ゴミ屋敷片付け専門業者が運営するゴミ屋敷片付けポータルサイト。東京・横浜・川崎のゴミ屋敷片付けと掃除。

7月休業日
3、19、20、21
24時間受付 今すぐお電話ください。フリーダイヤル 0120-38-0404
部屋を見られるのが怖くないですか?
周りの目が気になり消極的になってませんか?
もう何年悩んでいるのですか?
まだ悩み続けるのですか?
快適な新生活に踏み出しませんか?

Topics

※撮影及び、動画の配信はお客様の承諾を得ております。

ごあいさつ

ゴミ屋敷から新生活に向けて一歩踏み出そうという覚悟と勇気に、 私たちは知識と経験を持ってお応えします。

「ゴミ屋敷」・・・部屋の中にあるその物体を誰が「ゴミ」と考えるかによる相対的な表現です。
ある人にとっては「ゴミ」であっても、別の人には貴重な「財産」ということです。その人にとっては「後で使うか も知れない物」であっても、また違う人から見れば「必要の無い物」だったりします。
綺麗好きな人は、部屋を片付 けておくことが好きなんです。 そして片付けられた部分には、あまり物を置かない傾向にあります。物が少ない・・・片付け上手になるには、やはり「必要最低限の物だけ」という意識が重要になってくるのです。物が少なければ、ゴミ屋敷になる要素は無いのですから。


一方で片付けられていない部屋には圧倒的に物が多く、「部屋が片付かない」 というのは「物がたくさんで収拾がつかない」と似ています。収拾がつかないと、ゴミ屋敷になりやすいです。自分自身の判断では、どうしても「いる」・「いらない」の判断が出来ない方はいませんか?「いるかも」から「とりあえずキープ」となり、物が減らないため部屋が片付かないという結果を招いていませんか?
意を決して片付け始めてはみたものの、纏めた荷物やゴミを仮置きする場所も無く、結果として荷物やゴミが散乱し「ゴミ屋敷化」する。「どうしても片付けられない」という現実に対し、本気で悩んでいる方はたくさんいらっしゃいます。

ゴミ屋敷という現実に負い目を感じ、何事にも消極的になってしまう方。ゴミ屋敷、もう何年悩み続けるのですか? ゴミ屋敷を片付ることは、暗い過去からの決別でもあります。心の片付けでもあります。ゴミ屋敷から新生活に向けて一歩踏み出そうという覚悟と勇気に、私たちは知識と経験を持ってお応えします。

それが「片付けられない.com」です。ゴミ屋敷という現実を馬鹿にはしません。ゴミ屋敷の片付けと掃除、私たちは真剣です!



メリット

質に自信があるから、強気な営業はいたしません。お客様が快適に暮らせるよう、トータルでサポートさせていただきます。

片付けられない.comは、便利屋サービスが運営しております。
出張エリアは東京・横浜・川崎をメインとし、東京・神奈川・千葉・埼玉のみ対応となります。

便利屋サービスでは、「片付けられない」という現状に親身にお応えします。今まで数多くのご依頼により獲た「経験」、自社教育として学んだ「知識」、これらを持ってお客様には価格以上の満足度を体感していただけるよう努めます。

 

便利屋サービスでは、お見積りの際に強引な営業は一切いたしません。もちろん即決を急かしたりもいたしません。やはり納得してご依頼いただきたいので、どうぞ他社様と比べていただいて結構です。

便利屋サービスは、「便利屋」という幅広い技術力を持っておりますので、他の業者様には無いトータル的な問題解決力を売りどころとしております。ゴミ屋敷の片付けと掃除において、単にゴミを回収処分するだけでなく、ルームクリーニングから模様替えや家具の加工まで可能です。

 

本サイトに載せてある写真、特にオーバーなものではありません。テレビで見るような汚部屋であっても、プロである私どもは慣れております。またADHDやOCD等、周りに理解されにくいお客様からもご好評いただいております。ゴミ屋敷に悩み続けて疲れてしまったり閉鎖的になってしまったお客様、便利屋サービスがお客様の活気ある新生活をお手伝いさせていただきます。

しかしながらプロである私どもでも、出来る事と出来ない事があります。それはお客様の「前に進もうとする覚悟」です。これだけはお客様自身が強い気持ちを持たないと、私どもにはどうすることも出来ません。ゴミ屋敷の片付けと掃除は、何にしても「信頼関係」と「覚悟」が一番大事です。当事者でなければ分かり得ない感情もあるでしょうし、諸事情だってあるかと思います。お客様の前に進もうという気持ち、私どもの経験・知識・技術力。これらの信頼関係と行動力が、お客様の活気ある新生活を切り開くのです。
ゴミ屋敷の片付けと掃除、もう独りで悩まないで下さい。一緒に考え行動に移しましょう!



ニーズ

ゴミ屋敷という誰にも相談できない悩み、決してお客様ひとりだけの悩みではありません。

片付けられない.comにてアンケートを実施した結果、実際にご依頼いただいたお客様ではこのような方が多いようです。子供の頃から片付けや掃除が苦手ではあったが、ゴミ屋敷になるほどでもなかった。20代の就職時期から仕事の疲労や人間関係のストレスで次第に無気力になり、部屋が全く片付けられずゴミだらけの汚部屋になってしまった。ゴミが数年にわたり蓄積して行き、やがて生活困難な状況になってゴミ屋敷という現実を痛感する。ゴミ屋敷という誰にも相談出来ない悩みを抱えながら数年が経過し、インターネットで片付けられない.comのホームページを見つけて毎日のようにチェックしていた・・・というお話し、お見積りの際によくお聞きします。

ゴミ屋敷化するお客様の傾向としましては比較的20代後半〜30代ぐらいの女性が多いようですが、実際に片付けや掃除をしているとやはり就職された頃から5年分ぐらいのゴミが部屋中に溜まっていることが多いのも納得です。一方でADHD/ADDやOCDというのも大きな要因となっており、上記のような環境で鬱病になってしまわれる方も多いようです。色々な要因でゴミ屋敷になってしまうようですが、そのような悩みに何らかのキッカケがプラスされることで、ようやく一歩踏み出しお問い合わせいただく傾向にあります。

  • ご依頼の動機
  • 汚部屋レベル
  • 片付けられなくなった理由
  • 片付けられない.comの長所



ゴミ屋敷とは

不用な物で散らかり放題の部屋は、総称としてゴミ屋敷・ゴミ部屋・汚部屋と呼ばれています。

ゴミ屋敷(ごみやしき)とは、住宅の敷地内もしくは部屋の中に不用な物が溜まった状態の総称です。ゴミ屋敷以外にも、ゴミ部屋(ごみべや)や汚部屋(おべや)と呼ばれることもあります。 住宅の敷地全体に不用な物が溜まった状態を「ゴミ屋敷」、外観からは分からないが部屋内のみに不用な物が溜まった状態を「ゴミ部屋」、ゴミ以外にもカビ・埃・排泄物などで汚れた状態の部屋を「汚部屋」と認識されることも多いですが、そもそも総称なので明確な基準は存在しません。本サイト(片付けられない.com)ではゴミ部屋・汚部屋も含めてゴミ屋敷と表記する場合があり、片付けられない.comはこのような部屋の片付け・掃除を行う東京都のゴミ屋敷専門業者となります。