2010年02月11日
Three Dirty DWARVES-1
で、ようやくゲームについて。
(本当は起動できてからも色々あって
なかなかプレイができなかったのですが
流石に長くなるので割愛します。)
マジメにあほを演出する洋ゲーです。
設定から何からとんでもなくあほっぽいんですけど
所々深い感じがするのは私だけでしょうか。
子供たちが連れて行かれる直前に振ったサイコロは
カサエルの「賽は投げられた」とかけていると思うんですよね。
実際そんな感じになってるし(後の動画をご覧下さい)
ゲームは横スクロールアクション。(マリオみたいなやつね)
プレイヤーが操作する3人のドワーフ全員が
ミスるまでは何されても大丈夫というシステム。
じゃあ結構楽じゃん!なんて思ったら大間違いで
意外と難しかったりするんだ…
じゃあそろそろ
オープニングアニメと1面のブロンクスをご覧下さい^^
UP主のhnnhhnhさん感謝しますm(_ _)m
続きを読む
(本当は起動できてからも色々あって
なかなかプレイができなかったのですが
流石に長くなるので割愛します。)
マジメにあほを演出する洋ゲーです。
設定から何からとんでもなくあほっぽいんですけど
所々深い感じがするのは私だけでしょうか。
子供たちが連れて行かれる直前に振ったサイコロは
カサエルの「賽は投げられた」とかけていると思うんですよね。
実際そんな感じになってるし(後の動画をご覧下さい)
ゲームは横スクロールアクション。(マリオみたいなやつね)
プレイヤーが操作する3人のドワーフ全員が
ミスるまでは何されても大丈夫というシステム。
じゃあ結構楽じゃん!なんて思ったら大間違いで
意外と難しかったりするんだ…
じゃあそろそろ
オープニングアニメと1面のブロンクスをご覧下さい^^
UP主のhnnhhnhさん感謝しますm(_ _)m
続きを読む
qweenbees at 19:25|Permalink│
│ゲーム・アニメ・漫画
Three Dirty DWARVES-2
ドワーフズ記事&動画紹介第二弾です。
こちらの記事にも勿論動画を貼らせてもらっております。
ここでは語るまい(笑
まずは動画にてドワーフズ世界をご賞味あれヾ(´ω`=´ω`)ノ
って私
一回きりしかやってないモグリユーザーだけどね!orz
続きを読む
こちらの記事にも勿論動画を貼らせてもらっております。
ここでは語るまい(笑
まずは動画にてドワーフズ世界をご賞味あれヾ(´ω`=´ω`)ノ
って私
一回きりしかやってないモグリユーザーだけどね!orz
続きを読む
qweenbees at 19:20|Permalink│
│ゲーム・アニメ・漫画
Three Dirty DWARVES-3
ドワーフズ記事、動画としては3件目、
記事としては4件目の記事になります。
さて、ここまで書いて、見てきて感じた事を少し。
マザーシリーズ好きさんなら
私が言わんとしようとしている事が
なんとなーくはわかってくれるんじゃないかな、と
勝手に期待しちゃっています。
ちょっと感じというか、何か同じような空気感じません?
ふざけているのか真面目なのかという所や、
ドラクエやFFのように怪物や異形のものよりも
どちらかというと身近にあるものばかりが
武器だったり敵だったりでゲームに出てきている所が。
私、そういうの結構好きなんです。
大げさな表現になりますが、
普段目にしているものと所謂スラム街のような裏側。
そういう正反対のものが組み合わさると
綺麗なものは本当に綺麗に見えたり
醜いものは本当に醜く見えたり、逆にもなったり。
自分を含め人が知らないところで頑張っている人が
いるからこそ今の自分があるんじゃないかって
そんな事を気付かされたりもする…
マザーはバカゲーだけど良作評判。
ドワーフズはバカゲーっていう評価しか見つけられなかったけど
好きな人は好きって言ってる記事やコメントを見ると
「こんな考え方をもってみても良いよね」って思うんですが
…やっぱり私は考えすぎ?
でも自分にとってプラスになる事は
どんどん取り入れていった方が良いと思うんですよね。
それで視野が広くなって、1つのものが
色んな視点で見る事ができるようになるんじゃないかなって。
語りが長くなりましたが…
モグリユーザーの私でもドワーフズは良いなって思ってます。
では続きにて!
続きを読む
記事としては4件目の記事になります。
さて、ここまで書いて、見てきて感じた事を少し。
マザーシリーズ好きさんなら
私が言わんとしようとしている事が
なんとなーくはわかってくれるんじゃないかな、と
勝手に期待しちゃっています。
ちょっと感じというか、何か同じような空気感じません?
ふざけているのか真面目なのかという所や、
ドラクエやFFのように怪物や異形のものよりも
どちらかというと身近にあるものばかりが
武器だったり敵だったりでゲームに出てきている所が。
私、そういうの結構好きなんです。
大げさな表現になりますが、
普段目にしているものと所謂スラム街のような裏側。
そういう正反対のものが組み合わさると
綺麗なものは本当に綺麗に見えたり
醜いものは本当に醜く見えたり、逆にもなったり。
自分を含め人が知らないところで頑張っている人が
いるからこそ今の自分があるんじゃないかって
そんな事を気付かされたりもする…
マザーはバカゲーだけど良作評判。
ドワーフズはバカゲーっていう評価しか見つけられなかったけど
好きな人は好きって言ってる記事やコメントを見ると
「こんな考え方をもってみても良いよね」って思うんですが
…やっぱり私は考えすぎ?
でも自分にとってプラスになる事は
どんどん取り入れていった方が良いと思うんですよね。
それで視野が広くなって、1つのものが
色んな視点で見る事ができるようになるんじゃないかなって。
語りが長くなりましたが…
モグリユーザーの私でもドワーフズは良いなって思ってます。
では続きにて!
続きを読む
qweenbees at 19:15|Permalink│
│ゲーム・アニメ・漫画
Three Dirty DWARVES-4
動画Part.4でございます。
このブログリアタイでご覧になっている方からすれば
記事があちこち行ったり文字がなかったり
見苦しい事になってるかと思いますが…
動画をひとつひとつ見ながら
自分なりの紹介&感想まとめ記事を書いてるつもりなので
今しばらくお待ち頂ければと思います。
今更なんですが読み込み時の
パーセンテージが上がっていく時の効果音連発が大好きです。
100になった時の「ボガーン!」が良い感じwww
では動画の方へどうぞ!
続きを読む
このブログリアタイでご覧になっている方からすれば
記事があちこち行ったり文字がなかったり
見苦しい事になってるかと思いますが…
動画をひとつひとつ見ながら
自分なりの紹介&感想まとめ記事を書いてるつもりなので
今しばらくお待ち頂ければと思います。
今更なんですが読み込み時の
パーセンテージが上がっていく時の効果音連発が大好きです。
100になった時の「ボガーン!」が良い感じwww
では動画の方へどうぞ!
続きを読む
qweenbees at 19:10|Permalink│
│ゲーム・アニメ・漫画