The following two tabs change content below.
mameshiba
元PR会社、現在は事業会社でマーケティングとPRを担当しているPRパーソン。
最新記事 by mameshiba (全て見る)
- グローバルでパブリックリレーションズ!それならMynewsdeskがおすすめ - 2014/06/30
- ネットでメディアにネタ提供できちゃうサービス2選 - 2014/06/05
今回は調査リリースを企画する際に参考になるサイトを紹介します!季節に絡めた調査ネタや過去どんな企業などいった切り口で調査リリースを出しているかを簡単に調べることができます!
時節に絡めた調査企画の参考になるサイトやツール
バレンタインデーやクリスマスなどは、多くのメディアも世の中の最新トレンドを取り上げることが多いですよね。そのタイミングに合わせて、自社の製品やサービスに絡めた調査リリースを実施するのは割と王道!Yahoo!販促カレンダー
Yahoo!プロモーション広告が季節や行事に応じた広告運用のヒントを得たい人向けに情報提供している『Yahoo!販促カレンダー』。1年の行事や商戦時期について網羅的に把握することができます。また、さすがYahoo!様ということで、「検索予想キーワード」も紹介してくれています。そのキーワードに合わせた調査リリースを配信することで、より拡散性が高まるのではないかと思います。
PRカレンダー
以前本ブログでも紹介したアプリ『PRカレンダー』。こちらのアプリでは日ごとの記念日がまとめられているので、「肉の日(2月9日)を前に、全国の20代の男子1,000名に聞いた!好きな肉は何?」のような記念日にかけた調査リリース出したい際は参考になるかもしれません。
どんな調査リリースが出ているかをリサーチできるサイト
すでに発表されている調査リリース等をまとめたサイトをご紹介します。他社が発表している調査リリースや発表タイミングの時期を検討する際に活用できると思います。調査のチカラ
ITmediaが運営『調査のチカラ』。「社会・政治」「ライフスタイル」「デジタル家電」「ビジネス」「マーケティング」などやわらかいめの調査からかための調査まで網羅しています。
リサーチ・リサーチ
マーケターのための情報サイト『リサーチ・リサーチ』。「就職」「年末年始」「花粉症」など調査テーマのカテゴリーが見やすく整理されているのが特徴です。