した内容でないことが広まって株価が下落した、といった動きがヒゲにあらわれます。 株価を上げ下げする材料のインパクトの大きさと、実際の株価への影響力に差があればあるほど、ヒゲは長くなります。

つまり、 『ヒゲは、投資家の心の動揺や、あせりによる株価の動き』をあらわしているのです。

ローソク足から、投資家が考えていること(=次にどんな動きになるか)を推測しよう

ローソク足の形を見ることで、「投資家はどんなことを考えているのか?」を推測することができます。そして、投資家の考えていることがわかれば、「投資家は次にどんな行動をするのか?(=株価はどんな動きとなっていくのか)」が予測できるのです

代表的なローソク足の形をいくつか挙げますので、「このローソク足が出たときは、投資家がどんなことを考えているのか?」と、投資家心理に着目しながら見てください。

POINT

・"ローソク足"を見れば、始値、終値、高値、安値の「株価」が一目で理解できる。
・"ローソク足"は、投資家の心理を教えてくれる。
・"ローソク足の胴体"は投資家の冷静な判断に基づいた株価の動きをあらわす。
・"ローソク足のヒゲ"は、投資家の心の動揺や、あせりによる株価の動きをあらわす。

いかがでしたか?今回は"ローソク足"についてお話しました。 ローソク足からは単純に株価の動きがわかるだけでなく、株式投資をするときにとても重要な"投資家心理"を読み取ることができます。

さっそく、グッドイシューの無料チャートを使って、チャートを見てみましょう。

最近のチャートを拡大すると、"ローソク足"の動きが見やすくなります。 グッドイシューのチャートでは、簡単にチャートの表示期間を切り替えることができますので、表示期間を変えて試してみましょう。



グッドイシューライフを一緒に楽しみ、協力して財産を作っていきましょう!
有料会員サービスのお申し込みはこちら

▲ページの先頭へ

最適銘柄ソフト
グッドイシューの会員サービス
グッドイシューの3つの投資手法
投資一貫システム
グッドイシューの教育体制
サービス案内
ご利用料金について
会員サービスの申し込みはこちら
入会に関するご質問はこちら
グッドイシューってどんな会社?
グッドイシューとは?
10のこだわり
3つの信頼性
会社案内
会社沿革
おまけのスタッフ紹介
Ken Millennium Scientific Criteria
グッドイシュー代表メッセージ