Hatena::ブログ(Diary)

まぶてく! このページをアンテナに追加 RSSフィード

2013-11-02

マルチディスプレイでの Dock 移動・配置には条件(=制限)アリ! - Mavericks Hacks

Mavericks のマルチディスプレイでは、プライマリディスプレイセカンダリの両方にメニューが表示され、Dock も移動できるとのことです。

サブディスプレイに Dock が表示されてる!

Apple - OS?X Mavericks - 新しいアプリケーション、機能、テクノロジー。

f:id:mabtech:20131101221847p:image


Dock を隠している時と同じ様に画面の端にマウスを持って行くと Dock が出て来るそうですが・・・。

出てきません!!!orz


なんでかなー?と思っていろいろググったら・・・。

「Dock の位置は『下』でないとダメ」

なんだそうです^^;

私はいつも Dock を「左に表示」してました。


しかし、Dock を下に置いても、まだ、セカンダリディスプレイに Dock が出てきませんorz

しかも、セカンダリの下部にマウスポインタを持って行くと、突然マウスポインタセカンダリ画面に行けなくなる現象も!ディスプレイの設定画面を開き直したりすると、元に戻ります。


んー、もしや画面の下端を認識できないのかな?と思って、ディスプレイの配置をいじると・・・。

セカンダリジョブズ^^)

f:id:mabtech:20131102160245p:imagef:id:mabtech:20131102160246p:image

出ました。出てきましたよ。したからうにょんと。

自動的に隠す設定にした場合と同じ動きですね。


まとめると、

Mavericks のマルチディスプレイで、Dock を自動的に移動表示するには、

しなければならないということでした。


さらに、ディスプレイを左右に配置した場合には・・・

表示されるという結果に。

f:id:mabtech:20131102162807p:imagef:id:mabtech:20131102162806p:image

f:id:mabtech:20131102162809p:imagef:id:mabtech:20131102162808p:image

ディスプレイを上下に配置した場合には、どこに Dock を表示しても、Dock は移動しません。

なるほど。一応筋の通った動きではあります。

同じサイズのディスプレイを左右に並べているのなら、それもアリかもしれません。


しかし、私の場合ディスプレイは物理的には上下に配置しており、しかも 13 インチの MacBook Air と 23 インチの外付けディスプレイという取り合わせですから、左右に配置すると、どうにも使い辛い。


独立操作スペースの仕様もまだこなれていない印象を受けましたし。

Dock の移動・配置の仕様もまだ発展途中じゃないでしょうか?!


私としては、

という条件下では

という仕様を追加して欲しいですっ!

そのうち、アップデートか、せめて次期バージョンででも、是非ともお願いしまっす!!!


ところで、3 つ以上のディスプレイだとまた面白い動きになりそうですねぇ。誰かやってみた人はいないかな?^^)


-------------------------------

MacBook Air 専門店

http://astore.amazon.co.jp/macbook-air--22

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/mabtech/20131102/1383378138