クレジットカードの読みもの

クレジットカードに関する様々な知識や使い方を、難しい言葉を使わずに『読みもの』として紹介していくサイトです。

クレジットカード決済機の調子が悪くて、カード払いだと3分ほど時間がかかる…と言われた今日。CAT端末の故障は多いのだろうか?

http://www.flickr.com/photos/34120957@N04/7315190192

photo by Alex E. Proimos

ちょっとした雑談です。

今日、東急デパートでお惣菜を購入しようと思っていたのですが、その時の会計でクレジットカードを提示したら『すいません。ちょっと今、クレジットカード決済機の調子が悪くて、カード払いだと3分ほどお時間を頂戴することになってしまいます』と言われました。

まぁ、いくらクレジットカードマニアな私でも、会計に3分かかるのは待てません。即座に現金払いに切り替えて支払いをしたのですが、こういった『クレジットカード決済機の故障』ってよく遭遇するなぁという気がしますね。

カード決済機って壊れやすい?

しっかし、INFOXとかJET-STANDARDなど、ああいった据置型のCAT端末って壊れやすいんでしょうか?小売店の経験がないのでそのあたりの耐久性がやや気になったのでググってみました。

ヤフー知恵袋の質問が中心でしたが、結構な頻度で壊れるみたいですね。複数台のレジが設置されているような大型店であれば問題ありませんが、小規模な小売店だと、端末機が1台でも壊れてしまうだけで結構大変なのかな?という気がします。

結果、私が今日経験したみたいに、『調子が悪いので3分ほど時間がかかります』みたいなことになるわけですからね。

そういった意味でもモバイル決済って良い?

http://www.flickr.com/photos/13983135@N08/5495494287

photo by Shardayyy

たぶん、そういった意味でもiPhoneやiPadを利用したモバイル決済のほうが都合が良いのでしょうね。

アプリが不調になれば再インストールすれば良いだけですし、読み取り機についてはコンビニやSoftBankショップなどで販売されているので、すぐに入手できるために例え端末が壊れてしまったとしてもスムーズなんだと思います。

以上、クレジットカード決済機の調子が悪くて、カード払いだと3分ほど時間がかかる…と言われた雑談でした。

文末リンク:
このサイトに掲載している情報は、更新日時時点での情報になります。仕様やサービス変更により最新の情報とは異なる場合がありますので、ご了承ください。また、文章、画像等を含む、すべての著作物の盗用を禁止します。