モバイルWi-Fiルーターのあり方に一石を投じる、チャレンジ精神あふれる製品が登場しました。
ソフトバンクは11日、フルセグ/ワンセグチューナーを内蔵したモバイルWi-Fiルーターである「Pocket WiFi Softbank 304HW」を今月18日に発売すると発表しました。
ダークシルバー/レッド Credit : Softbank
この製品は、通常のモバイルWi-Fiルーターとして使用できるほか、専用のアプリをダウンロードすることによりテレビ視聴をすることができるという、これまでになかった真新しい機能を搭載しています。このルーターがあれば、スマートフォン側にチューナーがついていなくてもテレビを気軽に視聴することが可能になります。
端末単体での視聴はできませんが、iPhoneでも利用可能であるため、テレビをよく見るiPhoneユーザーには朗報といえそうです。専用アプリはiOS向けとAndroid向けの二種類を用意しているとのこと。
ルーターとしての機能は以下の通り。
| サイズ | 約 幅101×高さ59.5×厚さ15.9mm |
| 重さ | 約 130g |
| バッテリー容量 | 2400mAh |
|
連続利用時間 |
Wi-Fi利用時:9時間 フルセグ利用時:9時間 ワンセグ利用時:11時間 |
| 通信方式(国内) | 4G方式(FDD-LTE/AXGP)、3G方式 |
| 通信方式(海外) | 3G方式 |
| 通信速度(4G:FDD-LTE/AXGP) | 下り最大110Mbps/上り最大10Mbps |
| 通信速度(3G) | 下り最大42Mbps/上り最大21Mbps |
| Wi-Fi | IEEE 802.11 b/g/n |
| 外部メモリ | ×(非対応) |
注目はフルセグの連続利用時間が9時間とそこそこ動作時間が長い点です。モバイルWi-Fiルーターはつけっぱなしにすることが多く、電池の減りがかなり早く感じるため、通常利用でも9時間バッテリーが持つ点も嬉しいところ。
電波を送受信するだけの端末に付加価値を加えることで、魅力的な製品を提案してきたと筆者は感じています。ソフトバンクは既に「ポケットフルセグ」というモバイル地デジチューナを販売していますが、テレビを見るためだけに端末を増やすのはちょっと…というユーザーの要求にも応え得る、新しいモバイルWi-Fiルーターの形であるといえるかもしれません。
[ソフトバンク]
ソーシャルシェア
著者
ネット社会とICT教育を研究している大学生です。NPOのメンバーやFMラジオ、セミナーのスタッフをやっているミュージシャンなりそこない。メインガジェットはMacBook Pro(Mid2012)、iPad mini with Retina Display、Xperia Z、iPhone 5sなど。最近ブログ始めました。
いい商品ですね
電池大丈夫?
NHK「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」
docomoの方が同じような端末、先に発表してたと思うけど。
録画機能まで付いてる。
TV BOX 今月発売予定で、こっちの方がwktkする(≧∇≦)
この発想はって、ドコモのTV BOXの後追いじゃないですか。
あっちはモバイルルータになるのがわかりにくいけど
SIMフリーなら面白そう
SIMフリーならすぐに手に入れたい
どのルーターもおんなじ値段で手に入るなら高機能がいいよねってなる
ドンドン
NHKの方から来ました
新しい記事を、ありがとう!
SBの事だから何か詐欺まがいな事してんだろ!
次はFeliCaですね