m3.com トップ>医療維新>レポート>東大総長の回答、「残念」と医学生
2014年7月4日 橋本佳子(m3.com編集長)
東京大学医学部医学科6年生の岡崎幸治氏らが、同大医学部教授らがかかわった臨床研究不正疑惑について大学側に説明を求めていた問題で7月4日、文部科学省内で記者会見を行った。岡崎氏らは7月3日までに、総長の濱口純一氏に今後の対応に関する回答を求めていたが、総長の代理で、コンプライアンス担当理事の苫米地令氏からの回答が3日に得られたのみだった(『東大総長に回答督促、期限は7月3日』を参照)。その内容も、「まずは部局である医学部・病院における対応を見守っていきたいと考えている」とあるだけで、大学として具体... 続きを読む
千葉県がんセンターを内部告発したわけ 2014/7/13
HPVワクチンの勧奨中止は継続、厚労省合同会議 2014/7/7
東大総長の回答、「残念」と医学生 2014/7/4
東大総長に回答督促、期限は7月3日 2014/7/1
「東大医学部、創立以来の危機」、学生が公開質問状 2014/6/26
流産や癌、鼻血以上に混乱の可能性――鼻血漫画の影響Vol.2 2014/6/20
日医会長、横倉氏が再選へ、2期目 2014/6/19
鼻血患者増えず「放射線影響、あり得ない」と福島の医師――鼻血漫画の影響Vol.1 2014/6/18
日医横倉会長、再選へ決意、選対事務所開き 2014/6/2
昭和大学病院に見る医療安全文化 2014/5/23
地域包括、「ネットワーキングのアート」 2014/5/20
総合診療専門医の「見える化」が必要 2014/5/11
総合診療医、「数と場の議論は外して」、丸山理事長 2014/5/11
帝王切開術、10%もの大幅ダウン、撤回求め調停 2014/4/17
患者の服薬情報、レセデータから一元化 2014/4/16
医療法人など売上トップ100、1位は日赤 2014/4/8
RCTに限界あり、NCD活用の時代へ 2014/4/4
痛ましい患者の死、「墓前に説明したい」 2014/4/4
マイナス改定下、売上6倍の医療法人も、2000年度以降の改定影響調査 2014/3/28
在宅専門クリニック、1割強減収の危機 2014/3/24