経済【岡田敏一のエンタメよもやま話】止まらぬ「反アマゾン」「反グーグル」「反FB」…世界的ネット企業が欧米で袋叩きされる背景+(1/6ページ)(2014.7.13 12:00

  • [PR]

経済

【岡田敏一のエンタメよもやま話】
止まらぬ「反アマゾン」「反グーグル」「反FB」…世界的ネット企業が欧米で袋叩きされる背景

2014.7.13 12:00 (1/6ページ)岡田敏一のエンタメよもやま話
アマゾンが公開した無人機による配達試験(アマゾン・コム提供、共同)

アマゾンが公開した無人機による配達試験(アマゾン・コム提供、共同)

 さて、今週の本コラムは、いまや世界のメディアを騒がせる立派な“エンターテインメント”である中国のトンデモ行動ではなくて、久々のネット業界ネタをご紹介します。

 最近、欧州を中心とした世界各国で、米の大手ネット企業に対する批判の声がかつてない程の高まりを見せています。今回はそれについてまとめてみたいと思います。

 まずはネット通販でおなじみ、アマゾンです。昨年の10月14日付の本コラムでご紹介した一件の続報でもあるのですが、いよいよフランスが、アマゾンに代表されるネット書店業者に対し、書籍を値引き販売して、無料配達するというサービスを禁止する法案を可決・成立することになったのです。

大臣「アマゾン通販は文化を破壊」

 6月26日付フランス通信(AFP)や30日付米紙ニューヨーク・タイムズ(いずれも電子版)などが報じていますが、フランス議会の上院が6月26日、この法案を可決したのです。

 ちなみにこの法案、通称「反アマゾン法」と呼ばれているのですが、既に下院が昨年10月、全会一致で可決しており、今回の上院での可決を受け、近く、フランソワ・オランド大統領が署名して成立します。

 街の本屋さんや活字文化を守る意味から、フランスでは1981年施行の「ラング法」によって、書籍に関しては商品供給元が販売店に対して販売価格を指定し、それを守らせる「再販制度」を認めるとともに、販売時の値引き率も最大5%に制限しています。

 しかし、定価の5%引きは当たり前のうえ、送料まで無料というアマゾンをこれ以上野放しにしないため、近く成立する法案では、販売価格に関してはこれまで通り、最大5%の割引率を認めるものの、無料配送は完全に禁止されます。

 フランスのオレリー・フェリペティ文化大臣は昨年、AFPに対し、アマゾンの安売り戦略を批判し「アマゾンは(わが国の出版市場において)支配的な地位にあり、わが国の書店ネットワークを破壊しているが、今後、その安売り戦略は後退することになる」と宣言しました。

EU労組が連帯…あのアマゾン無人機も「配達の飛行、認めない」

このニュースの写真

アマゾン・コムが開発する配送用小型無人機「プライム・エア」(AP)
アマゾンのジェフ・ベゾスCEO(AP)
フランスで“反アマゾン法”。本の無料配達サービスを禁止する法案が成立=仏・パリ(共同)
グーグルが一般向け販売を開始した眼鏡型端末「グーグルグラス」。米軍が使用の検討を開始し、軍需という新たなニーズに注目が集まっている(ロイター)
2日、米ニューヨークで、新発売した「ファイアTV」を披露するアマゾン・コムのキンドル担当副社長ピーター・ラーセン氏(ゲッティ=共同)
米カリフォルニア州のフェイスブック本社に描かれた看板と、その前に立つ従業員の影。チャックの向こう側の工場では「いいね!」マークが生産されているように見える(AP)

関連トピックス

関連ニュース

関連情報

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2014 The Sankei Shimbun & Sankei Digital