野々村竜太郎オフィシャルブログ Powered by Ameba

ののちゃん県議が、西宮市民の皆様に、無所属会派に所属する兵庫県議会議員として情報発信するためのブログである。


テーマ:
 阪神南県民局のご招待を受け、地元議員として、兵庫県議会総務常任委員会阪神地区管内調査に出席しました。
 最初は、阪神南県民局です。



 会場は、尼崎商工会議所です。



 委員長の挨拶から始まりました。



 当局から主要課題の取り組みや、主要事務の概要などの説明を受け、委員の皆様から質問がありました。
 阪神地域広域避難計画研究会や、防災サバイバルシート、ひったくり防止キャンペーン、県民交流広場事業、県税の徴収状況などです。
 次に、ピッコロシアターを視察しました。



 当局から尼崎青少年創造劇場や、県立ピッコロ劇団の概要説明を受け、施設見学しました。



 トライ・やるウィーク受け入れ時の生徒作品



 Family Brass あまっぷるの練習
 因みに、小ホール平成24年度利用者は24,604名で、利用率は94.1%です。



 大ホール



 客席から



 舞台から



 楽屋



 展示室



 ワッハ上方とのコラボで、来月12日まで、殿堂入りした上方の落語家たち入場無料展示中!



 ピッコロシアター別館で、玉岡かおる先生原作の「お家さん」の竹下景子さん本人共々、舞台稽古に立ち会い、相撲部屋の朝稽古さながらの通も唸る迫真の演技に、感動しました!
 なお、写真は念のため、自粛しました。
 最後まで、お読みいただきまして、ありがとうございます。心から、お礼申し上げます。
 応援していただいている西宮市民の皆様、実際に投票していただいた11,291名の皆様に、感謝を込めて
 がんばろう日本!
 負けないで!
 諦めないで!
 挫けないで!
 兵庫県議会議員 西宮市選挙区 
 野々村 竜太郎


人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 西宮情報へ    にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ


Android携帯からの投稿
財政 予算 税 職員 学校 情報 防災 災害 減災 健康 安全 安心 福祉 医療 保健 保険 施策 政策 産業 残業 財源 労働 経済 地域 知事 持続 成長 振興 雇用 就業 対策 就職 活動 国際 交流 推進 促進 観光 ツーリズム 旅行 農政 環境 農林水産業 社会 生活 支援 創造 保全 元気 基盤 道路 工事 河川 港湾 土木 県土 整備 まちづくり 総合 調整 都市 計画 住宅 建築 問題 収入 証紙 少子 高齢 公金 決算 金融 機関 広報 公聴 委員会 事務局 重要 事故 発生 防止 防犯 
いいね!した人  |  コメント(1)
ののちゃん県議さんの読者になろう

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

読者になる

テーマ:
 西宮中央商店街震災時計前での黙祷



 善哉を振舞う西宮中央商店街振興組合の皆様



 毎年ありがとうございます!
 1・17ひょうごメモリアルウォーク2014西宮市役所前六湛寺公園



 受付



 出発式の様子



 休憩所 住吉川東緑地



 その様子



 休憩所 灘区民ホール



 その様子



 消防訓練



 灘区民ホールでは、都賀川の様子をパネル展示していました。



 突然、クラッシュ音がしましたので、振り返ると、タクシーと市バスが衝突していました。
 メモリアルウォークの途中でしたが、見過ごすことができず、直ちに、灘警察署に通報しました。
 因みに、不適切投稿になると瞬時に判断しましたので、撮影すら躊躇しました。
 第1休憩所 住吉川東緑地で、ストーブの温め過ぎが原因と思われる紙パックジュース等の破裂があり、ご指摘に対して、丁重にお詫びしました。
 もう少しです!



 赤十字の皆様に、炊き出しのお世話になりました!!



 その様子



 漸くゴールしました!!!







 何とか、ひょうご安全の日 1.17のつどいに間に合いました!!!!



 県立西宮高校音楽科による演奏



 開会のことば



 黙祷に続き、主催者代表挨拶がありました。



 来賓挨拶



 県民のことば



 献唱曲 しあわせ運べるように



 1.17ひょうご安全の日宣言



 白いカーネーションを祭壇に献花し、閉会しました。
 最後まで、お読みいただきまして、ありがとうございます。心から、お礼申し上げます。
 応援していただいている西宮市民の皆様、実際に投票していただいた11,291名の皆様に、感謝を込めて
 がんばろう日本!
 負けないで!
 諦めないで!
 挫けないで!
 兵庫県議会議員 西宮市選挙区 
 野々村 竜太郎


人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 西宮情報へ    にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ


Android携帯からの投稿
財政 予算 税 職員 学校 情報 防災 災害 減災 健康 安全 安心 福祉 医療 保健 保険 施策 政策 産業 残業 財源 労働 経済 地域 知事 持続 成長 振興 雇用 就業 対策 就職 活動 国際 交流 推進 促進 観光 ツーリズム 旅行 農政 環境 農林水産業 社会 生活 支援 創造 保全 元気 基盤 道路 工事 河川 港湾 土木 県土 整備 まちづくり 総合 調整 都市 計画 住宅 建築 問題 収入 証紙 少子 高齢 公金 決算 金融 機関 広報 公聴 委員会 事務局 重要 事故 発生 防止 防犯 
いいね!した人  |  コメント(0)
ののちゃん県議さんの読者になろう

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

読者になる

テーマ:
 農政環境常任委員会が開会されました。



 当局から平成26年産米の市町別の生産数量目標について報告を受けると共に、平成26年度当初予算要求概要についても報告を受け、所謂復興予算を財源とするものがあるかを質しました。
 さらに、閉会中の継続調査事件として、農協指導・農業金融・農業共済及び農協検査について説明を受け、農業共済と所謂JA共済とは同じかを質しました。
 最後まで、お読みいただきまして、ありがとうございます。心から、お礼申し上げます。
 応援していただいている西宮市民の皆様、実際に投票していただいた11,291名の皆様に、感謝を込めて
 がんばろう日本!
 負けないで!
 諦めないで!
 挫けないで!
 兵庫県議会議員 西宮市選挙区 
 野々村 竜太郎


人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 西宮情報へ    にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ


Android携帯からの投稿
財政 予算 税 職員 学校 情報 防災 災害 減災 健康 安全 安心 福祉 医療 保健 保険 施策 政策 産業 残業 財源 労働 経済 地域 知事 持続 成長 振興 雇用 就業 対策 就職 活動 国際 交流 推進 促進 観光 ツーリズム 旅行 農政 環境 農林水産業 社会 生活 支援 創造 保全 元気 基盤 道路 工事 河川 港湾 土木 県土 整備 まちづくり 総合 調整 都市 計画 住宅 建築 問題 収入 証紙 少子 高齢 公金 決算 金融 機関 広報 公聴 委員会 事務局 重要 事故 発生 防止 防犯 
いいね!した人  |  コメント(2)
ののちゃん県議さんの読者になろう

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

読者になる

テーマ:
 来賓として、鳴尾連合自治会新年互礼会に、ご招待を受けました。






 主催者鳴尾連合自治会会長挨拶



 来賓代表市長挨拶



 鏡開き
 


 懇親を深めて、盛会のうちに閉会しました。
 最後まで、お読みいただきまして、ありがとうございます。心から、お礼申し上げます。
 応援していただいている西宮市民の皆様、実際に投票していただいた11,291名の皆様に、感謝を込めて
 がんばろう日本!
 負けないで!
 諦めないで!
 挫けないで!
 兵庫県議会議員 西宮市選挙区 
 野々村 竜太郎


人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 西宮情報へ    にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ


Android携帯からの投稿
財政 予算 税 職員 学校 情報 防災 災害 減災 健康 安全 安心 福祉 医療 保健 保険 施策 政策 産業 残業 財源 労働 経済 地域 知事 持続 成長 振興 雇用 就業 対策 就職 活動 国際 交流 推進 促進 観光 ツーリズム 旅行 農政 環境 農林水産業 社会 生活 支援 創造 保全 元気 基盤 道路 工事 河川 港湾 土木 県土 整備 まちづくり 総合 調整 都市 計画 住宅 建築 問題 収入 証紙 少子 高齢 公金 決算 金融 機関 広報 公聴 委員会 事務局 重要 事故 発生 防止 防犯 
いいね!した人  |  コメント(0)
ののちゃん県議さんの読者になろう

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

読者になる

テーマ:
 来賓として、成人式「二十歳を祝うつどい」に、参列しました。
 受付を済ませ、



会場に案内されました。



 初々しく華やかな新成人の皆様です。



 〈第一部〉式典です。
 最初に、甲子園口小若衆による和太鼓演奏です。



 国歌斉唱に続き、市長による式辞です。



 続いて、教育委員長による激励のことばです。



 さらに、市議会議長による祝辞の後、来賓紹介では、「年男の野々村です!上手(午)くいくよう、お祝いします!!」と、上手(午)く言いました。
 新成人代表による新成人のことばです。



 東日本大震災義援金募金目録贈呈です。



 FKバトンティームによるバトン演技です。





 〈第二部〉記念行事です。
 お楽しみ抽選会がありました。
 成人式実行委員会の紹介



 抽選会の様子



 当選者喜びの声





 引き続き急いで、県立西宮高校音楽科卒業記念演奏会に、駆けつけました!





 トランペットや、ピアノ、オーボエ、トロンボーン、ヴァイオリン、コントラバス、声楽と多岐に渡り、生徒の熱意が伝わってきました!!
 中には、コンクール入賞か、プロ顔負けの演奏もあり、楽しみました!!!
 最後まで、お読みいただきまして、ありがとうございます。心から、お礼申し上げます。
 応援していただいている西宮市民の皆様、実際に投票していただいた11,291名の皆様に、感謝を込めて
 がんばろう日本!
 負けないで!
 諦めないで!
 挫けないで!
 兵庫県議会議員 西宮市選挙区 
 野々村 竜太郎


人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 西宮情報へ    にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ


Android携帯からの投稿
財政 予算 税 職員 学校 情報 防災 災害 減災 健康 安全 安心 福祉 医療 保健 保険 施策 政策 産業 残業 財源 労働 経済 地域 知事 持続 成長 振興 雇用 就業 対策 就職 活動 国際 交流 推進 促進 観光 ツーリズム 旅行 農政 環境 農林水産業 社会 生活 支援 創造 保全 元気 基盤 道路 工事 河川 港湾 土木 県土 整備 まちづくり 総合 調整 都市 計画 住宅 建築 問題 収入 証紙 少子 高齢 公金 決算 金融 機関 広報 公聴 委員会 事務局 重要 事故 発生 防止 防犯 
いいね!した人  |  コメント(0)
ののちゃん県議さんの読者になろう

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

読者になる

テーマ:
 来賓として、ご案内を頂き、今津連合福祉会新年会に参加しました。



 開会前セレモニーとして、花柳泰姿菜先生による日舞「松竹梅」が披露されました。



 国歌斉唱に続き、今津連合婦人会会長から、ご挨拶がありました。



 続いて、今津連合福祉会会長から、ご挨拶がありました。



 自治会行事の楽しみや、地域活動の遣り甲斐にも拘らず、転入された方や若年層の自治会加入率の低下が、勿体ないように、を感じました!
 さらに、地域福祉功労者の表彰です。









 自治会活動の遣り甲斐に加えて、表彰されるなんて、羨ましい!!
 来賓を代表し、市長等が挨拶しました。



 市長からは新設マンション等に自治会加入の義務付け等を行い、地域懇談会での意見交換や、乾杯条例施行、今津西線の話題などを披露しました。
 来賓紹介では、「年男の野々村です!上手(午)くいくよう、頑張ります!!」と、上手(午)く言いました。
 懇親会前に、乾杯条例施行後最初の大関株式会社代表取締役社長による乾杯の発声で、懇親会が始まりました。



 懇親会で、昼食を頂きました。



 さらに、日頃の地域への感謝を込めて、カラオケで、自慢の喉を披露されました。
 


























 因みに、たかじん追悼の意を込めて、「スターチルドレン」を熱唱しました!!!
 結びに、今津連合福祉会副会長の閉会の歌で、閉会しました。



 最後まで、お読みいただきまして、ありがとうございます。心から、お礼申し上げます。
 応援していただいている西宮市民の皆様、実際に投票していただいた11,291名の皆様に、感謝を込めて
 がんばろう日本!
 負けないで!
 諦めないで!
 挫けないで!
 兵庫県議会議員 西宮市選挙区 
 野々村 竜太郎


人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 西宮情報へ    にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ


Android携帯からの投稿
財政 予算 税 職員 学校 情報 防災 災害 減災 健康 安全 安心 福祉 医療 保健 保険 施策 政策 産業 残業 財源 労働 経済 地域 知事 持続 成長 振興 雇用 就業 対策 就職 活動 国際 交流 推進 促進 観光 ツーリズム 旅行 農政 環境 農林水産業 社会 生活 支援 創造 保全 元気 基盤 道路 工事 河川 港湾 土木 県土 整備 まちづくり 総合 調整 都市 計画 住宅 建築 問題 収入 証紙 少子 高齢 公金 決算 金融 機関 広報 公聴 委員会 事務局 重要 事故 発生 防止 防犯 
いいね!した人  |  コメント(0)
ののちゃん県議さんの読者になろう

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

読者になる

テーマ:
 西宮市長に直接一人で要望する機会がありますので、急で恐縮ですが、本日午後3時頃までを目途に、西宮市政に対する要望を緊急募集します!
 例えば、賃上げや売上増等景気回復が実感できるまでは、財政再建よりも市民サービスを優先すること。少子高齢化対策を最優先すること。待機児童解消を維持すると共に、保育の質を向上すること。平成26年度予算案を可決・成立するよう、適切に対応すること。
 お手数ですが、ブログへのコメントよろしくお願いします!!
 後日、コメントを踏まえました「公約等に対する要望」として、公表させて頂きます!!!
 最後まで、お読みいただきまして、ありがとうございます。心から、お礼申し上げます。
 応援していただいている西宮市民の皆様、実際に投票していただいた11,291名の皆様に、感謝を込めて
 がんばろう日本!
 負けないで!
 諦めないで!
 挫けないで!
 兵庫県議会議員 西宮市選挙区 
 野々村 竜太郎


人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 西宮情報へ    にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ


Android携帯からの投稿
財政 予算 税 職員 学校 情報 防災 災害 減災 健康 安全 安心 福祉 医療 保健 保険 施策 政策 産業 残業 財源 労働 経済 地域 知事 持続 成長 振興 雇用 就業 対策 就職 活動 国際 交流 推進 促進 観光 ツーリズム 旅行 農政 環境 農林水産業 社会 生活 支援 創造 保全 元気 基盤 道路 工事 河川 港湾 土木 県土 整備 まちづくり 総合 調整 都市 計画 住宅 建築 問題 収入 証紙 少子 高齢 公金 決算 金融 機関 広報 公聴 委員会 事務局 重要 事故 発生 防止 防犯 
いいね!した人  |  コメント(0)
ののちゃん県議さんの読者になろう

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

読者になる

テーマ:
 議員としての使命と責任を果たすことができますのも、皆様のお陰様と心から感謝申し上げます。
 つきましては、新たに、西宮市在住のFacebookでの友達と、Twitterのフォロワーを募集します!
 希望としましては、既に兵庫県議会議員と友達関係にある方は、ご遠慮頂きたいと思います。
 出来ましたら、私のツイートが、世のため人のためと思われましたら、リツイートして頂ける方を募集します!!
 さらに、既に友達やフォロワーの方で、そういう方をご紹介して頂きますよう、お願いします!!!
 最後まで、お読みいただきまして、ありがとうございます。心から、お礼申し上げます。
 応援していただいている西宮市民の皆様、実際に投票していただいた11,291名の皆様に、感謝を込めて
 がんばろう日本!
 負けないで!
 諦めないで!
 挫けないで!
 兵庫県議会議員 西宮市選挙区 
 野々村 竜太郎


人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 西宮情報へ    にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ


Android携帯からの投稿
財政 予算 税 職員 学校 情報 防災 災害 減災 健康 安全 安心 福祉 医療 保健 保険 施策 政策 産業 残業 財源 労働 経済 地域 知事 持続 成長 振興 雇用 就業 対策 就職 活動 国際 交流 推進 促進 観光 ツーリズム 旅行 農政 環境 農林水産業 社会 生活 支援 創造 保全 元気 基盤 道路 工事 河川 港湾 土木 県土 整備 まちづくり 総合 調整 都市 計画 住宅 建築 問題 収入 証紙 少子 高齢 公金 決算 金融 機関 広報 公聴 委員会 事務局 重要 事故 発生 防止 防犯 
いいね!した人  |  コメント(0)
ののちゃん県議さんの読者になろう

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

読者になる

テーマ:
 本年年男の私は、新年を迎えまして、身が引き締まる思いで、兵庫県議会議員としての使命と責任を果たすことができますのは、西宮市民の皆様のお陰様、兵庫県民の皆様のお陰様と、心から感謝申し上げます。
 本当にありがとうございます。
 一年の計は元旦にあり!
 一番大切なのは、市民、県民の安寧を祈念すると共に、議員として市民、県民の利益に資する政策を提言し、具体的に兵庫県政、西宮市政に反映されますよう行動し、こういう具体的な努力を如何に市民の皆様にPRし、お一人でも多くの皆様に、政策を支持して頂き、努力を支援して頂き、人柄を知ってファンになって頂くことです!!
 二番目は、選挙に積極的になることです!!!
 三番目は、3月までにプロポーズできる女性に出会うことです!!!!
 一番大切な計画を実行するだけでも大変なことですが、意欲的な計画を立てました。
 島田秀平氏の本年を知る方法によれば、本年は勉強の年に当たり、来年は流れのままに、過去7年の頑張りが報われる年になります。
 最後まで、お読みいただきまして、ありがとうございます。心から、お礼申し上げます。
 応援していただいている西宮市民の皆様、実際に投票していただいた11,291名の皆様に、感謝を込めて
 がんばろう日本!
 負けないで!
 諦めないで!
 挫けないで!
 兵庫県議会議員 西宮市選挙区 
 野々村 竜太郎


人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 西宮情報へ    にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ


Android携帯からの投稿
財政 予算 税 職員 学校 情報 防災 災害 減災 健康 安全 安心 福祉 医療 保健 保険 施策 政策 産業 残業 財源 労働 経済 地域 知事 持続 成長 振興 雇用 就業 対策 就職 活動 国際 交流 推進 促進 観光 ツーリズム 旅行 農政 環境 農林水産業 社会 生活 支援 創造 保全 元気 基盤 道路 工事 河川 港湾 土木 県土 整備 まちづくり 総合 調整 都市 計画 住宅 建築 問題 収入 証紙 少子 高齢 公金 決算 金融 機関 広報 公聴 委員会 事務局 重要 事故 発生 防止 防犯 
いいね!した人  |  コメント(1)
ののちゃん県議さんの読者になろう

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

読者になる
Ameba芸能人・有名人ブログ健全運営のための取り組み