 |
7年前夫がリストラに合いました。
1年近く就職活動をしましたが、希望に合う仕事が見つかりませんでした。
起業すると言い出しました。
夫も義両親も貯金がないため、私と私の親が1千万用意しました。
それから6年。
さらに私と私の親は5百万出しました。
毎月赤字です。
社員数名普通に暮らしているのに、社長と社長婦人(私)はけちけち節約生活。
私、独身の時に買ったマンションの家賃収入が20万あります。
月収も手取りで50万です。
それなのになぜこんなにけちけち生活なんでしょう。
今日も子供にねだられた100円のお菓子も我慢させる始末です。
「家にビスケットがあるから、家で食べようね」と言いました。
泣きたくなりました。
70万も収入あるのに、こんなのも買えない。
100万以上ボーナスもらっても、夫の会社のたまっている支払いに充てられます。
働いても、働いても、夫の会社に吸い取られています。
やつが掃除機に見えてきました。
または吸血鬼。
もういいでしょうか。
そんな人と結婚した責任を感じたし、いつかいつかという夫の言葉を信じて支えてきたつもりです。
(もしかして深層では信じていないかも。でもずっと成功しなかったら私はいいとしても、親に申し訳ないから、無理やり信じようとしているのかも)
でも最近は感謝の気持ちが全く感じられない。
私はその気持ちを感じたくて嫌味になり、
そしてさらに感謝されないという、まあ当然の流れとなっています。
夫は嫌いではないですが、今後彼がどうなるか心配ですが、もう自由になりたいです。
夫を捨てていいですか?
彼は彼でなんとか生きていきますか。
「私がいないとだめ」なんてのは思い上がりですよね。
それとももっと我慢するべきでしょうか。
嫌いじゃないけれど別れるってどうでしょう。
ユーザーID:5370196525
|
 |
| タイトル |
投稿者 |
更新時間
|
| 危険 | すたあ☆ | 2013年11月8日 23:43 |
「私がいないとだめ」と考えて身も心もお金も差し出してしまうあなたはまさにダメンズ製造者。
ところで、トピ主さんから見てご主人は大化けしそうな物件ですか?6年も目がでなくて当たり前な仕事?トピ立てたってことは大化けしそうにないような・・・。
嫌いじゃなくても別れる夫婦なんていっぱいいます。あなたがもう支えられないのなら夫は捨てちゃっていいです。妻だって支えるばかりじゃなくて夫に支えてもらいたいもの。
ユーザーID:1518127731
|
| あなたは頑張った | まはろ〜 | 2013年11月8日 23:51 |
パープルさん、今までよく頑張って我慢してきましたね。
ご主人はあなたやあなたのご両親がどうにかしてくれるからいいやという気持ちでしょう。
商売するセンスも何も無い、ただの依存する人でしかありません。
数年間一緒にいたから情はあるでしょう。でもご主人はあなたの情の深さに甘え過ぎています。
どんな親でもお子さんにとったら親かもしれません。
でも、あなたのように頑張っている人が報われないなら報われるために、もういいのではないですか?
私は離婚推進派ではないですが、あなたはもう肩の荷をおろして良いのでは?
今までだって、実質一人でやってきたようなものでしょう?
でも、逆を考えれば、ご主人を支えたいがために頑張ってきたのかもしれませんね。
決して失敗したと思わずに、貴重な経験をしたと思えたら良いですね。
ユーザーID:0994513904
|
どうぞ | まあや | 2013年11月9日 0:07 |
よく我慢なさいましたね。
すっぱり離婚してお子さまと幸せになってください!
ユーザーID:6274992113
|
| ご主人は「働いている」とは言えないと思う・・ | ひぃ | 2013年11月9日 0:11 |
まず、スタートがおかしい。
起業する時点で、妻や妻親をアテにしている事
そこから7年間ずっと、妻と妻親をアテにしている事
でも、自分は社長面して悪びれもせず生活しているわけですよね?
そんなの、タチの悪いヒモと同じ。
この時代に「希望の職が無い」なんて、何を悠長の事をと・・7年前の時点で戦うべきでしたよ?
トピ主様が1人で月収70万、ボーナス100万以上取れるなら
ボーナス全額親に返していったって、余裕の生活が出来るんじゃないですか?
むしろ、そうするべきだと思います
当然、ご主人は反対すると思いますよ
金づるがいなくなったら、会社は潰れるし自分も路頭に迷うでしょうからね
でも、この生活エンドレスで続くはずです、結婚している限り
子供の為にも、決断する時じゃないですか?
ユーザーID:5187128333
|
一刻も早く捨てて下さい!! | ハハハの母 | 2013年11月9日 0:11 |
実に似ています。
私の夫も20年近く働いた会社を辞め(リストラでは無く、経営者と喧嘩し、自主退社)
起業しました。
それは大変でした。
私は子供達がまだ小学生。パート勤めだったのを正社員にと転職し、
かなりキツイ仕事をこなし、給料、ボーナスを費やし、実家から借金し、自分なりに出来るだけはして来たつもりでした。
純利益が、ほんの数万だった時も有りましたが、やっと何とか起動に乗ったかなぁ…という矢先、夫の浮気が発覚…
何の事は無い、私が仕事で留守がちになり家庭に手が回らないのが不満だったのと、少しお金が入ったら嬉しくなり遊び出したという訳です。
何の為に苦労して来たのかと自分の馬鹿さを呪いましたよ。
現在、離婚して子供達と共に助け合い、本当に幸せな毎日です。
もっと早く別れていたら実家に迷惑も掛けず、お金も失わず、苦労もしなくて済んだのに…と少し悔やんではいますけれど。
本当に主様が大切で失いたくない存在なら、会社を何とかしてから迎えに行く事も出来ますよね?
妻に何処までも甘えるな!しっかりしろと言いたいです。
ユーザーID:7369149329
|
最初に出すからいけない! | お道具箱 | 2013年11月9日 0:23 |
リストラされるような人が、起業して、上手く行くはずがないと言ったら言い過ぎですが、可能性は低いですよね?なんで、お金出しちゃうんだか。。。普通、起業なんて、、、と反対しませんか?
トピ主さんのケース、離婚は、かなり大変なのでは?旦那さんが、離婚に応じるとは思えません。だって、ATMだから。。。
でも、一体、どんなお仕事なんでしょう?毎年毎年凄い赤字を垂れ流していますよね?トピ主さん、財務諸表はチェックしていますか?赤字と偽ってトピ主か
らお金を吸いとって、誰かに貢いでいるのかも。。。
ユーザーID:7407959149
|
| ダメな男にしたのはトピ主さん | らんらん | 2013年11月9日 0:27 |
>夫も義両親も貯金がないため、私と私の親が1千万用意しました。
はい。この時点でダメ女です。
捨てていいですよ。
ユーザーID:9464441735
|
| 援助はキリがない | kk | 2013年11月9日 0:30 |
トピ主さんの金銭的援助で成り立っているご主人のお仕事には場当たり的で将来性がないような気がします。
トピ主さんは今まで十分頑張ってきたんだから、この辺で心を鬼にして、援助をストップしてみたらどうでしょうか?
それで怒り出したり、泣き落としたりするようなご主人なら、客観的に見て、あなたは単なる金づるに過ぎません。
ユーザーID:8414723632
|
そろそろ | ゆか | 2013年11月9日 0:34 |
先のことをしっかり考えたほうが良いのでは。子育てには、お金がかかります。ご両親にも迷惑がかかっているみたいですので、安心させてあげたいですね。あなたの収入だけで生活が安定するのなら、会社を手放せると良いですよね。起業する力が元々ない人に、投資してしまったのでしょう。心の準備をすることを、おすすめします。
ユーザーID:7256830195
|
いいと思います | 元社員 | 2013年11月9日 0:46 |
私の勤めていた会社もずっと赤字続きで経理担当はこのままじゃヤバいとずっと言い続けていました。
ついに銀行の融資を断られるようになり、借りるアテがなくなるとどこからか借りてきたり怪しげな融資会社に手を出すように。
さらに社員への給料もままならなくなりましたが、経費と私達事務員の給料だけは何とか遅延なく払ってくれていました。
きっと社長の奥さんもトピ主さんのような思いをしていたのでしょうね…。
結局会社は倒産しました。
倒産となると全財産差し押さえになり、私物以外の持ち帰りと翌日以降の敷地内立ち入り禁止となりました。
最後の給料は保証協会からで8割支給、それ以上の債権回収は厳しいとの管財人からの説明でした。
ご主人の会社はどうですか?
融資を断られているならかなり危ないと思った方がいいです。
正確にはわかりませんがもし倒産したらトピ主さんの財産も差し押さえになるのでは?
マンションも手放さないといけなくなるかも。
ユーザーID:7472646253
|
| そもそも事業計画は? | こうしょん | 2013年11月9日 1:02 |
そもそも事業計画はどうなっているんですか?
何にいくらかかって、どれだけの利益率でそれだけ売れば純利益があり、営業利益は
どれだけあるのか、経営者として数字を把握してますか?それにいくら投資すれば
いくらの利益がリターンとして返ってくるか、ちゃんと見込みを持って動いてますか?
それをやっていないのであれば、そもそも経営者としては失格で能力はないのですぐに
やめたほうがいいです。
私は経営者ですが、皆さん誤解しているんですが経営者というのは一種の技術職で
数字を読んでその数字の通りに動く職人芸なんですよ。それが社長であり経営者だ
から、どこかの会社のエライさんが別の会社に行ってもすぐに社長が務まるんです。
数字を読むことが社長の仕事ですから商材が何であってもどんな仕事でも一緒。
それができていないのならすぐにやめたほうがいいです。社長には向いてません。
ユーザーID:5790813721
|
| 損切りは重要 | tokumei | 2013年11月9日 1:05 |
経済学では、過去の失敗を取り返そうとしてさらに深みに嵌る愚を冒さないよう戒めています。夫に対して投資した1千5百万円以外にも、毎月トピ主さんから資金援助しているようでは、それは経営ではなく道楽というべきものです。トピ主さんのお考えのとおり、もはや遅すぎるきらいはありますが、損切りすべきでしょう。トピ主さんによる援助が途切れたら即経営破たんなんでしょうから、弁護士を立てて破産手続きをとるべきかと思います。
また、夫からしてみればトピ主さんとの結婚生活の維持はトピ主さんからの資金援助があればこそ、と考えているでしょう。さすれば、トピ主さんが資金援助を停止させたら夫としては結婚生活維持の意欲もなくなるでしょう。離婚の準備も必要でしょうね。
ユーザーID:2736566706
|
| いいです | おでんくん | 2013年11月9日 1:12 |
私も数年前までトピ主さんと同じような状況でした。
真剣に離婚も考えました。
でも主人が廃業してサラリーマンに戻り、
年齢の平均年収よりは少ないですが慎ましく生活すれば
問題ない程度のお給料をもらえるようになり、
社会保険にも入れて起業前の生活に戻れたので
今は平穏に暮らしています。
貸したお金に関しては諦めました。
トピ主さんはお子さんと十分な暮らしができるだけの
収入があるのだし、お子さん達のためにも離婚という
選択肢もありだと思います。
ユーザーID:1548190651
|
お子さんやご両親、何より自分の幸せを第一に考えてくださいね。 | ちい | 2013年11月9日 1:27 |
このまま旦那さんについていっても先がみえているきがします。そもそも旦那さんに経営能力があると思えません。計画性もなく会社を妻と妻の両親のお金で作り、困れば、お金を都合してもらう。妻と妻の両親は旦那さんの財布と思われてないとはいいきれませんよ。それにお子さんに我慢させてトピ主自身かわいそうでつらい思いしてますよね。お子さんだってこれから成長して教育費がかかるようになります。なにもかも旦那さんのわがままで作った会社の犠牲にするのですか?そこまでして会社守る必要ありますか?トピ主が今考え行動しないと両親もお子さんもまもれなくなります。旦那さんがなにもかも犠牲にしてまで会社続けようとするならもう援助しちゃだめです。お子さんがかわいそうと思うなら1日も早く生活立て直してください。
ユーザーID:9426856139
|
お察し申し上げます。 | まさ | 2013年11月9日 1:29 |
私の夫も、今まさに悪戦苦闘、自転車操業です。
主さまと違い、私は病人で、働いて夫を支えることすらできず、家事も激務の夫にしてもらう始末。夫曰く『この十数年、寝てるっきり』の妻で母です。
一応、障害年金がもらえているので、住宅ローンのボーナス払いに充当して、それだけは貢献しています。微々たる物です。
それでも毎日幸せなのは、夫も苦労、努力しているからでしょうか。逆さにしても何もでない、金貸しさえ来ない、と豪語しています。呆れてものも言えません。
奥様として、働いて旦那さまを支えて来られて、本当にお疲れさまです。ああ、私もそうできていたら。
ごめんなさい。今、病気が治って、夫のためにそんなに働けるようになれたら、家事が普通にできたら、子供と走って遊べるなら、神様に本当に感謝するのですが。
私は信じています。夫はこれから絶対に成功すると。
こんなに足手纏いの妻を抱えて激務をこなしていても、いつも笑って、感謝を忘れていないから。
人は感謝して初めて成功できると思います。
ユーザーID:7154809325
|
| あなたはおサイフ | airasaria | 2013年11月9日 1:42 |
ご主人のやっていることは、道楽。
さっさと離婚しましょうよ。
私のように30年も我慢して仕事はなくなり、老後の資金どころではなくなる前に。
おばかさんは私一人で充分・・・
ユーザーID:6953915140
|
| 完全に甘えているのでしょう | くろこ | 2013年11月9日 2:39 |
トピ主はともかく、トピ主の親にまで金を出させている時点で話になりません。
あなたの収入が利用されているとはいえ、社員を養っているので全く経営の才能がないわけではないでしょうが、危機感が薄いのではないかという気がします。
一度、旦那さんにはちゃんと現状に対する不満を告げるべきです。
ただトピ主の中には、私の金でなんとかなってるだから感謝してよ、というのがある気がしますが、それは口にしない方が良いでしょう。たぶん無駄に旦那を怒らせることになると思うので、生活が苦しいという面を全面に押し出すべきかな、と。
とはいえ、簡単には変わらないかな。
離婚にまで踏み切れないなら(離婚しようとしても向こうが簡単に承諾するか判らないのもありますし)、まずはご主人と距離を取る事をオススメします。
お子さんを連れて別居するのがいいでしょう。
出て行くのは宣言してしまうと妨害される事もあるので、準備を裏で進めてある日突然とかで良いかと思います。
ユーザーID:0698164496
|
| 全員が甘すぎ。 | 南風 | 2013年11月9日 4:07 |
起業なんて、本人がお金がなければするものじゃないです。
夫さんは「社長ごっこ」をしてプライドをかろうじて
保ってるだけです。
さっさと撤退したらいかがですか。
もう出資した額(1500万?)はあきらめるしかない
でしょうけど。
ユーザーID:8585910658
|
| あくまでも私だったら・・・という意見ですが | 季節の果物 | 2013年11月9日 5:34 |
現在のトピ主さんの状況なら離婚すると思います。
>希望に合う仕事がないから起業する
この時点で黄信号です。
「起業」を甘くみているというか・・・
トピ主さんにそこまでの収入があるなら、もう少し就職活動をさせて様子を見ても良かったのでは?
トピ主さんやご両親の資産を当てにしている様な気がします。
トピ主さんに何かあれば(縁起でもない事をすみません)、預貯金やマンション、その他全部ご主人に渡ってしまいますよ。
銀行取引などはどうなっていますか?
「お金」が絡んだことを簡単に考えてはいけません。
簡単に人を変える程、影響力のあるものなのです。
「起業」は思い付きの様な感覚で始めるものではありません。
一度ご両親に、離婚についてご相談されたほうが良いと思います。
ユーザーID:8685289452
|
やり直すなら… | ガーベラ | 2013年11月9日 6:00 |
初めまして。
読ませていただきました。
ストレートですが、やり直すなら早いほうが良いのでは?
「私なら彼を」とか「彼には私しか」と心底思って頑張っても本人が気持ちを入れ替えなければ何も変わりません。
100円のお菓子が買えないのに、これからの学校のこと(教育費・部活)子どもに我慢ばかりさせて母として耐えられますか?
確かに離婚は辛いです。
しんどいです。二人で決めてきたことも一人で決めなければならない責任…。
押し潰されそうです。
でも子どもの幸せが自分の幸せでもあると思うのですが…。
ユーザーID:8219721291
|