2014年06月20日
自分でつけるまつげエクステINダイモンカップ(宜野湾市民体育館)
明日6月21日(土)と22日(日)の2日間、宜野湾市民体育館にて、『フットサル大会★ダイモンカップ★』が開催されます
その中で行われる『ハレノヒバザール』に6月21日(土)の1日のみですが『自分でつけるまつげエクステ』の装着体験ブースを出店することになりました



ブログで見てもいまいちわからないな~と悩んでいる方は是非ダイモンカップの会場へお越し下さい

またダイモンカップへ見学や参加で来られる方は、『フードバンク沖縄』さんへお渡しするお米一カップを持参していらして下さいね

ブースではぷみしゃんトートも販売しておりますので、ぜひお立ち寄りください


http://daimon-okinawa.com/daimon-cup/
その中で行われる『ハレノヒバザール』に6月21日(土)の1日のみですが『自分でつけるまつげエクステ』の装着体験ブースを出店することになりました
ブログで見てもいまいちわからないな~と悩んでいる方は是非ダイモンカップの会場へお越し下さい
またダイモンカップへ見学や参加で来られる方は、『フードバンク沖縄』さんへお渡しするお米一カップを持参していらして下さいね
ブースではぷみしゃんトートも販売しておりますので、ぜひお立ち寄りください
http://daimon-okinawa.com/daimon-cup/
Posted by ぷみん at
16:02
│Comments(0)
2014年05月03日
ぷみしゃんグッズ
5月2日金曜日より、イオン具志川内にある、猫の手はうすさんをお借りし、ぷみしゃんグッズの販売を始めました(^-^)
沖縄での初取り扱い店になりますので、お近くをお立ち寄りの際は是非ご購入を!(*^O^*)

沖縄での初取り扱い店になりますので、お近くをお立ち寄りの際は是非ご購入を!(*^O^*)
2014年05月03日
自分でつけるまつげエクステ★予約・商品購入フォーム設置完了!!
先日ブログ内でお伝えしていた、自分でつけるまつげエクステスクールの予約・商品購入フォームの準備が完了致しました

実は、予約フォームが完了する前に初めてのお客様に受講していただくことが出来ました
ちょうど沖縄旅行に来ていた友人が興味があるということで立ち寄っていただき、講習終了後セットをお持ち帰りです

彼女も育児中の為サロンに通うことができず諦めていたらしいのですが、今回受けたあと言っていたのが、『自宅に帰ったらさっそくいっぱいつけてみる
』だそうです
育児中で忙しい方や仕事で中々時間が取れない方、サロンに行ったけど薬剤が合わなくて続けられなかった方など、どんな方でもやってみたい!!と思ったら即行動に移してみてください
知ってビックリ
今までなんで知らなかったんだろうと思わされる内容です
下記をご参照頂き、ご理解頂けましたら予約フォームよりお手続きをお願いいたします
☆自分でつけるまつげエクステ装着講座☆
(90分材料費込み15,120円)
その日からご自分でつけられるように
なります。
①まずはアイリストと同じように
知識をお勉強
きちんと
学んでいただきます。
知っているのと知らないのでは
大違いです。
またアイリストも知らない
びっくりする内容もあります。
②その次にベッドに寝ていただかず
椅子に座っていただいたまま
エクステ装着確認。
・時間がかからないこと。
・目に染みないので
目を開けたまま
装着できること。
・エクステンションをつけても
とっても軽くて
つけた感じがまったくしないこと。
・長さはご希望通りかどうか
すぐに確認。
短い・長いと感じたらすぐに
変更できます。
・横顔の確認。横顔からのエクステが
とっても美しい!ぜひ見ていただきたい。
③目からうろこ
講師が自分でまつげエクステを
つけているところを
実際に見ていただきます。
口で説明するより
目で見ていただくと
一目瞭然。
なるほど~と納得してただけます。
④そしていよいよ
ご自分でまつげエクステを
つける練習をしていきます。
ただつければいいというわけでは
ありません。長持ちするように
補強していきます。
マスカラのようにちょちょっと
メイク感覚でつけられるようになるまで
きちんと練習します。
⑤次はエクステンションをずっと綺麗に見せるために
メンテナンスの仕方を伝授。
日が経つとまつげの向きが
バラバラに向いてくるものです。
そのまつげエクステンションをつけたてのように
綺麗に整える方法。
成長毛について伸びてしまったエクステを
リムーブせずに綺麗に整える方法。
⑥最後にリムーバーは薬品でできているので
大切な目のそばで使うのは危険です。
自然に取れるほうはいいですと
お伝えしているのですが
でもどうしてもリムーブしたい!!と
いうときのためにリムーブする方法。
お帰りになるときには両目で120本位エクステンションが
ついています。
◎安心・安全なグルー(のり)を使用
◎オイルクレンジングで洗顔OK
◎材料内容
(エクステンションプレート480本・プチグルー(1,5ml)・
ツイザー・グルートレー・説明書)
★沖縄市登川 沖縄北ICより車で5分
『一般社団法人自分でつけるまつげエクステ協会』
『自分でつけるまつげエクステスクール』
ぷみんはうす★自分でつけるまつげエクステスクール
(保育ルームも運営しております
)
〒904-2142 沖縄県沖縄市登川1-13-5-202
営業時間12:00~23:00
TEL 090-1700-9947
24時間受付メールお問い合わせ・
ご質問等はpumisyan@gmail.com
かんたんご予約・スケジュール状況は
↓をクリックしてください。
ご予約はこちらから
複数名でご予約いただいた場合、講習の場所が変更になる可能性がございます。その際は、詳細をメールにてご連絡させていただきます
※ご予約についてのご注意です。ご予約完了後は
お日にち・お時間の変更はできません。
充分にお考え頂いてからご予約お願いいたします
実は、予約フォームが完了する前に初めてのお客様に受講していただくことが出来ました
ちょうど沖縄旅行に来ていた友人が興味があるということで立ち寄っていただき、講習終了後セットをお持ち帰りです
彼女も育児中の為サロンに通うことができず諦めていたらしいのですが、今回受けたあと言っていたのが、『自宅に帰ったらさっそくいっぱいつけてみる
知ってビックリ
下記をご参照頂き、ご理解頂けましたら予約フォームよりお手続きをお願いいたします
☆自分でつけるまつげエクステ装着講座☆
(90分材料費込み15,120円)
その日からご自分でつけられるように
なります。
①まずはアイリストと同じように
知識をお勉強
きちんと
学んでいただきます。
知っているのと知らないのでは
大違いです。
またアイリストも知らない
びっくりする内容もあります。
②その次にベッドに寝ていただかず
椅子に座っていただいたまま
エクステ装着確認。
・時間がかからないこと。
・目に染みないので
目を開けたまま
装着できること。
・エクステンションをつけても
とっても軽くて
つけた感じがまったくしないこと。
・長さはご希望通りかどうか
すぐに確認。
短い・長いと感じたらすぐに
変更できます。
・横顔の確認。横顔からのエクステが
とっても美しい!ぜひ見ていただきたい。
③目からうろこ
講師が自分でまつげエクステを
つけているところを
実際に見ていただきます。
口で説明するより
目で見ていただくと
一目瞭然。
なるほど~と納得してただけます。
④そしていよいよ
ご自分でまつげエクステを
つける練習をしていきます。
ただつければいいというわけでは
ありません。長持ちするように
補強していきます。
マスカラのようにちょちょっと
メイク感覚でつけられるようになるまで
きちんと練習します。
⑤次はエクステンションをずっと綺麗に見せるために
メンテナンスの仕方を伝授。
日が経つとまつげの向きが
バラバラに向いてくるものです。
そのまつげエクステンションをつけたてのように
綺麗に整える方法。
成長毛について伸びてしまったエクステを
リムーブせずに綺麗に整える方法。
⑥最後にリムーバーは薬品でできているので
大切な目のそばで使うのは危険です。
自然に取れるほうはいいですと
お伝えしているのですが
でもどうしてもリムーブしたい!!と
いうときのためにリムーブする方法。
お帰りになるときには両目で120本位エクステンションが
ついています。
◎安心・安全なグルー(のり)を使用
◎オイルクレンジングで洗顔OK
◎材料内容
(エクステンションプレート480本・プチグルー(1,5ml)・
ツイザー・グルートレー・説明書)
★沖縄市登川 沖縄北ICより車で5分
『一般社団法人自分でつけるまつげエクステ協会』
『自分でつけるまつげエクステスクール』
ぷみんはうす★自分でつけるまつげエクステスクール
(保育ルームも運営しております
〒904-2142 沖縄県沖縄市登川1-13-5-202
営業時間12:00~23:00
TEL 090-1700-9947
24時間受付メールお問い合わせ・
ご質問等はpumisyan@gmail.com
かんたんご予約・スケジュール状況は
↓をクリックしてください。
ご予約はこちらから
複数名でご予約いただいた場合、講習の場所が変更になる可能性がございます。その際は、詳細をメールにてご連絡させていただきます
※ご予約についてのご注意です。ご予約完了後は
お日にち・お時間の変更はできません。
充分にお考え頂いてからご予約お願いいたします
2014年04月27日
☆自分でつけるまつげエクステ☆
本日、一般社団法人自分でつけるまつげエクステ協会のインストラクターに認定されました

これから沖縄校のインストラクターとして、活動の場を広げていきたいと思います
保育ルーム、ぷみしゃんグッズと並行して、マツエクのブログもどんどんupしていきますので、是非ご覧ください
マツエクの詳細はコチラ⇒http://ameblo.jp/fillup-bs/ (代表理事 平尾 優子のブログです。ご参考にどうぞ
)
※沖縄校のブログ、リザーブストック(予約・商品購入フォームは現在準備中です。近日公開致します
)
世の中の女性が女を捨てずに、いつまでも美しくいられるお手伝いが出来ればと思っています
みんなでドンドン美らかーぎーになりましょう





※写真はすっぴんですw 御容赦下さい
これから沖縄校のインストラクターとして、活動の場を広げていきたいと思います
保育ルーム、ぷみしゃんグッズと並行して、マツエクのブログもどんどんupしていきますので、是非ご覧ください
マツエクの詳細はコチラ⇒http://ameblo.jp/fillup-bs/ (代表理事 平尾 優子のブログです。ご参考にどうぞ
※沖縄校のブログ、リザーブストック(予約・商品購入フォームは現在準備中です。近日公開致します
世の中の女性が女を捨てずに、いつまでも美しくいられるお手伝いが出来ればと思っています
みんなでドンドン美らかーぎーになりましょう
※写真はすっぴんですw 御容赦下さい
2014年04月17日
ぷみしゃんグッズ
きたる4月20日(日)スリーネクスト株式会社
代表取締役三次由梨香さんに御協力頂き、
ロディグッズの横でぷみしゃんグッズを販売していただけることになりました
今回の開催場所は県外で、東京にある有明中学校での
『有明こどもまつり』ですが、
販売窓口の拡充が出来、この調子で沖縄県内での販売業者さんと上手く巡り会えればと思っています
現在の取扱い場所は各ブースでの委託販売と、東京都板橋区大山にある『ふるさと市場遊You楽座』さんでの販売がメインになっていますが、近々ネットでの販売も検討しています
本土に行く機会がある方や、お知り合いがいる方は是非現地に立ち寄ってみてください

個別に商品がほしいなという方は【pumisyan@gmail.com】へご連絡下さい

代表取締役三次由梨香さんに御協力頂き、
ロディグッズの横でぷみしゃんグッズを販売していただけることになりました
今回の開催場所は県外で、東京にある有明中学校での
『有明こどもまつり』ですが、
販売窓口の拡充が出来、この調子で沖縄県内での販売業者さんと上手く巡り会えればと思っています
現在の取扱い場所は各ブースでの委託販売と、東京都板橋区大山にある『ふるさと市場遊You楽座』さんでの販売がメインになっていますが、近々ネットでの販売も検討しています
本土に行く機会がある方や、お知り合いがいる方は是非現地に立ち寄ってみてください
個別に商品がほしいなという方は【pumisyan@gmail.com】へご連絡下さい
2014年04月17日
たいようのえくぼ
先日、西原町にある『たいようのえくぼ』のメンバーさんのcaprettoというお店に訪問してきました
何をしに行ったかというと・・・同じ育児に奮闘しているママさんやパパさんへの情報発信ツールの個人サポーターになりたくて登録してきちゃいました
そのついでにちゃっかりお店に保育ルーム★ぷみんはうすのチラシも置かせていただきました
そして、おしりふきポーチも購入
オーナーさんやそこに来られていた方もとても気さくな方ばかりで、少しの時間でしたが楽しめました
今度は過去のたいようのえくぼを参考にして、もっと色んなところに出歩いてみたいと思います

保育ルーム★ぷみんはうすのことも皆さんよろしくお願いします^^
ご興味のある方はぜひ一度ご連絡を

何をしに行ったかというと・・・同じ育児に奮闘しているママさんやパパさんへの情報発信ツールの個人サポーターになりたくて登録してきちゃいました
そのついでにちゃっかりお店に保育ルーム★ぷみんはうすのチラシも置かせていただきました
そして、おしりふきポーチも購入
オーナーさんやそこに来られていた方もとても気さくな方ばかりで、少しの時間でしたが楽しめました
今度は過去のたいようのえくぼを参考にして、もっと色んなところに出歩いてみたいと思います
保育ルーム★ぷみんはうすのことも皆さんよろしくお願いします^^
ご興味のある方はぜひ一度ご連絡を
2014年04月12日
保育ルーム★ぷみんはうすOPNE!!
2014年3月25日より、沖縄市登川にて 『保育ルーム★ぷみんはうす』をOPEN致しました!
☆子育て中のパパ・ママが安心して息抜きが出来るように開設された、少人数制の保育ルームです
現在育児中のチャイルドマインダーと共に、社会性を身につけられるようコミュニケーションスキルをUPさせるお手伝いをいたします
☆家庭的な環境の中で、お子さま一人ひとりを大切に育てていきます。お子様の年齢に沿った遊びなどご要望に応じます。
★ 新日本保育学会公認チャイルドマインダーの有資格者です★小児科での勤務経験有★ 子育て経験(1児)、保育園ボランティア10年以上★沖縄県北部での託児経験あり【週4の定期保育】その他、ファミリーサポートでの活動も行っておりました
★ 利用料金☆ 基本料金・・・¥600/1時間(月曜日~金曜日 10:00~19:00)☆ 時間外料金・・・¥700/1時間(19:00~22:00、土日祝日、年末年始12/29~1/3、慰霊の日、旧盆、台風など学校・保育園等が一斉に休みとなる日。夜は2時までにお迎えをお願いします。病児保育・宿泊保育についてはご相談ください。)☆深夜料金・・・¥1,000/1時間(22:00以降)病後児保育はプラス¥100
☆ 食事・・・原則持参でお願いします。(アレルギー等の可否があるため。)此方で用意する場合・・・¥300/1回、おやつ¥100/1回☆ きょうだい割引、定期利用割引についてはご相談ください
その他疑問・質問はお気軽にお問合せ下さい