2014/07/12

伝説の2大ポエマー対決再び

オブラートに優しく包み込み別にこの件いいやと思ってあたりさわりなく書いたけど、奴が筆をとったので俺も取らせて頂く。
まず前回の記事に対して「ちあらに触れたこと」これが気に食わなかったらしい。
まず俺が触れた件は2つ。

1.ちあらは属性変えたほうが輝く

2.LOGとの和解云々はちあらが話したんじゃね

この2点だけ。

まず1については、これは誰しも思う事で、100人中100人変えたほういいっていうわな。ただ本人が色々ぬきで
自分の好きな属性でやりたいというのであればそれはそれでいいと思う。
ただし、それであれば、戦況とかデメリットとかメリットとか話してはいけない事だとおもう。
まずデメリットメリット部分の考えの違い。俺はどっちかというと戦況の流れや他クランの動き等じっくり見て判断するタイプではない。デメリットメリットなんてのは自分自身で作り又変えれる物だとおもってるから。戦況変えるのは
個々の頑張り次第でなんとでもなるものだと思ってるし、ジュレキアという伽羅がAC1抜けただけで、戦況が大幅に変わりR18クランができたのが全てを物語ってるはず。
ちあらはどちらかというと前者のタイプ。戦況をじっくり見て、他のクランの動きを見極めてるタイプ。無論そこには
お世話になったとかという義理的みたいなもの入ってくる思うんだけどね。

以下略

ちあら: 「LOGは絶対に祭壇にこない」と煉獄が圧倒的に有利で

締結している条約がある以上、一方的な破棄はデメリのほうが大きい。

物理的な利害でいえばそれしかない。

しかしメリットがあるとすれば、敵対を共通させることによる4クランの心理。



メリットデメリットはある・ないの二元論ではなく天秤。

だから僕は絶対にLOGを敵対にしないとは言っていない。

4クランが対AC1でまとまれること。(統一という意味ではなく)

それが僕が考えるメリット、それ自体が条件。

しかしそれはLOGとか関係なく、TEFvsミレやTEFvs鈴蘭の問題が大きかった。



今逆転しているのは煉獄がLOGを敵対にしたからではない。ほぼ関係ない。

それが理由ならジュレキアの言い分も当たっているが、違う。

それはエミュも同じ認識のはず。



逆に言うと、僕が「好きにすればいい」と言えるのは

ここにきてメリットのほうが大きいと判断したから。

もう少し具体的にいうと、僕はこの残り少ない期間でAC1側が再度逆転

することは不可能だと考えている。

ならば、リスク最小戦略ではなく、利益最大戦略でいい。


まず煉獄とLOGが敵対なったら祭壇くるってお話。

その当時は結構均衡してる時もあったが普通にAC1が有利だった。そこにLOGがきたらデメリット多いんじゃない?ってお話だったと思う。
けど俺はそう思ってはいなかった。
何故ならばそうなれば4クランまとまるというメリットがあったからだ。4クランまとまればどうなるのか。それはLOGに対してじゃなく、AC1を潰せる好機ができる。AC1に対して集中できればAC1全体を内部から壊す事ができ、有利な場面でくるLOGは不利になれば絶対こないと自分自身思っていたから。そこにフットサル、chamiも誘ったら来てくれた。いわば煉獄にとって戦力のUP。
案の定というか予想通り、AC1破壊寸前になりLOGは公言してた「祭壇くる」ってのはなくなったわけだけど
ぱむらもSSもってるけど、俺は当時こういいました「不利になったら祭壇なんて奴等こねーよ?今までみてればわかる」とね。それをちあらは否定した「いや100ぱーくるよ」ってね。
そして現在不利になり、「ね、LOGこないでしょ?」と言うと、「戦況かわっただろw」と言われた。
そりゃーAC1有利な上に仮にもLv高いバインダーIL二人くれば、デメリットはあるのは確か。けどそのデメリットを変えるだけの要素はいっぱいあった。その中の一つにちあらの属性変更がそうなんだけどね。
デメリットとかメリットを考える前にまず自分に出来る事をやればそのデメリットなんて吹き飛ばす事もできる
これが俺がいう一人でも戦況変えれるって意味。
俺から言わせれば自分で動かない伽羅がデメリットメリットを語るなといいたかった。(言ったかもしれない)
でも実際はLOG敵対とかもうどうでもよく、4クラン耐性は半ば諦めてた俺がいました。

そこで突然ちあらの「LOG斬りたい奴は斬ってもいいよ」発言。
これ誤解してほしくないのが突然なんの前触れもなく、言ったんだよね。
んで俺はその時こういいました。「は?なんでそうなったの」とね。
そりゃ少なからず色々なクランの人から「LOGきろうぜ」言われてたのを我慢してた自分がいたから、こういう発言になった。
んで回答が「マミゴンに任せた。マミゴンにLOGどうのこうのいわれらから」だったんだけどねーそりゃ俺からしてみれば訳わからないわけ(こんな説明じゃ)
ただ少なからずああやっと斬っていいのかって感情が芽生えたくらいだったからそれ以上聞かなかった。
んで数時間経ち、AC1 連合 LOGVSミレ エミュ TEFがはじまって俺もいってLOGを斬ってた最中
ちあら、まみごんはLOGとCPTで話がはじまってた。
俺とフットサル こころからしてみれば、もう「敵対」の認識が確実にあった。けどLOGは(敵対なった)という事実は知らなかったわけ。けど俺からして見ればそのCPTの会話なんてもうどうでもいいわけ、だって敵対なったと認識してるからね、今更CPTで話す意味もないと思ってたし、なにこいつら敵対なったのに話してんのと思ったくらいだった。なのでレンに全茶で言われた時「お仲間のちあらに聞けば?」と答えた。だってCPTで話してるのわかってるわけだしね。普通にCPTで聞いた方が早いと思ったからいったんだけどね。


そこで2番の「LOGとの和解云々はちあらが話したんじゃね」ってところなんだけど。
実際はマミゴンが話してたらしい。
ちあらはプリおりて全てをマミゴンに任せた。
けど俺から言わせればどっちが話そうが現実ちあらもその「CPT」にいたわけだし、同じようなもんじゃねって感覚しかない。
その時何故ちあらはプリをおりてマミゴンに全て任せたのか真相は謎だけど、たぶんマミゴンもLOGに対して色々あってちあらと揉めてたし、その件でもうめんどくさくなったんだろうなと 読んでる。


以下略

だから僕は絶対にLOGを敵対にしないとは言っていない。

4クランが対AC1でまとまれること。(統一という意味ではなく)

それが僕が考えるメリット、それ自体が条件。

しかしそれはLOGとか関係なく、TEFvsミレやTEFvs鈴蘭の問題が大きかった。



今逆転しているのは煉獄がLOGを敵対にしたからではない。ほぼ関係ない


疑問1.絶対にLOG敵対しないとは言ってはいるけど、何故敵対なる直前プリおりたのか。

疑問2.4クランが対AC1でまとまらないのは少なからず煉獄とLOGの関係があったから。

しかしそれはLOGと関係なくというか、少なからず煉獄とLOGの関係性あってまとまらなかったのは事実。

普通に考えても無理にという意味ではなく、LOGをもっと早く敵対認識してれば ぱむらが抜ける事もなかったし

もっとスムーズにこの流れがきてたとおもう。よってこの流れはLOG関係なくはなく、むしろもっと早い段階で敵対なってれば普通にこの流れになったよってこと。


今逆転しているのは煉獄がLOGを敵対にしたからではない。ほぼ関係ない

エミュが増えたりしたのは全く関係ないので逆転って意味では関係ないけども、少なからず鈴蘭 TEFに関しては煉獄がLOGと敵対なったことでやりやすくなった事は事実。
コロに関してもぱむらに関してかずきに関してもオロに関してもやり易い図式しになったとおもってるしね。
なので全部が全部関係ないという訳ではない。

ちあらは悪い奴じゃないし、いい部分持ってるし、一緒にPKできてよかったと思ってる。

ただ絶対こいつ楽しんでリネージュやってないだろうなと見てた。

俺が心配なのはちあらがユニ移った時。

ちあらは言う「俺に合わないのは抜けてもらってかまわない」ってね。

これはちあらが煉獄というプリである以上否定できない発言だけれども

合わせる 正すってのを覚えないと この先 大変そう。

ちあらの事をよく知ってる マミゴン アルチンとの3人クランだったら何も心配しないけど

大所帯の所に行きうまくやるにはこの考えは捨てねばならないと思う。

ユニへ行きプリじゃなくなるにしても、その考えだと きっと合わない人ってのがでてくるのは間違いない。

そこで合う人間だけをCPTで囲んでしまうと、そこに生まれるのは派閥。

「あいつ私と合わない」 と心を閉ざした瞬間 

合う伽羅だけのクランのがいいってなっちゃうしね。

自分の体験も含め これだけは言いたかった。



mabaka at 16:27