日本選手の“習慣”マー君の謝罪コメントが米メディアで話題
サンケイスポーツ 7月13日(日)7時0分配信
【ボルティモア(米メリーランド州)11日(日本時間12日)】田中の謝罪コメントが米メディアの間で話題になった。「すばらしい考え」と感心するものがある半面、驚く声も。ヤフースポーツは「けがをして謝るのはアスリートでめったに見られない」「日本では毎日プレーすることが選手の責任」などと報道。ニューヨーク・タイムズ(電子版)は「2006年に松井秀喜が左手首をけがしたときにも謝罪していた」と振り返り、故障した際に謝ることが日本選手の“習慣”として紹介した。
最終更新:7月13日(日)8時57分
Yahoo!ニュース関連記事
- マー君「これも野球人生の一部」 DL入り後初コメント発表 写真(スポニチアネックス)7時0分
- マー君、謝罪メッセージで早期復帰誓う!15日から治療を開始(サンケイスポーツ)7時0分
- 右肘けがの田中将、球宴参加せず…NYで治療へ(読売新聞)3時34分
- 里田まい、マー君故障に「人生は長期戦」(日刊スポーツ)2時9分
- ゴジラ彷彿!マー君、異例の謝罪に米メディア賛辞「日本文化に根ざしたもの」写真(夕刊フジ)12日(土)16時56分
WEBで話題の関連記事
※Buzzは自動抽出された記事です。
スポーツナビ 野球情報
【動画】日本代表の今後について識者が語る(THE PAGE)
ブラジルW杯アクセスランキング
注目の情報
「中国は好戦的」の言説は本当か
中国脅威論を識者の分析で読み解く。集団的自衛権の行使容認は中国にどう受け止められた?
W杯注目選手のインタビューや解説など、もっと詳しいニュースを配信中!
- 中国はなぜ好戦的に見えるのか?【1】拡大政策に日本が震撼する日も近い? 多面的に読み解く“中国脅威論“有料
- 中国はなぜ好戦的に見えるのか?【2】社会学者・橋爪大三郎が語る「中国よりも好戦的な日本と嫌中という“愚の骨頂“」有料
- (集団的自衛権 海外識者の視点:上)安倍政権の閣議決定、こう見る有料
スポーツアクセスランキング(雑誌)
-
1
前園真聖が語る「本田圭佑と中田英寿との違い」webスポルティーバ7月12日(土)8時0分
-
2
【W杯】言い訳できない2連敗。明確になったブラジル代表の立ち位置。卓越した手腕発揮したオランダ指揮官はマンUへ写真フットボールチャンネル7月13日(日)11時33分
-
3
【W杯】ネイマールが語った惨敗、スニガ、決勝、そして次の夢「僕はメッシのサポーター。でもアルゼンチンは応援出来ない」写真フットボールチャンネル7月12日(土)9時50分
-
4
11人のチームと、“独裁者”の決勝戦。「至高のW杯」はどちらの手に。写真Number Web7月12日(土)9時1分
-
5
田中将大は「投球過多」だったのか?“25歳までに1400回”というデータ。写真Number Web7月12日(土)16時31分
読み込み中…