野々村竜太郎オフィシャルブログ Powered by Ameba

ののちゃん県議が、西宮市民の皆様に、無所属会派に所属する兵庫県議会議員として情報発信するためのブログである。


テーマ:
  西宮北有料道路(盤滝トンネル)の早期無料化等について、知事が、地域主権改革における国出先機関の移管推進に関する要請のため、東京都に出張するので、吉本副知事に対して、申し入れを行いました。
 ののむら竜太郎公式ブログ-吉本副知事
 その内容は、平成33年3月よりも早期に無料化を実現するものであり、さらに、名塩道路の整備促進や、名神湾岸連絡線の早期計画段階評価着手の実現もあわせて強く申し入れたものである。
 西宮北有料道路の早期無料化等の知事への申し入れに関するアンケートに、ご協力ください。
 参考に、次のとおり申し入れの前文を掲載します。

                           平成23年10月7日

兵庫県知事 井戸 敏三 様

                 兵庫県議会議員 野々村 竜太郎

西宮北有料道路(盤滝トンネル)の早期無料化等についての申し入れ

 西宮北有料道路(盤滝トンネル)は、西宮市山口町船坂から越水までを
区間とし、西宮市の南北を結ぶ県道大沢西宮線のうち、兵庫県道路公社
が盤滝トンネルを整備するなどでバイパス化し、平成3年3月に供用開始さ
れたものであり、総事業費は128億円となっている。
 当初兵庫県道路公社は、西宮市から事業費のうち12億1,500万円の無
利子貸付を受け、平成33年3月に一括返済し、同時に西宮北有料道路
(盤滝トンネル)を無料化するものとしている。
 供用開始から、通勤や業務などで年間470万台の車に利用され、平成
23年9月第310回兵庫県議会定例会における一般質問で、収入は計画を
上回り、新行革プランに基づく経費縮減の結果、償還準備金は計画より8
億円多い状況にあり、兵庫県と西宮市、兵庫県道路公社で構成される検
討会の結果を踏まえて、西宮北有料道路(盤滝トンネル)の無料化を償還期限よりも早期に取り組むという答弁がなされた。
 さらに、西宮北有料道路(盤滝トンネル)は、西宮市民にとってはなくて
はならない生活道路として、一日も早い無料化を要請するという意見書が、平成23年10月4日に、西宮市議会から提出されたなど、喫緊に解決しなければならない問題である。
 盤滝トンネル内の大規模修繕や無料化後の渋滞交差点への対応策や維持管理体制などの課題に対して必要な措置を講じ、西宮北有料道路(盤滝トンネル)を早期に無料化することで、地域住民や利用者の利便性を向上させるように、必要かつ十分な政策の執行を強く申し入れものである。
 最後に、平成22年9月30日に、西宮市議会から提出された一般国道176号(名塩道路)に整備促進に関する意見書や、基幹道路ネットワークの早期形成に関する西宮市、兵庫県商工会議所連合会と兵庫県商工会連合会などとともに提出した要望書の内容を踏まえて、一般国道176号(名塩道路)の整備促進や名神湾岸連絡線の早期計画段階評価着手の実現もあわせて強く申し入れものである。

以上

 最後まで、お読みいただきまして、ありがとうございます。心から、お礼申し上げます。
 応援していただいている西宮市民の皆様、実際に投票していただいた11,291名の皆様に、感謝を込めて
 がんばろう日本!
 負けないで!
 諦めないで!
 挫けないで!
 兵庫県議会議員 西宮市選挙区 
 地域政党 西宮維新の会 代表
 野々村 竜太郎


人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 西宮情報へ    にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
いいね!した人  |  コメント(0)
ののちゃん県議さんの読者になろう

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

読者になる

テーマ:
  兵庫県議会議長に対して、決算特別委員会等における総括審査の見直しに関する申し入れを行いました。
 ののむら竜太郎公式ブログ-議長申し入れ全体
 決算・予算特別委員会の総括審査においては、平成18年度までは少数会派や無所属会派の委員も質問を行うことができましたが、前任期の平成19年度からは交渉会派のみに限定されていますので、部局審査の結果を踏まえ、決算・予算の内容について、知事や副知事に対し直接質すことができなくなっていて、決算・予算特別委員として与えられた職責を十分に果たすことができなくなっています。
 そこで、県議会に与えられた役割、機能の原点に立ち返り、議長のリーダーシップのもと、決算特別委員会と予算特別委員会における総括審査は、交渉会派以外も執り行うことができるように、強く申し入れました。
 ののむら竜太郎公式ブログ-議長申し入れ個人
 決算特別委員会等における総括審査の見直しに関する申し入れに関するアンケートに、ご協力ください。
 最後まで、お読みいただきまして、ありがとうございます。心から、お礼申し上げます。
 応援していただいている西宮市民の皆様、実際に投票していただいた11,291名の皆様に、感謝を込めて
 がんばろう日本!
 負けないで!
 諦めないで!
 挫けないで!
 兵庫県議会議員 西宮市選挙区 
 地域政党 西宮維新の会 代表
 野々村 竜太郎


人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 西宮情報へ    にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
いいね!した人  |  コメント(0)
ののちゃん県議さんの読者になろう

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

読者になる

テーマ:
  兵庫県議会から付託されました議案のうち、兵庫県産業労働部が所管する補正予算案等について、産業労働常任委員会において、審査いたしました。
 その内容は、
  1.円高等を踏まえた経済対策
  2.台風第12号災害に係る緊急対策
  3.台風第15号災害に係る緊急対策
であり、具体的には、中小企業の海外対策への資金などの総合支援や観光ツーリズム支援、円高メリットの活用支援、電力の確保支援、利子補給を含めた経営円滑化貸付等の実施などの当局からの説明を受けて、特に、喫緊の課題である台風災害に係る緊急対策を、適切かつ迅速に執行する必要性を委員各位に訴え、賛同を求めて、速やかに本会議に送るように、意見を表明し、さらに、来年度の予算編成に際しては、デフレ対策を中心に、NHK大河ドラマとのタイアップを含めた市町が実施する観光振興事業と連動する政策を要望しました。
 全会一致で可決し、本会議に送りました。
 本会議閉会中の継続調査事件の申し出についての議論を終局し、産業労働常任委員会は閉会されました。
 産業労働常任委員会付託議案審査等に関するアンケートに、ご協力ください。
 最後まで、お読みいただきまして、ありがとうございます。心から、お礼申し上げます。
 応援していただいている西宮市民の皆様、実際に投票していただいた11,291名の皆様に、感謝を込めて
 がんばろう日本!
 負けないで!
 諦めないで!
 挫けないで!
 兵庫県議会議員 西宮市選挙区 
 地域政党 西宮維新の会 代表
 野々村 竜太郎


人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 西宮情報へ    にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
いいね!した人  |  コメント(0)
ののちゃん県議さんの読者になろう

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

読者になる

テーマ:
  産業労働常任委員会に出席する前に、兵庫県立西宮今津高等学校体育大会に、来賓として、参加しました。
 ののむら竜太郎公式ブログ-西宮今津高校体育大会ビラ
 これは、生徒が作成したビラです。
 ののむら竜太郎公式ブログ-西宮今津高校体育大会準備
 大会準備の様子です。
 ののむら竜太郎公式ブログ-西宮今津高校体育大会校長
 学校長あいさつ。
 朝原宣治氏縁のグラウンドであり、新記録が出ることを期待する旨のあいさつでした。
 ののむら竜太郎公式ブログ-西宮今津高校体育大会選手宣誓
 選手宣誓に続いて、
 ののむら竜太郎公式ブログ-西宮今津高校体育大会体操
 全校生徒によるラジオ体操。
 産業労働常任委員会に出席するために、後ろ髪を引かれる思いをしながら、兵庫県議会に向かいました。
 西宮今津高校体育大会に関するアンケートに、ご協力ください。
 最後まで、お読みいただきまして、ありがとうございます。心から、お礼申し上げます。
 応援していただいている西宮市民の皆様、実際に投票していただいた11,291名の皆様に、感謝を込めて
 がんばろう日本!
 負けないで!
 諦めないで!
 挫けないで!
 兵庫県議会議員 西宮市選挙区 
 地域政党 西宮維新の会 代表
 野々村 竜太郎


人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 西宮情報へ    にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
いいね!した人  |  コメント(0)
ののちゃん県議さんの読者になろう

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

読者になる

テーマ:
 武庫川女子大学附属高校中学校から招待を受け、体育大会に来賓として、参加しました。
ののむら竜太郎公式ブログ-武庫川女子大学附属高校中学校体育大会
 学校長あいさつ
 演技は、午前と午後の部に分かれており、全校体操から玉入れやリレー、騎馬戦、棒引き、綱引きなど、全校生徒数約1,800人と説明を受けた通り、迫力のある競技ばかりでした。
 午後の部では、武庫川学院音頭から始まり、特に、思い出に残ったのは、少年とペアを組んで出場した大玉リレーでした。
 プログラムでは、「?」と掲載されていて、大玉リレーと聞き、積極的に参加しました。
 校長先生をはじめ、先生方に丁重な歓迎をしていただきまして、心から感謝しております。
 さらに、西宮酒ぐらルネサンスと食フェアといわて三陸復興食堂を巡り、充実した一日を過ごしました。
 武庫川女子大学附属高校中学校体育大会に関するアンケートに、ご協力ください。
 最後まで、お読みいただきまして、ありがとうございます。心から、お礼申し上げます。
 応援していただいている西宮市民の皆様、実際に投票していただいた11,291名の皆様に、感謝を込めて
 がんばろう日本!
 負けないで!
 諦めないで!
 挫けないで!
 兵庫県議会議員 西宮市選挙区 
 地域政党 西宮維新の会 代表
 野々村 竜太郎


人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 西宮情報へ    にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
いいね!した人  |  コメント(0)
ののちゃん県議さんの読者になろう

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

読者になる
Ameba芸能人・有名人ブログ健全運営のための取り組み